アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
忘年会や新年会シーズンになると毎年のように余興をお願いされる方、いらっしゃるのではないでしょうか。
最初はアイデアを思いついていたけど、最近はどんなものをやったらいいのか悩んでしまう……。
そんな方のために、この記事では忘年会や新年会で盛り上がるアニソンを紹介します!
この記事に載っている曲を参考にすれば、また新しくて楽しくておもしろい出し物ができるかもしれませんよ。
新旧問わず、人気の高いアニソンを集めてみましたので、最後まで要チェックです!
会場を熱気の渦で満たしましょう!
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(61〜70)
お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

近年では、健康志向な人がたくさん増えましたね。
ダイエットや体質改善といった目標のある人はもちろんですが、単に趣味でジムに通っているという人も多くいます。
筋トレを題材にした大人気アニメ『ダンベル何キロ持てる?』の主題歌であるこちらの『お願いマッスル』を歌えば、同じアニメが好きな人、また、筋トレが好きな人とお近づきになれるはずです!
花になって緑黄色社会

リョクシャカの略称で知られ、そのポップセンスにあふれる楽曲と表現力豊かな歌声で人気を博している4人組ロックバンド、緑黄色社会。
8thシングル曲『花になって』は、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。
日陰に咲く花をテーマに制作されたリリックは、その強さや美しさをイメージさせられるのではないでしょうか。
そのメッセージ性や疾走感のあるアレンジが忘年会や新年会を盛り上げてくれる、クールなポップチューンです。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

サビがあまりにもキャッチーで耳に強く残るこちらの曲は、ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの『リライト』です。
バトルものだけど、切なくて泣けるアニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマでした。
とにかくかっこいいロックチューンです!
GO!!!FLOW

世界的に大人気なアニメになった『NARUTO -ナルト-』。
オープニングテーマだったこちらの曲は、ロックバンド、FLOWの『GO!!!』という曲です。
パンキッシュでノリがいい上に、懐かしいという盛り上がるためにはもってこいな1曲ですね!
会場のテンションをマックスに上げたいときにぜひどうぞ!
クラクラAdo

J-POPシーンにおける新時代の歌姫として、世界からも注目されているシンガー、Adoさん。
20作目の配信限定シングル曲『クラクラ』は、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用されました。
軽快なビートとゴージャスなアンサンブルに乗せた表現力豊かな歌声は、アニメ作品の空気感とリンクして期待感を高めてくれますよね。
カラオケで歌っても盛り上がることまちがいなしの、ポップなアッパーチューンです。
飛天Ayase×R-指定

2023年に新たなリメイクを施されたテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとして起用された配信リリース曲『飛天』。
Creepy Nutsや梅田サイファーのメンバーとして知られるR-指定さんと、ボカロPやYOASOBIのメンバーとして活動するAyaseさんによって制作された楽曲で、怒涛の掛け合いが生み出すスリリングなアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
アニメ作品のストーリーとリンクするリリックは、迷いながらも前へ進むしかないという普遍的なテーマを感じさせるのではないでしょうか。
アグレッシブなラップと叙情的なメロディーとのコントラストが耳に残るナンバーです。
spiralLONGMAN

2019年にメジャーデビューした男女ツインボーカルの3ピースバンド、LONGMAN。
数々のアニメ主題歌やタイアップソングになっていますが、この曲『spiral』もアニメ『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』のオープニングテーマに起用されています。
昔はこんな夢があったのにその夢はかなわず……なんて話はどこにでもあります。
大人になった今の自分が過去の自分を振り返り、夢はかなわなかったけど、この先をどう生きていくか、進んでいくかという決意表明のような心に響くナンバーです。