邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲
日々の暮らし、仕事場、スポーツの試合などいろんな場面で勇気をもらう、邦楽バンドの応援歌をまとめてみました。
バンドサウンドならではの力強さに、特に落ち込んだときなどは心が奮い立ちます。
ぜひチェックしてみてください。
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
ハローフィクサー10-FEET

2019年7月にリリースされた10-FEETの18枚目のシングルで、名盤『コリンズ』にも収録されています。
本作を掲げた全国ツアーも開催されるなど、当時の熱気を象徴する1曲なのだそうです。
歌詞には、心の奥にある衝動を解放し、現状をリセットして前へ進みたいという強い意志が描かれているよう。
TAKUMAさんの突き抜けるような歌声と疾走感あふれるサウンドが、聴く人の心を解き放つ魔法みたいですよね!
ポカリスエットのCMやドラマ『新・ミナミの帝王』の主題歌にも起用されました。
何かを変えたい、一歩踏み出したいという瞬間に、この曲が背中を押してくれるのではないでしょうか?
なんくる君であれBEGIN

沖縄・石垣島出身の3人だからこそ生み出せる、温かくも力強いサウンドが魅力のBEGIN。
7年ぶりとなる名盤『太陽』の最後を飾る本作は、彼らの原点である島唄の心を深く感じさせる1曲です。
沖縄に伝わる「なんくるないさ」という言葉が持つ「挫けずに正しいことをしていれば、いつか良い日が来る」という深い意味が、優しいメロディに乗って胸に響きます。
人生の波にもまれ、大切なものを失う悲しみを抱えながらも、それでも前を向いて生きていく、そんな人の背中をそっと押してくれる歌詞に心が温まりますよね。
心が少し疲れてしまった時に、この曲がくれる優しさに包まれてみませんか?
誓いBEGIN

ピアノの美しい旋律と力強いボーカルが、どんな困難にも立ち向かう決意を後押しする応援歌です。
歩いても歩いても遠ざかる景色に挫けそうになっても、諦めずに明日へ進み続けることの大切さが、ストレートな言葉でつづられています。
この楽曲は、2004年8月に発売されたBEGINのシングルで、夏の風物詩「熱闘甲子園」のエンディングテーマとして起用されました。
目標達成の道のりで壁にぶつかり、心が折れそうになっているあなたにこそ聴いてほしい!
本作を聴けば「もう一度だけ頑張ってみよう」と、前を向いて力強く一歩を踏み出せるはずです。
邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
2%10-FEET

今では日本屈指の夏フェスとなった「京都大作戦」を主催し精力的に活動する10-feet。
10-feetの曲には、応援歌が多いですよね。
「2%」のほかにも、「Freedom」や「VIBES BY VIBES」「その向こうへ」や「蜃気楼」などもおすすめです。
タマシイレボリューションSuperfly

魂を揺さぶるパワフルな歌声に、思わず心が奮い立つ!
Superflyが贈る究極のポジティブソングです。
未知の世界へ恐れずに飛び込み、逆境さえも力に変えていく強い意志が、聴く人の胸に深く突き刺さります。
越智志帆さんのエネルギッシュなボーカルが、内に秘めた本能を呼び覚ましてくれるようですね。
本作は2010年6月にNHKサッカーテーマソングとして登場し、後に名盤『Mind Travel』にも収録されました。
何か新しい挑戦を始めたい時や、困難に立ち向かう勇気がほしい時に聴くと、自分を最強に変身させられるようなパワーをもらえます。
ブルーハーツのテーマTHE BLUE HEARTS

メジャーデビュー後に自主制作で世に出た、バンド自身の名を冠した初期衝動の塊のような1曲です。
社会への違和感や自由への渇望を、わずか2分ほどの疾走感あふれるパンクサウンドに乗せて叫ぶメッセージに、心をわしづかみにされた方も多いのではないでしょうか?
甲本ヒロトさんの荒々しくも真っすぐな歌声が、理屈を超えて魂に直接火をつけてくれるかのようです。
本作は1987年8月に自主制作シングルとして公開された作品で、後に記念ベスト盤『THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~』にも収録されました。
現状に閉塞感を覚えたり、理不尽な何かに叫びたくなったりした時に聴けば、たまった感情を解放してくれるはずです。
台風THE BLUE HEARTS

社会に渦巻く不条理を、迫りくる巨大な何かに例えて歌い上げた痛快なロックナンバー。
ギタリストの真島昌利さんが手がけた歌詞には、デマや大きな声に惑わされる世の中への鋭い視線が光ります。
「歌詞が刺さる」「聴くとスカッとする」と、多くのファンから支持されている作品です。
この楽曲は1993年2月発売の名盤『STICK OUT』に収められ、俳優マット・ディロンさんが出演したホンダ「Dio」のCMソングとしても広く知られました。
周りの声に流されそうで不安になった時や、理不尽な現実に立ち向かう勇気がほしい時に聴いてみてはいかがでしょうか?
シンプルで力強いサウンドと独特のリズムが、心のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるはずです。