アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
忘年会や新年会シーズンになると毎年のように余興をお願いされる方、いらっしゃるのではないでしょうか。
最初はアイデアを思いついていたけど、最近はどんなものをやったらいいのか悩んでしまう……。
そんな方のために、この記事では忘年会や新年会で盛り上がるアニソンを紹介します!
この記事に載っている曲を参考にすれば、また新しくて楽しくておもしろい出し物ができるかもしれませんよ。
新旧問わず、人気の高いアニソンを集めてみましたので、最後まで要チェックです!
会場を熱気の渦で満たしましょう!
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(41〜50)
ウィーアー!きただにひろし

アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマだった曲です。
この曲を知らない人はいないのではないでしょうか。
盛り上がることまちがいなしです。
『ONE PIECE』は女性ウケも良いので場所を選ばないのがいいですね。
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(51〜60)
Butter-Fly和田光司

30代の方には特にグッとくるはずのこちらの曲は、和田光司さんの『Butter-Fly』です。
1999年から放映されていたテレビアニメ『デジモンアドベンチャー』のオープニングテーマでしたね。
イントロだけで何の曲かわかる、という方もいるのではないでしょうか。
子供の頃の気持ちに帰って、思いっきり盛り上がりたい1曲です!
檄!帝国華撃団真宮寺さくら & 帝国歌劇団

サビの熱さがたまりませんね。
大人気ゲーム、アニメ『サクラ大戦』のテーマソングであり、90年代を代表するアニメソングの一つです。
作中の世界観に合わせたミュージカルを彷彿させる豪華な音作りが特徴で、スケール感のある壮大なメロディーは当時のアニメファンの心を打ちました。
SOUVENIRBUMP OF CHICKEN

軽やかなギターサウンドにひかれますね!
邦楽ロックシーンをけん引してきた存在の一つ、ロックバンドBUMP OF CHICKENによる楽曲で、2022年に配信シングルとしてリリース。
遠藤達哉さんの漫画原作のアニメ『SPY×FAMILY』2期オープニングテーマに起用されました。
タッと駆け出したくなる曲調がとても気持ちいいですね!
「大切な人とともに歩んでいきたい」という歌詞からは『SPY×FAMILY』主人公たちの関係性が見えてきます。
新年会、忘年会でのバンド演奏曲にいかがでしょう!
よふかしのうたCreepy Nuts

それぞれがMC、DJとしてハイレベルでありながら、バラエティー番組での活躍でも注目されているヒップホップユニット、Creepy Nuts。
メジャー1stミニアルバム『よふかしのうた』のタイトルトラックで、テレビアニメ『よふかしのうた』のエンディングテーマとしても起用されたナンバーです。
トラップの要素や古典落語のフレーズなど、現代的かつオリジナリティーのあるアレンジは、あまりヒップホップになじみのない方にも踏み込みやすいポップ性がありますよね。
キャッチーなリリックとダウナーなビートが余興として現場を盛り上げてくれる、クールなヒップホップです。
インフェルノMrs. GREEN APPLE

熱量の高いロックチューンで場を沸かせてみませんか?
『青と夏』『ロマンチシズム』などのヒット作で知られているロックバンド、Mrs. GREEN APPLEによる作品で、2019年に配信リリース。
アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマでした。
押し迫ってくるようなギターサウンド、たぎりますね。
真っすぐに飛んでいく歌声も印象的。
忘年会、新年会でバンド演奏するなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ミックスナッツOfficial髭男dism

リズミカルな曲調が新年会、忘年会の雰囲気をよりアッパーなものにしてくれます!
邦楽シーンの第一線で活躍しているポップバンドOfficial髭男dismによる楽曲で、2022年に配信リリース。
ジャンプ+連載の漫画原作アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用され、ヒットしました。
これぞ「とめどない」と表現したくなる、スピーディーかつジャジーなサウンドアレンジが魅力の一つ。
聴き進めていくうち不思議とウキウキ、ワクワク感が高まります。
BGMとして流すと会場がより華やぐかと!