RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!

「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。

この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!

「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(1〜10)

BEST FRIENDGReeeeN

東京個別指導学院のテレビCMソングに起用された心温まるナンバー。

ときがたっても変わらない友情と、離れていても支え合える仲間の大切さがつづられたリリックは、多くの人の心に響くのではないでしょうか。

この楽曲は2013年3月にリリースされ、後にアルバム『いいね!(´・ω・`)☆』に収録。

プロ野球選手の登場曲にも使用されました。

卒業などで大切な友と離れるとき、変わらぬ絆を確かめさせてくれる本作をぜひ聴いてほしい1曲です。

BABYLEX

跳ねるようなジャージークラブビートが印象的な本作は、LEXさんが放ったクラブミュージックとヒップホップを融合させた意欲作。

ZOT on the WAVEさんとHomunculu$さんによるプロデュースで、疾走感あふれるトラックの上にLEXさんのメロウな声質が絶妙に乗っかっているんですよね。

朝のブレックファーストから夜の高級ホテルまで、ラグジュアリーな日常描写と愛情表現が織り交ぜられた歌詞も魅力で、ロマンチックな欲望を率直に表現しています。

グルーヴ重視のサウンドなので、気分を上げたいときにぜひ聴いてみてください。

Better OffiScream

iScream「Better Off」Music Video
Better OffiScream

2000年代のエレクトロポップを現代的にアップデートした、軽やかなダンスナンバーです。

2025年9月に配信リリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『矢野くんの普通の日々』のエンディングテーマに起用されました。

どこにいても自分らしくいたいというポジティブな決意がつづられた歌詞は、日常の中で少し立ち止まってしまったときに背中を押してくれるような温かさがあります。

自分の殻を破って新しい一歩を踏み出したい人にぴったりです。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(11〜20)

babyGuiano

Guiano – baby (feat.初音ミク)
babyGuiano

心を落ち着けたい時にぴったりの、R&Bテイストのボカロ曲です。

繊細なメロディーでリスナーを魅了するボカロP、Guianoさんの楽曲で、2021年1月に公開されました。

清涼感のあるサウンドが、本当に心地いい作品です。

歌詞では雨と涙、悲しみを重ね合わせて表現しており「この歌が君の傘になってほしい」という優しいメッセージが落とし込まれています。

静かなのに強い感情が伝わってきて、たまらない気持ちになるんですよね。

寄り添ってくれる音楽を探している人にオススメです。

Berry Berry Lady灯里愛夏

まるで魔法の呪文みたいに、気分を上げてくれるきらびやかなポップチューンです!

「PROJECT IM@S vα-liv」所属のライバーアイドル、灯里愛夏さんが2025年7月にリリースした4枚目のシングルで、メイク中のBGMにぴったりですよね。

恋する甘酸っぱい気持ちと、誰かのためだけじゃなく「自分のためにかわいくなりたい」という力強い自己肯定感、その両方が描かれた歌詞が魅力的です。

本作は、ベリーに例えられたキュートな世界観と、Norさんが手掛ける弾けるようなサウンドの組み合わせが心地いいんですよね!

鏡の前で自信をくれる、お守りのような一曲です。

Bedtime Stories大江千里

しっとりと心に染み入るような、温かい音色が魅力のバラード。

大江千里さんらしいピアノの旋律に導かれ、これまであまり描いてこなかった「幸福」を真っ直ぐに歌った名曲です。

夢がかなわないような寒い夜にそっと寄り添い、二人で歳を重ねる未来を見つめる誠実な思いが胸にキュッと染みます。

本作は1986年12月に12インチシングルとして発売された作品で、クリスマスを意識して作られました。

「分け合う」というテーマが込められており、渡辺美里さんが聴いて涙したという逸話も。

編曲家・大村雅朗さんによるストリングスや児童合唱団を加えた豊かなサウンドが、物語を語るように心に響きますね。

冬の夜、大切な人と過ごす時間にぴったりの一曲ではないでしょうか。

Baby.Uidom

心地よいR&Bのグルーヴが、日常の風景をドラマティックに彩るこの曲は、2025年2月にリリースされたシンガーソングライターidomさんのナンバーです。

共に過ごした時間で履き古したスニーカーや、過ぎ去った季節の思い出など、なにげない情景を通して、1年後もその先も一緒にいたいという真っ直ぐな愛情が歌われています。

idomさんは、デザインの世界から音楽の道へと進み、デビューからわずか1年余りで月9ドラマの主題歌を担当した実力派。

本作は、そんな彼の持ち味である繊細で甘美な歌声が溶け込んだ、とろけるようにメロウな一曲に仕上がっていますよね。

大切な人とのドライブや、おうちでのリラックスタイムに聴きたくなる、おしゃれなR&Bが好きな方にオススメです!