RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング

出産は、待ちに待った赤ちゃんに会える感動の瞬間ですよね。

妊娠中、おなかの中でわが子を育てたお母さん。

誕生した子供の姿に、親になることをあたらためて強く感じたお父さん。

無事に出産を終え、今は喜びと感謝でいっぱいだと思います。

この記事では、そんな感動の瞬間に聴いてほしい出産ソングを集めました。

生まれてきた大切な人を思い浮かべながら聴くと、自然と涙がこぼれるような感動の名曲ばかりです。

新しい命が誕生した素晴らしい人生の節目に、ぜひ聴いてみてくださいね。

出産の感動を彩る誕生ソング(71〜80)

奇跡の星手嶌 葵

透き通った心に残る歌声で宇宙・命について歌っています。

壮大でとても深い歌詞ですが、彼女の歌声でスッと心になじみますね。

美しい挿絵の入った絵本を読んでいるようなキレイな1曲ですので、感動することはまちがいなしです。

I love my daughterBREAKERZ

BREAKERZ「I love my daughter」Music Video(full ver.)
I love my daughterBREAKERZ

自身も女の子のお父さんであるDAIGOさんがボーカルのバンド、BREAKERZの『i love my daughter』。

佐々木蔵之介さんが主演を務める、久々に再開した父と娘の心温まるドラマ『ミヤコが京都にやって来た!』の主題歌に起用されています。

MVではなんとDAIGOさんは実のお子さんとの共演を果たしています!

ドラマのために書きおろされたこの曲は、父から娘へのいっぱいの愛情が歌われています。

生まれてからこれまでの日々、そしてこれからどんどん成長していく娘へのちょっぴり寂しい思いがつづられています。

やさしいメロディに乗せてつむがれるメッセージにパパとママはもちろん、成長して歌詞の意味を理解できるようになったお子さんも感動すること間違いなしです!

YUME日和島谷ひとみ

島谷ひとみ / 「YUME日和」【OFFICIAL MV FULL SIZE】
YUME日和島谷ひとみ

純粋な心情でつづられた歌詞が印象的な、島谷ひとみさんの心温まるメッセージソングです。

自然の美しさや日常の小さな幸せから感じ取れる希望をテーマに、「明日への希望」「喜びを感じる大切さ」などが、島谷さんの優しい歌声で語りかけるように歌われています。

2003年11月にリリースされた13枚目のシングルで、テレビアニメ『ドラえもん』のエンディングテーマや劇場版の主題歌に起用され、長期間にわたり人気を博しました。

誕生した赤ちゃんを抱っこしながら聴いてほしい、「新しい命の誕生」という人生の大きな節目に、家族みんなで感動を分かち合うのにピッタリの1曲です。

気が付けば小平加奈

小平加奈さんは「おだいらかな」と読みます。

家族の愛情や、親から子供へ贈る曲などが多く、子育て世代の方から注目を浴びるシンガーソングライターです。

実際に2児のお母さんでもあるんですよ。

「子供がいるから自分が頑張れている」をテーマに、胎児、赤ちゃん、子供へと成長するわが子を、これ以上ないやさしい目で追い続けている歌詞は涙もの……。

出産が心配になったら、ぜひ聴いてほしい1曲。

きっと何度でも聴きたくなりますよ。

この曲は、アルバム『明日への道しるべ』に収録されています。

気になった方は調べてみてくださいね!

ふしぎなふしぎな生きものトータス松本

【公式】「劇場版ポケットモンスター ココ」メインテーマ「ふしぎなふしぎな生きもの」 ミュージックビデオ
ふしぎなふしぎな生きものトータス松本

時代をときめくアーティスト、岡崎体育さんが作詞・作曲し、トータス松本さんが歌唱を担当した、聴いていてジーンとする1曲。

『ポケットモンスター』の楽曲として流れていたので、アニメが好きな方にはおなじみの曲ですよね。

ポケモンの歌だから「ふしぎな生きもの」って、ポケモンのこと??と思う方もいるかもしれませんが、違うんです。

この曲は親子の情愛をつづった、泣かせ曲でもあるんです。

戸惑いながら、心配しながら子育ては始まり、いつか巣立ってゆく子供を思うと胸が苦しくなる、歌詞のどこを切り取っても「お母さんお父さん、ありがとう」と言いたくなるフレーズばかり。

一息つきたくなったときに聴いてくださいね!

誕生日ソングSKELT 8 BAMBINO

生まれてきてくれてありがとう…感動の泣きうた【MV】誕生日ソング/スケルト・エイト・バンビーノ
誕生日ソングSKELT 8 BAMBINO

『誕生日ソング』は、生まれてきたことへの感謝と、これからの幸せを願う温かいメッセージが込められた、SKELT 8 BAMBINOの心に響くバースデーソングです。

君の存在の意味や生きる喜びを歌い上げる歌詞は、誕生日を迎える人の心を優しく包み込み、特別な日を祝福してくれます。

2014年11月にリリースされた、大切な人への感謝の気持ちがつまったアルバム『あの日のあなたに花束を』に収録されているこの曲は、大切な人の誕生日に心からの「おめでとう」を伝えたい方や、自分自身を心から愛せるようになりたい方にオススメの楽曲です。

母より笠井俊佑

ギター、ベース、ピアノ、その他の楽器をもこなし、作詞・作曲からグッズデザインまでを担当する、まさにマルチシンガーソングライターの笠井俊佑さん。

その彼が、出産後からの母になる覚悟、決意をつづった1曲がこの『母より』です。

まずは1度聴いてほしいです。

こんなにストレートに、母となる不安や喜びをつづった歌詞があったかな?と、きっと思います。

これからお母さんになる方の全員に聴いてほしい、まさにこのテーマのためにある楽曲です。

歌詞が生きるように、ハデさを極力そぎ落としたかのようサウンドもGOOD!

笠井さんの2枚目のアルバム『10-TEN-ANNIVERSARY』に収録されています。