RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】邦楽バンドが歌う応援歌。最新曲も多数紹介!

受験勉強や仕事でつらいとき、スポーツの大会前で緊張しているとき、新しいことに挑戦する勇気が欲しいとき。

そんな背中を押してほしい瞬間にぴったりなのが、邦楽バンドが奏でる応援ソングです!

力強いサウンドと心に響く歌詞が、あなたの一歩を後押ししてくれるはず。

この記事では、前向きになれる邦ロックの名曲から最新の楽曲まで、幅広くご紹介していきます。

落ち込んだ気持ちを奮い立たせたいときや、がんばる誰かを応援したいときにも聴いてほしい楽曲ばかりですよ!

【2025】邦楽バンドが歌う応援歌。最新曲も多数紹介!(71〜80)

Make It Out AliveONE OK ROCK

ONE OK ROCK × Monster Hunter Now – “Make It Out Alive” Music Video
Make It Out AliveONE OK ROCK

日本のみならず世界中から高い評価を得ている4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

スマートフォン向けアプリ『Monster Hunter Now』とのコラボレーションでリリースされた11作目の配信限定シングル曲『Make It Out Alive』は、戦いの中に身を置く姿をイメージさせるリリックがゲーム作品の世界観とリンクしますよね。

前進を思わせる重厚なシャッフルビートのアンサンブルは、聴いているだけで気持ちを昂らせてくれるのではないでしょうか。

クールな歌声とメロディーがインパクトを生み出している、パワフルなロックチューンです。

決心SUPER BEAVER

誰もが共感してしまうであろう熱いメッセージとモダンなロックサウンドでファンを熱狂させている4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。

3作目の配信限定シングル曲『決心』は、森永製菓 inゼリーエネルギーブドウ糖TV-CM「考えるためのエネルギー」篇のCMソングとして書き下ろされました。

誰に何を言われても自分が信じた道を進めというメッセージは、とくに将来に悩む方にとって勇気をもらえるのではないでしょうか。

疾走感のあるロックアンサンブルが追い風になってくれる、パワフルなロックチューンです。

GO!!!FLOW

FLOW 『GO!!!』(Music Video Short Ver.)
GO!!!FLOW

FLOW のメジャー4枚目のシングル曲です。

テレビ東京系アニメ「NARUTO」のオープニングテーマとして起用され注目を集めました。

前向きな歌詞と、ノリのいいアップテンポのナンバーで、聴けば元気をもらえることまちがいなし。

喜怒哀楽HUNGRY DAYS

【HUNGRY DAYS】喜怒哀楽【PV】
喜怒哀楽HUNGRY DAYS

HUNGRY DAYSは、2003年のTEENS’MUSIC FESTIVALで大賞を受賞し、映画「ビートキッズ」のオーディションに合格したことでも注目を集めました。

当時のストレートで繊細な歌詞が、感情の大切さをあらためて教えてくれます。

石コロブセカイイチ

2001年に結成された3人組ロックバンド セカイイチ。

この曲は2枚目のシングル曲です。

あれこれ考えず、シンプルに自由に生きること。

そんな生き方をやさしく温かい歌声、楽曲で伝えてくれます。

疲れているときにちょうどいい曲です。

エールマルシィ

マルシィ – エール(Official Music Video)
エールマルシィ

進研ゼミ高校講座55周年キャンペーンソングとして書き下ろされた、マルシィさんの配信限定シングルです。

バンドサウンドの力強さと切ない歌詞が、リスナーの心に染み入ります。

「泣きたい日は泣けばいい」というメッセージには、自分の感情に正直に向き合うことの大切さが込められています。

2024年2月にリリースされた本作は、挑戦や困難に直面したときに寄り添ってくれる、温かみのある応援歌。

何かに挑戦する人はもちろん、心が折れそうになったときにも勇気をくれる一曲です。

ぜひ、あなたの背中を押してくれる楽曲として、チェックしてみてくださいね。

ff (フォルティシモ)HOUND DOG

心に響く力強いメロディと情熱的なメッセージが魅力のこの楽曲は、夢や目標に向かって突き進む気持ちを応援する楽曲として、多くの人々の心をつかんできました。

主人公の強い決意、愛する気持ちを力強く表現した歌詞には、誰もが共感できる普遍的な思いが込められています。

1985年8月にリリースされ、日清食品『カップヌードル』のCMタイアップで、HOUND DOGの代表曲となりました。

2018年3月からはJR仙台駅の発車メロディにも採用されています。

本作は、自分を信じる勇気や前に進む力が必要なとき、そっと背中を押してくれる一曲です。