【チャレンジ】手の込んだすごい作品も!?ダンボールを使った楽しい工作
身近、かつ使いやすい素材・ダンボールを使った工作を集めました。
夏休みの宿題や普段遊びの工作に「ダンボールを使って何か作りたい」と考えている小学生も多いのではないでしょうか?
ダンボールは丈夫ですが、簡単に切ったりくっつけたりできる、リメイクしやすいアイテムでもあります。
今回は超簡単なものからかなり本格的なアイデアまで集めました。
年齢に合わせて「これなら作れそう!」というものを選んでみてくださいね。
ダンボールを使えば、驚くほどいろいろなものが作れますよ!
【チャレンジ】手の込んだすごい作品も!?ダンボールを使った楽しい工作(61〜70)
ロボットアーム
【格安ロボットアーム】7999円でAmazonで購入したロボットアームキットを紹介します!!【ゆっくり】

簡単に作れて、ちょっとほほえましい感じの工作がこちら、アームロボットです。
材料は段ボール、ストローひもなど身近なところにあるもので作れます。
時間も1時間くらいあればできそうなので、小学生などにもオススメです。
まず自分の手の大きさに合わせて段ボールをくりぬいたら指の関節と同じ場所を曲がるように折り曲げておきます。
グルーガンで関節ごとにストローを切ったものを張り付け、その中に糸を通します。
自分の指を通す輪を作るのを忘れずに。
more_horiz
パズル
*DIY* ダンボールパズル 段ボールで手作りパズル 工作 おもちゃを作ってみた!タケルくんサクヤちゃん *みるきっずくらぶ*

材料はダンボールだけ。
作り方は、まずダンボールを二枚重ねます。
大きさは学校で使っている机の半分くらいがいいですね。
2枚のうちの1枚を賞状を入れるがくぶちのように切ります。
これがパズルの枠になりますので、そのままも1一枚にはりつけてます。
切り取ったダンボールにすきな絵を描いてはさみでバラバラにします。
これがパズルの部分です。
あんまり小さく切るとダメですよ。
がくぶち部分もキレイにデコレーションしてくださいね!
more_horiz
おわりに
ダンボールを使った工作はいかがでしたか?
きっと「こんなものまで作れるの!?」と驚いた小学生も多いと思います。
手の込んだ作品は作るのに時間がかかりますが、その分達成感を感じられるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。