RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】

テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。

各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。

音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。

この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(121〜130)

キリンビール キリン 一番搾り「部下に教えられる」篇

茶色の小瓶Glenn Miller

オリジナルグレンミラー楽団 茶色の小瓶
茶色の小瓶Glenn Miller

上司と部下が焼肉を食べながら会話しているこちらのCMは、「味以外でビール、何で選ぶんですか?」というセリフが印象的ですね!

このセリフは「ビールはなんでもいいよ」という上司に対して部下が言ったセリフで、その力強い言葉から、味で選ぶなら一番絞りがいいというこだわりが感じられます。

あらためて今度は一番搾りを飲んでみようかなと思わされた方も多いでしょう。

このCMのBGMにはおなじみの『茶色の小瓶』が流れていますが、今回は、スローテンポにアレンジされており、とても優しい聴き心地が特徴的です。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエール「夏の神泡(ラバーズ)」篇

I Wanna Be Loved by YouJQ from Nulbarich

Marilyn Monroe – I Wanna Be Loved By You (Soundtrack “Some Like It Hot”)
I Wanna Be Loved by YouJQ from Nulbarich
SUNTORY The PREMIUM MALT’S ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール CM 「夏の神泡(ラバーズ)」篇 30秒

軽快な出だしが印象的な『I Wanna Be Loved by You』。

アメリカの歌手であり、女優のヘレン・ケインさんが1928年に最初に歌い、その後マリリン・モンローさんによる映画『お熱いのがお好き』での歌唱で広く知られる曲となりました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエールのCMに起用されていて、今回はNulbarichのJQさんが歌唱を担当しています。

オーケストラを携えた楽曲の豊潤さがマッチしていますよね。

妖艶で魅惑的なので特別な時間を過ごしたい夜にピッタリですよ。

キリンビール 一番搾り「2年越しに伝えたかったこと篇」

Dream A DreamTOKU

TOKU short PV Imagine/Music is the key~未来への鍵/Dream a dream
Dream A DreamTOKU

日本で唯一のボーカル&フリューゲルホルンプレイヤーとして、ジャズシーンにおいて存在感を示しているTOKUさん。

10thアルバムのタイトルトラック『DREAM A DREAM』は、一番搾り「2年越しに伝えたかったこと篇」のCMソングとして起用されたソウルフルなナンバーです。

ゆったりとしたシャッフルビートのアレンジは、時間が経過しても変わらない絆を描いたCMの空気感にピッタリですよね。

エモーショナルな歌声と大人ならではのストーリーが胸にしみる、ビールに合うジャズナンバーです。

サントリー生ビール「追いかける人」篇

川の流れのようにキヨサク

サントリー生ビール『追いかける人』篇 15秒 山﨑賢人 上白石萌音 サントリー

「追いかける人」篇というタイトルが付けられたサントリー生ビールのCMでは、山崎賢人さんが乗り遅れたバスを追いかけ、上白石萌音さんが山崎さんへ忘れ物を渡そうと追いかけるというストーリー。

BGMに起用されたキヨサクさんが歌う『川の流れのように』もよくマッチしたどこか微笑ましい雰囲気のCMですね。

キヨサクさんが歌う『川の流れのように』ではホーンセクションが加えられていたり裏拍が強調されていたりと、ゆったりとしたスカアレンジがとても心地いいカバーに仕上がっています。

【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(131〜140)

キリンビール 一番搾り糖質0「後出し」篇

故郷の空

ビールのCMでよく聴くけど何の歌なのかわからないと思っている方多いと思います。

もともとはスコットランドの民謡として誕生し、日本では作詞家の大和田建樹さんによって詞が乗せられ唱歌として親しまれていました。

どことなく『蛍の光』にメロディが似ていますよね。

キリンビールのCMではいろいろなバージョンがあり、歌詞も変わっているので注目です。

ビール好きな人は聴くだけでも楽しくなっちゃうので探してみてくださいね!

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 夏」篇

高嶺の花子さんback number

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number
キリンビール 淡麗グリーンラベル GREEN JUKEBOX 夏篇 60秒

淡麗グリーンラベルの人気CMであるGREEN JUKEBOXシリーズ。

毎回すてきなアコースティックアレンジの名曲が披露されるので、お好きな方も多いのではないでしょうか?

この「夏」篇ではback numberの代表曲『高嶺の花子さん』が起用され、海辺で清水依与吏さんが弾き語りを披露しています。

爽やかなロケーションにスッキリとしたアコースティックアレンジがよく映えますね。

この曲は2013年にリリースされた曲で、かなわぬ恋を歌った切ない歌詞が特徴なんです。

歌詞に登場する男性は自虐的で卑屈なんですが、彼の様子に共感できる方も多いのではないでしょうか?

キリンビール キリン一番搾り「夕焼け」篇

Les Champs-ÉlyséesJoe Dassin

Joe Dassin – Les Champs-Elysées (Audio)
Les Champs-ÉlyséesJoe Dassin

鈴木亮平さんと賀来賢人さんが会社の先輩後輩役で出演しているこちらは、キリン一番搾りのCMです。

出張の帰りの電車の中で、パソコンで一生懸命に仕事をしている鈴木さんに対し、賀来さんは美しい夕焼けを見つけて乾杯しましょうと誘っているんですが、そのやり取りから2人の絆が感じられてすてきなんですよね。

BGMは、ここしばらく一番搾りのCMで起用されている『Les Champs-Élysées』。

ブラスアレンジされたバージョンが流れていて、華やかなサウンドが印象的ですね。