RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

鳥のように飛び立つ!鳥をモチーフにした歌。酉年の曲

空高く羽ばたく鳥のように、誰もが心の中で自由を夢見ているのではないでしょうか?

ボブ・ディランさんの『風に吹かれて』から、

[Alexandros]の『ワタリドリ』、スピッツの『8823』まで、古今東西の名アーティストたちが鳥をモチーフに心揺さぶる楽曲を生み出してきました。ゆったりとしたジャズからエネルギッシュなロックまで、多彩な音楽性と深い歌詞の世界が、私たちの心を自由な空へと誘います。心に響く珠玉の楽曲の世界へ、一緒に飛び立ってみませんか?

鳥のように飛び立つ!鳥をモチーフにした歌。酉年の曲(41〜50)

ゴキゲン鳥 ~crawler is crazy~SOPHIA

1990〜2000年代に人気を博したバンドSOPHIAのヒット曲。

独特のフラットな音づくりがおもしろい曲です。

歌詞はかなり皮肉が効いていて、仕事を持つ人にとっては「あるある」なテーマなのではないでしょうか。

私の青い鳥桜田淳子

アイドル全盛期の1970年代に、「花の中三トリオ」の一人と呼ばれた桜田淳子。

幸せの青い鳥を歌ったこの曲で新人賞を総なめにし、大人気アイドルとなりました。

歌い出しの歌詞がユニークで、かわいらしいですね。

かもめ浅川マキ

Maki Asakawa 浅川マキ 「 かもめ(歌詞付) 」
かもめ浅川マキ

歌唱力とキャラクターで、フォーク界でひときわ注目を浴びた浅川マキ。

今見てもかっこいい独特の雰囲気があります。

この曲の作詞は作家・脚本家の寺山修二によるもので、海の町に生きる自由な女性のことをかもめに見立てています。

風に吹かれて Blowing In The WindBob Dylan

ノーベル文学賞受賞で話題となったボブ・ディランさんの超有名曲。

風に吹かれて海を渡るハトが歌詞に登場します。

視覚的に歌詞の形式がそろっているところや、語尾で韻を踏んでいるところなど、英語がわからなくても感覚的にリズムを感じられる良い詩であることがわかります。

越冬つばめ森昌子

森 昌子 越冬つばめ  1984 Masako Mori Ettoh-Tsubame
越冬つばめ森昌子

のちに森進一と結婚した森昌子の大ヒット曲。

サビの部分が特に有名で、カラオケでいまでも歌われる人気曲です。

静かな前半と対比して歌い上げる歌唱力は、10代とは思えません。

つばめが厳しい冬を越えていく情景が目に浮かぶようです。

舟唄八代亜紀

八代亜紀の大ヒット曲。

演歌は知らないという人でも、この曲は聴いたことがあるのでは。

ハスキーヴォイスを生かして、最近はジャズなども歌っています。

北の海を漁場とする漁師の世界を情感たっぷりにこぶしを効かせて歌う部分に、カモメが登場します。

おわりに

鳥をテーマにしたすてきな楽曲の数々をご紹介しました。

カラスの力強さ、鳩の優雅さ、そしてコンドルの悠々とした姿まで、さまざまな鳥たちが音楽を通して生き生きと描かれていますね。

これらの曲を聴きながら、心も大空へと羽ばたくような気持ちを味わってみてはいかがでしょうか。