RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも

「本物みたいに動く!」「まるでゲームセンターのよう!」と家族や友達が驚くようなダンボール工作をしてみませんか?

実は、ダンボールを工夫して組み立てるだけで、クレーンゲームやバスケットボールゲーム、ダンボールカーなど、楽しい作品がたくさん作れるんです。

ダンボール以外に用意する材料は、カッターやボンドのほか、身近な材料がほとんど。

失敗を恐れずに、自分だけのオリジナル作品制作に挑戦してみませんか?

この記事では、子供も大人も楽しめるダンボール工作のアイデアを紹介します!

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも(11〜20)

金庫

ダンボール工作 簡単「金庫」作り方を解説。設計図付き。 (ダイヤル式金庫)※概要欄に、各部品のサイズを記載した図面があります。
金庫

昔から金庫といえばテレビドラマや映画などで重要な役割を果たすことが多いですよね。

また、開け方がわからない昔の金庫を開けるチャレンジ番組などもあったりします。

そんな金庫が作れるとなれば、作ってみたいと思う人も多いはず。

こちらの動画で紹介されている金庫は、段ボールとペットボトルのフタという、どこにでもある材料で簡単に作れます。

またこれを作ることによって、鍵の仕組みも学べるのでオススメです。

耐性のある素材で作れば、ポストとしても使えそうですね。

大砲ダンボールの的当てNEW!

大砲で狙い落とせ! 的当てゲーム ダンボール工作 Cardboard Koppa Clown Car
大砲ダンボールの的当てNEW!

本格的なダンボール工作をしたい方にオススメのアイデア「大砲ダンボールの的当て」。

こちらは的も大砲もカットしたダンボールのパーツを組み合わせて作ります。

大砲は角度調節などもできる本格的な作りで、内部にはゴムを通したボールを押し出す棒がセットされていますよ。

その棒を引いてから離すことで、ボールが勢いよく飛んでいく仕組みですね。

うまく的にあたるとクッパが落ちるというのも面白い仕です。

ぜひお好きなキャラクターで作ってみてはいかがでしょうか。

自動販売機

【実験】1000円でダンボール工作で自販機作ってみた!
自動販売機

段ボールで自販機を作るという動画を目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

自分で自販機が作れたら、なんとなく楽しいですよね。

こちらの動画では、小さい箱型のガムの自販機の作り方を紹介しています。

ボタンを押すと商品が下の取り出し口に出てきますよ。

こういう工作でためになるのは、簡単な自販機の中の仕組みがわかるということですよね。

勉強になって、作った後にも楽しめる段ボール自販機をぜひ試してみてください。

ガチャガチャ

【対決】100円vs1万円!本気のガチャ作りでとんでもないことに!!【DIY】
ガチャガチャ

子供たちにとって夢のような無限に遊べるガチャガチャが、100均の材料で作れるんです!

組み立て式のダンボールを重ねて、ガチャガチャの本体を作り、カプセルが落ちる部分や外に出てくる部分に、カッターで穴を開けます。

回す部分には、ソケットやドアノブなどを利用し、中のボードとつなぎ合わせてカプセルが落ちる仕組みを作っておきましょう。

あとは、カプセルを入れる部分の前面を透明のセロハンで覆い、ダンボールがむき出しにならないよう側面を装飾すれば完成です!

クレーンゲーム

【DIY】ダンボールでポケモンの巨大クレーンゲーム作って遊んでみた!!【ダンボール工作】
クレーンゲーム

電気を使わない「クレーンゲーム」です。

材料はマグネット、リボンまたは太いひも、わりばしねそしてダンボールです。

景品は小さめのおかしや消しゴムがいいです。

まずダンボールで本体を作ります。

上の部分に割りばしと同じ太さの切り目を入れます。

ここを割りばしが動くんですね。

わりばしにヒモを付けて先端にマグネットを取り付けます。

景品にもマグネットを付けてください。

割りばしをくるくる回してヒモが上下に動くようにししておきます。

基本はこれで完成です。

デコレーションできる部分が多いのでキラキラのクレーンゲームにしてみましょう!

お手軽ダンボールの的当てNEW!

@niconico_mama

【くっつく的当て】ダンボールで簡単的当てゲーム❤︎#的当てゲーム#お家あそび#休園中の過ごし方

♬ I Wanna Be Your Ghost (feat. Ghosts) (Sabi Ver.) – Gen Hoshino

ダンボールとテープさえあれば作れる、お手軽な的当ての工作アイデアです!

お好きな大きさのダンボールを用意して、フタ部分をカット、または内側に折り込んでください。

テープをいくつかカットし、ダンボールの口を覆うように、接着面を上にして貼り付けていきます。

これで的当ての完成です!

カラーボールなど、接着面にくっつき、なおかつはがしやすい素材のボールを用意したら、的に向かって投げてみましょう。

うまく投げられたらボールがテープにくっつきますよ!

ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも(21〜30)

ダンボールで作るゴム銃工作NEW!

@nami_aidakko

#真中波ちゃん#ダンボール工作#ゴム銃#A機難度

♬ オリジナル楽曲 – こまつな🤍🥬 @勉強垢 – こまつな🥬💗❕

ダンボールで作るゴム銃は、親子でも楽しめるシンプルな工作!

厚めのダンボールを使い、型紙に沿って本体を切り出し、割りばしや洗濯ばさみを使って引き金部分を作ります。

輪ゴムをセットすれば、実際に発射も可能。

安全性も高く、材料はすべてが身近なものでも作れますよ。

子供の創造力を育て、大人も童心にかえって夢中になれる射的の工作です。

好きなデコレーションして自分だけのカスタム銃を作るのもおすすめです!

ぜひ、こちらを参考に工夫して楽しんでくださいね!