【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング
出産は、待ちに待った赤ちゃんに会える感動の瞬間ですよね。
妊娠中、おなかの中でわが子を育てたお母さん。
誕生した子供の姿に、親になることをあたらためて強く感じたお父さん。
無事に出産を終え、今は喜びと感謝でいっぱいだと思います。
この記事では、そんな感動の瞬間に聴いてほしい出産ソングを集めました。
生まれてきた大切な人を思い浮かべながら聴くと、自然と涙がこぼれるような感動の名曲ばかりです。
新しい命が誕生した素晴らしい人生の節目に、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 妊娠の歌。妊娠中に聴きたい感動の名曲
- 出産の応援歌。不安な気持ちを支えてくれる名曲・人気ソング
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 【1歳誕生日】お誕生日会やムービーに!子供のお祝いにぴったりな楽曲
- 妊娠の応援歌。マタニティソングの名曲
- 【おめでとう!】大切な人に贈りたいお祝いソング
- インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
- 特別な日をハッピーに彩る!令和に生まれたバースデーソング
出産の感動を彩る誕生ソング(21〜30)
Birthday安室奈美恵

2018年9月に引退した日本の歌姫、安室奈美恵さんのバースデーソングです。
安室奈美恵さんといえば90年代にヒット曲を連発し、社会現象を巻き起こすほどの人気ぶりでしたよね。
『Birthday』は赤ちゃんや親子について歌われている曲ではありませんか、わが子の誕生を安室奈美恵さんの歌でお祝いしたいという女性は意外に多いかも?
彼女を知らなくても、とてもハッピーなナンバーなので、赤ちゃんの誕生をパーティーでお祝いするときにはぴったりだと思います!
Sweet Mom柴咲コウ

優しさに満ちあふれた共感ソングを柴咲コウさんが歌い上げています。
温かみのあるアコースティックピアノと雄大なストリングスが織りなすアレンジが、包み込むような優しさを表現。
大切な人を支え、愛を伝え続けたいという強い思いが心に響く珠玉のバラードです。
本作は2005年10月に柴咲コウさんの8枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャートで3位を記録。
映画『この胸いっぱいの愛を』の主題歌として起用され、後にアルバム『ひとりあそび』や『Single Best』にも収録されています。
出産を控えたママ、子育て中のパパママ、これから親になる方々にぜひ聴いていただきたい、優しさと愛に包まれた1曲です。
きみのママより初田悦子

『きみのママより』は、歌手でありお母さんでもある初田悦子さんの有名な1曲。
妊娠出産を経験した女性なら一度は聴いたことがあるかもしれませんね。
わが子に会えた喜びや愛しさ、そして子育ての難しさや迷いが、まるで一通の手紙のようにつづられています。
子どもが生まれたらすぐにお母さんになれるのではなく、子どもと一緒に成長して少しずつお母さんになるんですよね。
出産を終えた女性の中には、これからの子育てに不安を持っている方も多いはず。
そんな時はぜひ、先輩ママが作ったこの曲を聴いてみてくださいね。
ほしのかずだけマユミーヌ

多くのCMソングを歌ってきた歌手・マユミーヌさんが歌う『ほしのかずだけ』。
紙おむつのCMで耳にしたことがある人も多いのでは?
赤ちゃんとの生活や育児は戦いの毎日といっても過言ではありません。
疲れ果ててしまう日もあるでしょう。
そんなときに思い出してほしいのは、生まれてきた赤ちゃんにはじめまして、よろしくって声をかけたときのこと。
そして、ママと赤ちゃんのあいだには、二人だけの言葉があるということです。
キセキMINMI

生まれてくる子ども目線で歌詞がつづられているこの曲。
大阪府出身のシンガーソングライター、MINMIさんの楽曲です。
2010年に発売された4枚目のアルバム『MOTHER』に収録。
夫であるレゲエグループ湘南乃風のメンバー、若旦那が発起人となったムコ多糖症患者支援プロジェクトの一環で制作されました。
子を持つ親だからこそ共感できる作品ではないでしょうか。
ライフイズビューティフルケツメイシ

のびやかなピアノの音色と温かみのあるメロディが印象的なケツメイシの代表的なバラード。
人生の喜怒哀楽を肯定的に描き、涙を流すことも笑顔になることも、人生の美しさの一つだと優しく語りかけます。
2007年8月、アルバム『ケツノポリス5』に収録され、PLAYSTATION 3用ソフト『龍が如く見参!』のエンディングテーマにも起用されました。
新しい命の誕生を祝福し、家族の絆を深めていく大切な瞬間に寄り添う、心温まる応援ソングとしてオススメの1曲です。
愛し君へGReeeeN

優しく包み込むようなメロディと、愛する人との絆を大切に思う歌詞が印象的な、心温まる1曲。
2013年8月にGReeeeNがリリースした本作は、フジテレビ系ドラマ『Oh,My Dad!!』の主題歌として多くの共感を呼びました。
アルバム『今から親指が消える手品しまーす』にも収録され、オリコン週間チャート14位を記録。
ゴールドディスク認定という輝かしい実績も残しています。
とびきり大切な人との出会いや、新しい命の誕生を祝福する場面で聴いていただきたい1曲です。
家族や愛する人への感謝の気持ちを伝えたいとき、この曲が心に寄り添ってくれることでしょう。





