【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。
各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。
音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。
この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(91〜100)
風になりたいTHE BOOM


キリンビールの晴れ風を味わう内村光良さんや天海祐希さん、目黒蓮さんの姿を見せるだけでなく、その周りの評判からも晴れ風の魅力をアピールするCMです。
それぞれが感じたおいしいだけでなく、周りの評価も伝えてくれることで、幅広い層にマッチしていることが感じられますね。
後ろで流れる、穏やかにアレンジれた『風になりたい』も重なって、爽やかで優しい味わいがしっかりと伝わってくる内容です。
元気を出して竹内まりや

マルエフカーが登場しする出張型店舗の出張マルエフ横丁が福岡にやってくることを告知するCMです。
CMに登場する人々はみなマルエフを片手にステキな笑顔を浮かべているのが印象的ですね。
BGMにはおなじみの『元気を出して』が流れており、CMの案内役もおなじみの芳根京子さんが務めています。
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(101〜110)
Little Green BagGeorge Baker

江口洋介さんと卓球の元日本代表選手である石川佳純さんが出演するキリンビールの本麒麟のCMです。
2人の目の前には本麒麟の出荷が1億本を突破したという小さなくす玉が。
その横にはちょっと派手で大きなくす玉があり、発売から6年たった現在、どれだけ売れたでしょうか?というのをふたりで考えます。
想像以上の売れ行きにおふたりともびっくりです。
CMソングはこのCMでおなじみのジョージ・ベイカーさんの『Little Green Bag』です。
ロトのテーマすぎやまこういち
岡田准一さんが職場の新入社員を紹介するこちらは、アサヒスーパードライのジョッキ缶のCM。
2025年3月から放送されたCMで、春を意識したナレーションが語られるほか、春らしく背景には桜が映されています。
BGMには、前作から引き続き『ロトのテーマ』が起用。
すぎやまこういちさんが作曲した『ドラゴンクエスト』シリーズのテーマソングで、勇壮な雰囲気がかっこいい1曲です。
Les Champs-ÉlyséesJoe Dassin

鈴木亮平さんと賀来賢人さんが会社の先輩後輩役で出演しているこちらは、キリン一番搾りのCMです。
出張の帰りの電車の中で、パソコンで一生懸命に仕事をしている鈴木さんに対し、賀来さんは美しい夕焼けを見つけて乾杯しましょうと誘っているんですが、そのやり取りから2人の絆が感じられてすてきなんですよね。
BGMは、ここしばらく一番搾りのCMで起用されている『Les Champs-Élysées』。
ブラスアレンジされたバージョンが流れていて、華やかなサウンドが印象的ですね。
Another Day Of Sun


ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』の主題歌として知られる『Another Day Of Sun』。
日本では小栗旬さんが出演するザ・プレミアム・モルツのCMソングとして起用され、CMを見たことがある人ならわかると思いますが大人のぜいたくな時間を楽しんでるっていう感じがいいですよね。
本曲はゴージャスな演奏が非日常を演出するのにピッタリです。
たまには上品で優美な音楽を聴いてプレミアムな時間を過ごしてみるのもいいかもしれませんよ。
川の流れのようにキヨサク


「追いかける人」篇というタイトルが付けられたサントリー生ビールのCMでは、山崎賢人さんが乗り遅れたバスを追いかけ、上白石萌音さんが山崎さんへ忘れ物を渡そうと追いかけるというストーリー。
BGMに起用されたキヨサクさんが歌う『川の流れのように』もよくマッチしたどこか微笑ましい雰囲気のCMですね。
キヨサクさんが歌う『川の流れのように』ではホーンセクションが加えられていたり裏拍が強調されていたりと、ゆったりとしたスカアレンジがとても心地いいカバーに仕上がっています。