RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも

「本物みたいに動く!」「まるでゲームセンターのよう!」と家族や友達が驚くようなダンボール工作をしてみませんか?

実は、ダンボールを工夫して組み立てるだけで、クレーンゲームやバスケットボールゲーム、ダンボールカーなど、楽しい作品がたくさん作れるんです。

ダンボール以外に用意する材料は、カッターやボンドのほか、身近な材料がほとんど。

失敗を恐れずに、自分だけのオリジナル作品制作に挑戦してみませんか?

この記事では、子供も大人も楽しめるダンボール工作のアイデアを紹介します!

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも(41〜50)

ボトルキャップシューター

【ダンボール工作】ペットボトルキャップシューターの作り方を紹介 #shorts
ボトルキャップシューター

どこの家庭にでもありそうなペットボトルのフタ。

これを弾にした銃を作ってみませんか。

材料は段ボール、ペットボトルのフタ、グルーガン、輪ゴムなどです。

的を作り、どちらがたくさん当てられたかを競ったり、射的のように商品に向けて当てるというのもありでしょう。

グルーガンを使う際は、やけどに気をつけてくださいね。

作ってからも楽しめるおもちゃは、作る楽しみと遊ぶ楽しみの両方があっていいですよね。

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも(51〜60)

モンハン弓

ダンボールでモンハンの弓を作る/Bow Cardboard DIY – Monster Hunter – Crafty Transformer #つくるさん
モンハン弓

人気のゲーム、モンスターハンターに登場する弓が作れたら、すごくテンションが上がりませんか。

こちらの動画を見ればそんな弓を段ボールで作れます。

段ボールでいろいろなものを作る段ボール作家の作品はすばらしいですが、あなたもそんな段ボール作家に近づけるかもしれません。

ただ、難易度は比較的高いので、おうちの人と協力して作るのがオススメです。

こちらは難しい一例ですが、段ボール工作は無限の可能性を秘めていますので、簡単なものからぜひ一度挑戦してみてください。

隠し収納つき宝箱

隠し収納つき宝箱 簡単ダンボール工作 作り方付き
隠し収納つき宝箱

ちょっと変わった「宝箱」です。

これを作ったら注目度バツグンですよ!

材料はダンボールだけです。

まずは宝箱の本体部分を作ります。

フタがパカパカ開く箱を作るだけです、簡単ですね。

次にフタの部分を作ります。

宝箱の雰囲気を出すためにちょっと丸みをつけて作ってみましょう。

丸みをおびた部分とは反対側にパカパカ開くフタを作ります。

この作ったフタとさっきの本体をくっつけるのですが、宝箱の本体のフタと丸みをおびたフタを開く側が反対方向になるように貼り合わせてください。

すると正面から開けると下の箱に、裏から開けると上のフタの中にモノを隠せちゃうのです。

不思議なトリックみたいです、これはオススメです!

ダンボールパチンコ

【超簡単】ダンボールパチンコの作り方【手作り工作】
ダンボールパチンコ

子供でも遊べる「パチンコ」です。

材料はビー玉と輪ゴムとわりばし、あとはダンボール。

まずダンボールで深さが5cmくらいの箱を作ります。

大きさは学校で使っている机の半分くらいがいいですね。

巨大なのを作りたい人は大きさを変えても大丈夫です。

高さを出すためにダンボール3枚を重ねて箱の下側にはり付けます。

ビー玉が入る当りの部分を作って箱の中に固定します。

点数を書いておくといいですね。

輪ゴムとわりばしで発射台を右側に作るのですが、難しいようでしたら上からビー玉を転がすタイプにしてもOK。

小さな当りは高得点とかいろいろな工夫ができそうです!

絵本ポスト

【ダンボール工作レシピ】絵本ポスト
絵本ポスト

子供たちにとって想像力が高められる絵本。

子供の頃からかかせないアイテムですよね。

そんな絵本のポストを夏休みの工作として作ってみませんか?

まずはみかんがたくさん入るくらいの大きなダンボールを用意します。

必要な大きさにダンボールを切ったり貼ったりしましょう。

そしてポイントは仕掛けに必要なパーツを取り付けます。

好きなキャラクターを書き、色づけしても可愛く仕上がりそうですよ。

ポストに絵本を入れると、そのキャラクターが起き上がるという仕組みなんです。

絵本を入れるたびに嬉しくて笑みがこぼれそうですね。

とことこどうぶつ

【うごく】とことこ どうぶつをつくろう!【段ボール工作】
とことこどうぶつ

ダンボール工作は無限の可能性を秘めているので、子供たちの創作意欲がわきますよね。

今回紹介するとことこ動物は、動くのでまるで本物のように可愛らしいですよ。

材料はダンボール、つまようじ、ボンド、マスキングテープ、カッター、コンパスなどです。

ダンボールを形どって切ったり貼ったりするだけなので、とても作りやすいですよ。

どんなものが出来上がるのかな?

なんて想像力をふくらませられるのも楽しいですね。

出来上がった作品を見るだけでなく、遊べるので子供たちにおすすめです。

ダンボールギター

【ダンボール工作】簡単に作れるかっこいいギターの作り方![cardboard guitar craft]
ダンボールギター

ギターって、大人の楽器みたいであこがれる子たちも多いのではないでしょうか。

子供心にギターを弾いてみたいと思っている方におすすめなのが、ダンボールギターです。

自分があこがれのギターを、まるで本物と同じようにダンボールで作れちゃいますよ。

材料はダンボール、テープ、ボンド、つまようじ、輪ゴムなどです。

まずはダンボールをギターの形にカッターで切っていきます。

カッターを使う時は手を切らないように注意してくださいね。

そしてギターの弦の部分は、ダンボールの素材を活かせられます。

ぜひかっこいいギターを作ってみてください。