【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。
各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。
音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。
この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(81〜100)
Little Green BagGeorge Baker

江口洋介さんと卓球の元日本代表選手である石川佳純さんが出演するキリンビールの本麒麟のCMです。
2人の目の前には本麒麟の出荷が1億本を突破したという小さなくす玉が。
その横にはちょっと派手で大きなくす玉があり、発売から6年たった現在、どれだけ売れたでしょうか?というのをふたりで考えます。
想像以上の売れ行きにおふたりともびっくりです。
CMソングはこのCMでおなじみのジョージ・ベイカーさんの『Little Green Bag』です。
WonderONE OK ROCK

イチローさんが野球論とビール論をそれぞれ語るというこちらは、アサヒスーパードライのCM。
野球が大好きであることや野球をする上で心がけていることを語る「野球論」篇、ビールの楽しみ方を語る「ビール論」篇、どちらも熱量高く語られているところが印象的で、イチローさんの言葉に引き込まれてしまうCMに仕上がっています。
Les Champs-ÉlyséesJoe Dassin

35周年を迎えたキリン一番搾りのCMです。
出演者は堤真一さんや満島ひかりさんはじめ、おなじみの面々。
みなさんがキリン一番搾りを飲んで、口々に感想を言い合っている様子が映されており、非常に和気あいあいとした楽しげな雰囲気のCMに仕上がっています。
そんなCMのBGMには『Les Champs-Élysées』のブラスアレンジバージョンが起用されています。
上品なメロディにピッタリな華やかなサウンドが印象的なアレンジですね。
川の流れのようにキヨサク(MONGOL800 / UKULELE GYPSY)


お店で生ビールを注文するときの定番のセリフ「とりあえず生」に疑問を投げかけ、生ビールがもっと素晴らしいものだということをアピールするCMです。
西島秀俊さんが山﨑賢人さんに向けたその疑問に対する、「ものすごく生」という注文、晴れやかな表情とともにサントリー生ビールが提供されています。
そんな全体をとおして描かれている生ビールのさわやかさを強調しているのが、キヨサクさんがパワフルに歌い上げる『川の流れのように』です。
バンドサウンドのアレンジと力強い歌声の重なりが、前に向かって進んでいくようなポジティブな感情を伝えていますね。
Another Day Of Sun


ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』の主題歌として知られる『Another Day Of Sun』。
日本では小栗旬さんが出演するザ・プレミアム・モルツのCMソングとして起用され、CMを見たことがある人ならわかると思いますが大人のぜいたくな時間を楽しんでるっていう感じがいいですよね。
本曲はゴージャスな演奏が非日常を演出するのにピッタリです。
たまには上品で優美な音楽を聴いてプレミアムな時間を過ごしてみるのもいいかもしれませんよ。