「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。
この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!
「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(81〜90)
Best Part of UsAmPm feat. Michael Kaneko

ダンスミュージックを基調とした音楽で注目を集めるアムパム。
2017年3月にMichael Kanekoさんをボーカリストに迎えた『Best Part of Us』でデビューするやいなやSpotifyでヒットし、その勢いのままに同年最も再生された日本人アーティストとなりました。
覆面スタイルで活動しているユニットであり、平井堅さんやV6などへ楽曲提供もおこなっています。
アフロジャックさんやニッキー・ロメロさんといった名だたるDJから依頼を受けるリミックスでも実力を発揮している彼ら。
都会的かつポップで優しい、透明感のあふれるサウンドが魅力的です。
2021年からは「世界を旅するダンストラック」シリーズをリリースしており、ますます世界の声に注目したいところですね。
洋楽好きな方に一段とオススメです!
VeronicaAqua Timez

ポップで元気さが魅力的なアーティスト性によって絶大な支持を集めていたアーティストとしての存在感を確立しているAqua Timezによる癒やしソングです。
内向きに入ってくる爽やかなボーカルが魅力的で9月に聴きたくなる繊細さを宿しています。
Baby IAriana Grande

歌姫アリアナ・グランデのR&B感満載のラブソング。
片思い中の、好きで好きでしょうがないという熱い想いを代弁してくれるような、情熱的な歌詞になっています。
のびやかで美しい、彼女の本来のソウルフルな歌声が堪能できる大人っぽい1曲です。
「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(91〜100)
Better Left UnsaidAriana Grande

恋愛関係によって傷ついた心の修復について歌われているトラック。
アメリカのシンガーで女優のAriana Grandeによって、2013年にリリースされたデビュー・アルバム「Yours Truly」に収録されています。
このアルバムは世界各国でヒットし、アメリカでプラチナ認定を受けています。
VengeanceArk Royal

北海道で結成されたパワーメタルバンド、Ark Royalは高い演奏力と歌唱力が話題になりました。
それもそのはず、2018年のデビュー以来、独自のパワーメタルスタイルで国内外から注目を集めているんです。
メンバーチェンジを経験しながらも、ボーカル兼ギターのIlluminaさんを中心に、力強いサウンドと繊細な歌声のバランスが魅力的。
パワーメタルファンの方にはぜひチェックしてもらいたいバンドです。
女性らしさとメタルの激しさが融合した、新しい形のガールズバンドとして注目を集めています。
BASISBRAHMAN

通算2作目、メジャーレーベルとしては初となるアルバム『A FORLORN HOPE』に収録されている楽曲。
メロコアファンであれば誰もが反応してしまう定番のギターストロークを乗せたハイスピードなビート、憂いのある歌声とシャウトを使い分けるボーカル、静と動のコントラストでテンションを揺さぶる楽曲構成など、ファンでなくても聴き入ってしまう爽快感がありますよね。
BRAHMANを初めて聴く人にも入り口としてオススメな、バンドの幅広い音楽性を楽しめるナンバーです。
分別奮闘記BUMP OF CHICKEN

この曲は2010年リリースのアルバム『COSMONAUT』に収録された楽曲です。
アルバムを通して聴いているようなBUMPファン以外はあまりご存じないかもしれませんが、藤原基央さんらしさが感じられる名曲なんです!
歌詞ではかつて抱いていた夢をゴミにたとえ、再びその夢と向き合う様子が描かれています。
自分では大きいと思っていた夢も他人からバカにされたり、夢を追いかけていれば周りからいろいろなことを言われたりするかもしれません。
しかし、この曲を聴いていると「周りが何と言おうと、いつまでも自分自身の夢を追いかけよう!!」とあらためて思えるはずです。