RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
最終更新:

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(1〜10)

化けそうなココロNEW!Sou

Sou「化けそうなココロ」MV(TVアニメ『妖怪学校の先生はじめました!』第2クールOP主題歌)
化けそうなココロNEW!Sou

人間と妖怪の間で揺れ動く気持ちや、変わっていく自分への不安と期待が絶妙に表現された作品です。

SouさんとボカロPのChinozoさんがタッグを組んだ楽曲で、2025年1月に放送されたアニメ『妖怪学校の先生はじめました!』第2クールのオープニングテーマとして起用されました。

爽快なサウンドと中性的な歌声が心地よく、ハロウィンパーティーのBGMにも合います。

アニメ仮装でのカラオケにオススメですよ!

ButterflyNEW!木村カエラ

木村カエラ「Butterfly」(Official Music Video)
ButterflyNEW!木村カエラ

2009年6月に配信限定でリリースされた本作は、親友の結婚を祝うために書き下ろされたウェディングソングです。

幸せへと羽ばたいていく大切な人を思う、あたたかな祝福の気持ちが歌詞全体にあふれています。

木村カエラさんのキュートな歌声と、ピアノやハープシコードが奏でる清らかな音色が結婚式にピッタリですよね。

リクルート『ゼクシィ』のCMソングに起用されたこともあり、結婚式の定番曲として今もなお愛され続けています。

友人の結婚を心から祝福したいとき、カラオケで心温まる1曲を歌いたいときにオススメのナンバーです。

倍倍FIGHT!NEW!CANDY TUNE

【反転フル】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」ダンス Dance Practice Mirrored (Full) 桐原美月 福山梨乃 小川奈々子 南なつ 立花琴未 宮野静 村川緋杏(敬称略)
倍倍FIGHT!NEW!CANDY TUNE

2025年にリリースされた『倍倍FIGHT!』は、メロディが耳に残ると人気が広がり、また印象的なダンスも話題になりました。

一瞬でその場をライブ会場に変えてくれる明るさと華やかさを持った楽曲ですね。

タイトル通りかなりリズムが速いので、まずそのスピードについていくのが大変かもしれません。

足踏みしたり、左右の足を入れ替えたりと難しいステップはありませんので、細かい手の動きを覚えるところから始めてみましょう。

NEW!カラノア

カラノア – 番(Official Music Video)【TVアニメ「ガチアクタ」第2クールエンディング主題歌】
番NEW!カラノア

カラノアが2025年10月にリリースしたこの楽曲は、テレビアニメ『ガチアクタ』第2クールのエンディングテーマとして制作されました。

缶、フライパンをたたく音、紙を握りつぶす音といった日常の物音を取り入れた実験的なサウンドデザインが特徴で、打ち込みと生楽器が渾然一体となったカオスな音像が広がります。

環境や境遇のわずかなすれ違いから対立してしまう二者の葛藤を描いた歌詞は、アニメの世界観と深くリンク。

日常に刺激を求める方にぴったりのナンバーです。

Burning Friday NightNEW!Lucky Kilimanjaro

四つ打ちのビートに乗せて金曜の夜の解放感を描いた本作は、2015年7月にリリースされたミニアルバム『FULLCOLOR』の4曲目に収録され、インディーズ期から現在まで愛され続ける1曲です。

2023年にはTikTokでユーザーが振付を考案し、SNSを通じて新たな世代に届いたことで再び注目を集めました。

シンセサイザーが織りなす躍動的なサウンドと、思わず体が動き出すリズムは、週末を待ちわびる気持ちや、仲間と過ごす特別な夜の空気感を鮮やかに映し出しています。

一週間の疲れを吹き飛ばしたいとき、友人との集まりで盛り上がりたいとき、本作のグルーヴはあなたの日常を踊りたくなる時間へと変えてくれるはずです。

Bye by meNEW!Vaundy

ジャンルレスな音楽性と独自のセンスで注目を集めるVaundyさん。

2020年4月に配信された楽曲は、テレビ東京系ドラマ25枠『捨ててよ、安達さん。』のオープニングテーマとして書き下ろされた初のタイアップ作品です。

カントリーテイストが織り込まれた温かなギターサウンドに、曜日をなぞるように時間を巡っていく歌詞が重なり、過去との決別を歌いながら自分自身を肯定してくれるような優しいメッセージが込められています。

のちにアルバム『strobo』にも収録され、ストリーミングゴールド認定を受けた本作は、何かに区切りをつけたいとき、新しい一歩を踏み出したい方の背中をそっと押してくれる1曲です。

バイオレンス女王蜂

女王蜂『バイオレンス(VIOLENCE)』Official MV
バイオレンス女王蜂

『チェンソーマン』第11話のエンディングテーマとして、女王蜂が2022年12月にリリースした本作。

衝動性と激情性が渦巻く歌詞と、ロック性にグルーヴ感を融合させた構成が印象的です。

配信初日にオリコンデイリーデジタルシングルランキング1位を獲得し、ファンやアニメ視聴者から大きな反響を呼びました。

激しさと美しさが交錯する本作は、感情のピークを迎える物語の展開とともに心に刻まれます。

ストーリーの衝撃を音楽とともに体感したい方にオススメです。

続きを読む
続きを読む