飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム
飲み会や宴会で、パーティーゲームをする機会って多いですよね。
そのときにただ遊ぶだけなく、負けたら罰ゲーム!
というルールを加えてみてはいかがでしょうか?
友達や仲間うちでおこなえば盛り上がりますし、会社での集まりの場合もきっと上司や部下との距離が縮まりますよ。
この記事では、ケガをしたり、イヤな気分になることがなく、最後はみんなで笑えるような罰ゲームばかりを集めたので、ぜひ参考にしてやってみてくださいね!
楽しいゲームと罰ゲームで、飲み会や宴会をもっと盛り上げましょう!
飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム(21〜30)
足つぼマットの上で二重跳び

足ツボは体に不調がある人ほど痛く感じてしまうもので、自分の体調を考えるきっかけにもなりますよね。
そんな足ツボを刺激するマットに乗った状態で、二重跳びに挑戦、衝撃でより痛みを感じてもらう内容です。
まずは普通に足つぼマットに乗ってもらい痛い部分をチェックしておくのがオススメ、そこに注意しつつ二重跳びに挑んでもらいましょう。
独特のがたがたとした形なので、バランスを崩してしまうとケガにつながる可能性もあるので、慎重に痛みを感じてもらいましょう。
くすぐられる

昔からある、王道な罰ゲーム、くすぐりです。
こちょこちょする、ともいいますね。
くすぐったいのが苦手な人は、くすぐる手付きを見ただけでもう笑えてきますよね。
制限時間を決めてくすぐり続けられるという地味に地獄の罰ゲームです!
ノニジュース

よくテレビ番組の罰ゲームであるノニジュースを飲むというものです。
ものすごくまずい飲み物らしいです。
ノニはタヒチのトロピカルフルーツでめずらしい植物で健康にはとても良いらしいのですが、そのまずさには定評があるようです。
顔面ゴム脱出

顔面ゴム脱出、この字面だけを見てもかなりのインパクトがあるこちらのゲーム、実はなかなか難しい顔の筋肉をフルに使うものなのです。
頭に輪ゴムをかぶせ、手や道具を使わずに顔の運動だけで首まで輪ゴムを移動させるというもの。
なかなかの変顔が期待されるゲームですが、タイムアタックにしてさらなる罰ゲームを与えるとより一層盛り上がると思います。
脱出が遅い人も見ものですが、一瞬で脱出できてしまう猛者が現れたならばそれはそれでおもしろいと思います!
パンスト相撲

テレビ番組などで見たことはありませんか?
パンストを頭からかぶって引っぱって相手のパンストを脱がせたほうが勝ち、というパンスト相撲です。
勝敗はなにより、引っ張り合いをしているあいだの顔がひどくなるのでなかなかの罰ゲームです。
下手なボイパを披露

「ボイパ」こと、ボイスパーカッションを罰ゲームとして披露するのはどうでしょうか。
最近ではボイパをやっている人は増えたものの、難しくてできない人も多いはずです。
まったくの未経験ならなおさらおもしろい感じになってしまいます。
もちろん、うまい人が披露するのもそれはそれでおもしろいですよね。
罰ゲームルーレット

こちらはルーレットに罰ゲームの指示がかかれたものを使った罰ゲームです。
ルーレットには「全力ではやったギャグをモノマネ」や「即興でダンス」などいろいろなものがあります。
罰ゲームというよりは、このルーレットだけでも楽しめてしまいそうです。