RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング

出産は、待ちに待った赤ちゃんに会える感動の瞬間ですよね。

妊娠中、おなかの中でわが子を育てたお母さん。

誕生した子供の姿に、親になることをあたらためて強く感じたお父さん。

無事に出産を終え、今は喜びと感謝でいっぱいだと思います。

この記事では、そんな感動の瞬間に聴いてほしい出産ソングを集めました。

生まれてきた大切な人を思い浮かべながら聴くと、自然と涙がこぼれるような感動の名曲ばかりです。

新しい命が誕生した素晴らしい人生の節目に、ぜひ聴いてみてくださいね。

出産の感動を彩る誕生ソング(41〜50)

生まれてくれてありがとうhitomi

hitomi / 生まれてくれてありがとう MUSIC CLIP
生まれてくれてありがとうhitomi

とても温かい歌詞で、生まれてきてくれたことの喜びを伝えられる曲『生まれてきてくれてありがとう』。

バックサウンドの音色も優しく、語りかけるように歌うhitomiの歌声もすてきです。

出産後にこの曲がかかるときっと感動することでしょう。

あなたがお子さんに伝えたい気持ちをこの曲でぜひ。

Wow槇原敬之

子どもを育てていると「こんなふうに育ってほしい」とか「あれもこれも習わせたい」とか、いろいろ欲目が出てくるものです。

だけど子どもの方は親に過剰な期待を持ったりはしません。

話を聞いてくれたり、抱っこしてくれたらそれだけで幸せなんです。

あれこれ望まなくても、本当はただ元気でそばにいてくれるだけで「ありがとう!」なんだなって思い出させてくれる1曲です。

いのちの歌竹内まりや

茉奈佳奈(まなかな) – いのちの歌
いのちの歌竹内まりや

日本の名曲とも言われるあらゆる命を歌った曲です。

メロディを聴いたことがあるという人が多いのではないでしょうか?

生きる喜びをありとあらゆる美しい言葉に詰め込んでいます。

いつかは消えてしまう命だけれど、この世界は素晴らしいということを教えてくれますね。

やさしさに包まれたなら松任谷由実

やさしさに包まれたなら – 荒井由実(松任谷由実)
やさしさに包まれたなら松任谷由実

スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとして知られている1曲ですね。

歌うのは当時、荒井由実として活動していた松任谷由実さん。

今妊娠中のお母さんの中にも、子供の頃に観たことがある方も多いのではないでしょうか?

この曲は知らず識らずに受けていた親からの愛情を感じられる歌詞がとても心に響くんですよね。

これから出産をむかえ子育てをしていく女性にはぜひ聴いてほしい曲です。

とてもやさしいメロディーが、きっと赤ちゃんとお母さんを癒やしてくれますよ。

アイ秦基博

秦 基博 / アイ(弾き語りVersion)
アイ秦基博

シンガーソングライター秦基博さんによるバラード。

「アイ」って何なんでしょうか。

そもそも目に見えないし、愛はあるよって言われてもよくわからない。

けれど大切な人に出会って手が、心が触れあって、何でもない日がじんわりと愛おしいものになっていく。

失うことが怖いくらい大切になっていると感じたら、それが愛なのかもしれません。

愛しいたからものつじあやの

つじあやの「愛しいたからもの」オリジナルアニメーションムービー
愛しいたからものつじあやの

ジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌『風になる』を歌った方としても有名なシンガーソングライター、つじあやのさん。

『愛しいたからもの』は、彼女が2018年に発表した曲で、鹿児島テレビ『Smile Baby Project』のために書き下ろされた1曲です。

生まれてきてくれた赤ちゃんへの感謝や、赤ちゃんがとても大切という気持ちがつづられた歌詞は温かくて、まさに出産を終えたお母さんの気持ちにぴったり当てはまるのではないでしょうか!

ハピハピバースディ岡本真夜

岡本真夜「ハピハピバースディ」Music Video
ハピハピバースディ岡本真夜

シンガーソングライター岡本真夜さんによるバースデーソング。

NHK『みんなのうた』でも流れていたので、聴いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

ハッピーバースデーに続く、もっともっと幸せになってほしいという言葉にグッときますよね。

絵本というかたちでコラボした菊田まりこさんのイラストもほっこりやさしくて、心があたたかくなります。