RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】

テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。

各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。

音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。

この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(111〜120)

キリンビール 一番搾り「2年越しに伝えたかったこと篇」

Dream A DreamTOKU

TOKU short PV Imagine/Music is the key~未来への鍵/Dream a dream
Dream A DreamTOKU

日本で唯一のボーカル&フリューゲルホルンプレイヤーとして、ジャズシーンにおいて存在感を示しているTOKUさん。

10thアルバムのタイトルトラック『DREAM A DREAM』は、一番搾り「2年越しに伝えたかったこと篇」のCMソングとして起用されたソウルフルなナンバーです。

ゆったりとしたシャッフルビートのアレンジは、時間が経過しても変わらない絆を描いたCMの空気感にピッタリですよね。

エモーショナルな歌声と大人ならではのストーリーが胸にしみる、ビールに合うジャズナンバーです。

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(121〜130)

キリンビール スプリングバレー豊潤<496>」「感動体験」篇

A Little Less Conversation JXL Radio Edit RemixJunkie XL, Elvis Presley

Junkie XL, Elvis Presley – A Little Less Conversation (Official JXL Remix)
A Little Less Conversation JXL Radio Edit RemixJunkie XL, Elvis Presley
KIRIN スプリングバレー SPRING VALLEY 豊潤<496> CM 「感動体験」篇 30秒

『おしゃべりはやめて』という邦題をもつエルヴィス・プレスリーさんの『A Little Less Conversation』。

オリジナルは1968年に制作され、2002年にオランダ人ミュージシャンのジャンキーXLさんによるリミックス版がリリースされ、世界的に人気となりました。

オリジナルのファンキーさはそのままに、よりいっそうダンサブルで都会的な仕上がりとなっています。

どちらもそれぞれのかっこよさがありますので聴いてみてくださいね!

サントリー 金麦「鉢植え買った日」篇/「靴ずれできた日」篇

Bittersweet SambaHerb Alpert

金麦『鉢植え買った日』篇 15秒 竹野内豊 サントリー CM

大きな鉢植えを買った竹野内豊さんと、店員の黒木華さんの、それぞれの日常に金麦が寄りそう様子を描いたCMです。

竹野内豊さんは鉢植えが大きすぎて持ち運びに苦労し、黒木華さんは靴擦れに耐えて仕事をしていたという、それぞれの小さな困難を描き、一日の最後に金麦がその苦労をいやしていく様子が表現されています。

険しい表情からの安心した笑顔への展開が、金麦のおいしさと安心感をしっかりと伝えているような印象ですね。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 時」篇

なんでもないやRADWIMPS

RADWIMPS なんでもないや movie ver.
なんでもないやRADWIMPS

桐谷美玲さんが出演するキリンの淡麗グリーンラベルのCM「GREEN JUKEBOX 時」篇です。

不思議なジュークボックスがいきなり現れるシリーズのCMでボタンを押すとガラッと景色が変わり、グランドピアノが現れます。

「時」のボタンを押して現れたのはRADWIMPSの野田洋次郎さんが歌う『なんでもないや』。

見ていても心地の良さが伝わるCMです。

アサヒビール アサヒ生ビール「マルエフ福岡のみなさんおつかれ生です」篇

元気を出して竹内まりや

マルエフカーが登場しする出張型店舗の出張マルエフ横丁が福岡にやってくることを告知するCMです。

CMに登場する人々はみなマルエフを片手にステキな笑顔を浮かべているのが印象的ですね。

BGMにはおなじみの『元気を出して』が流れており、CMの案内役もおなじみの芳根京子さんが務めています。

キリンビール 一番搾り糖質0「後出し」篇

故郷の空

ビールのCMでよく聴くけど何の歌なのかわからないと思っている方多いと思います。

もともとはスコットランドの民謡として誕生し、日本では作詞家の大和田建樹さんによって詞が乗せられ唱歌として親しまれていました。

どことなく『蛍の光』にメロディが似ていますよね。

キリンビールのCMではいろいろなバージョンがあり、歌詞も変わっているので注目です。

ビール好きな人は聴くだけでも楽しくなっちゃうので探してみてくださいね!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエール「夏の神泡(ラバーズ)」篇

I Wanna Be Loved by YouJQ from Nulbarich

Marilyn Monroe – I Wanna Be Loved By You (Soundtrack “Some Like It Hot”)
I Wanna Be Loved by YouJQ from Nulbarich
SUNTORY The PREMIUM MALT’S ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール CM 「夏の神泡(ラバーズ)」篇 30秒

軽快な出だしが印象的な『I Wanna Be Loved by You』。

アメリカの歌手であり、女優のヘレン・ケインさんが1928年に最初に歌い、その後マリリン・モンローさんによる映画『お熱いのがお好き』での歌唱で広く知られる曲となりました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエールのCMに起用されていて、今回はNulbarichのJQさんが歌唱を担当しています。

オーケストラを携えた楽曲の豊潤さがマッチしていますよね。

妖艶で魅惑的なので特別な時間を過ごしたい夜にピッタリですよ。