飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム
飲み会や宴会で、パーティーゲームをする機会って多いですよね。
そのときにただ遊ぶだけなく、負けたら罰ゲーム!
というルールを加えてみてはいかがでしょうか?
友達や仲間うちでおこなえば盛り上がりますし、会社での集まりの場合もきっと上司や部下との距離が縮まりますよ。
この記事では、ケガをしたり、イヤな気分になることがなく、最後はみんなで笑えるような罰ゲームばかりを集めたので、ぜひ参考にしてやってみてくださいね!
楽しいゲームと罰ゲームで、飲み会や宴会をもっと盛り上げましょう!
飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム(21〜30)
むちゃぶりものまね

むちゃぶりものまね、聞いただけでワクワクしちゃいますよね!
飲み会の定番ゲームとして大人気なんです。
やり方は簡単、誰かが指定したキャラクターや芸能人になりきって即興パフォーマンス。
見た目が似てなくても大丈夫!
むしろ似てないほうが笑えちゃいます。
みんなで盛り上がれるこのゲーム、職場の飲み会でも使えますよ。
上司や部下との距離が縮まること間違いなし!
ケガの心配もないし、イヤな気分にもならない。
最後はみんなで大笑い。
飲み会をもっと楽しくしたいなら、ぜひむちゃぶりものまねを試してみてください!
一発ギャグ

飲み会や宴会での罰ゲームに、一発ギャグはぴったりですね。
FUJIWARAの原西さんや流れ星のちゅうえいさんのようなネタを選んでマネするのがおすすめです。
有名なものを選べば、みんなが知っているのでウケること間違いなし!
ただし、恥ずかしがらずに思いっきりやることが大切。
練習して自信をつければ、きっと会場を沸かせられますよ。
一発ギャグを披露することで、普段見せない一面を出せるのも魅力。
ぜひチャレンジして、楽しい思い出を作ってくださいね!
ビリビリ

パーティーゲームの中でも予測不能な驚きと興奮が楽しめるのが、ビリビリの罰ゲームではないでしょうか。
テレビでもおなじみのこの罰ゲームは、誰もが盛り上がれること間違いなし!
罰の内容がわかりやすく、短時間で全員を楽しませてくれるのもポイントです。
突然の小さな電気ショックにより空気が一変し、笑いの渦が巻き起こるでしょう。
しかし、適度なスパイスとして活用することが重要ですね。
参加者みんなが楽しめるようなやり方を考えて、楽しい時間を作ってください!
激辛料理を食べる

ベタに激辛料理を食べるのはいかがでしょうか?
激辛料理といっても5倍、10倍など辛さが選べるものもありますよね。
辛いのが得意な人、不得意な人はいると思いますが、激辛料理を食べている姿を見るのは盛り上がりそうです。
注文したものはきちんと全部食べましょうね!
くすぐられる

昔からある、王道な罰ゲーム、くすぐりです。
こちょこちょする、ともいいますね。
くすぐったいのが苦手な人は、くすぐる手付きを見ただけでもう笑えてきますよね。
制限時間を決めてくすぐり続けられるという地味に地獄の罰ゲームです!
下手なボイパを披露

「ボイパ」こと、ボイスパーカッションを罰ゲームとして披露するのはどうでしょうか。
最近ではボイパをやっている人は増えたものの、難しくてできない人も多いはずです。
まったくの未経験ならなおさらおもしろい感じになってしまいます。
もちろん、うまい人が披露するのもそれはそれでおもしろいですよね。
パンスト相撲

テレビ番組などで見たことはありませんか?
パンストを頭からかぶって引っぱって相手のパンストを脱がせたほうが勝ち、というパンスト相撲です。
勝敗はなにより、引っ張り合いをしているあいだの顔がひどくなるのでなかなかの罰ゲームです。






