RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】手作りで楽しめるゲームのアイデア

デイサービスなどの高齢者施設では欠かせないゲームやレクリエーション。

中でも手作りで楽しめるゲームをこの記事ではご紹介します。

牛乳パックや新聞紙などの廃材を使って作るものや、紙コップや割り箸など100円ショップでそろえられる材料で作るものなどさまざまです。

どれも考えながら競い、遊ぶゲームなので脳トレにもなりますし、何よりコミュニケーションが図れるのがいいところですよね。

チーム戦ではみなさん闘志が湧いてゲームに集中し、熱狂してしまうかもしれません!

【高齢者向け】手作りで楽しめるゲームのアイデア(11〜20)

紙コップもぐらたたき

【100均】紙コップモグラたたきで大興奮レクリエーション
紙コップもぐらたたき

紙コップのもぐらを捕獲するもぐらたたきゲームです!

紙コップを複数用意し、そのうち一つに割り箸を付けてハンマーを作ります。

その他の紙コップはそのままでもよいですが、ゲームの雰囲気をより盛り上げるために、かわいいもぐらのイラストなどを描いておくのもオススメです。

あとは、もぐらの紙コップにハンマーを被せて取っていくだけ!

紙コップと割り箸のみで手軽に用意できるので、レクリエーションの内容に悩まれている方はぜひやってみてくださいね!

ストラックアウト

お待たせいたしました!ご要望にお答えして、ストラックアウトの作り方
ストラックアウト

ダンボールで作る、手作りストラックアウト!

ダンボールを組み合わせて9つの枠付きの土台を作り、的部分に数字や絵を貼り付けます。

裏側にストローを短く切ったものなどをつけておくと、的が勝手にひっくり返るのを防げますよ。

大きな的に向かってボールを投げる爽快感は、なかなかご自宅では味わえないもの。

だからこそ、少し広めのスペースを確保できるデイサービスなどで楽しむのにピッタリの遊びといえるのではないでしょうか?

絵合わせカード

絵合わせカードを手作りしよう!簡単な作り方【保育士・4歳児用の工作】
絵合わせカード

カードの裏面に描かれたイラストを一致させることを目指す、シンプルなカードゲームです。

裏に何が描かれているかが予想できないように、表面は同じ色と同じ形を意識しましょう。

イラストはペアにさえなっていればどのようなイラストでも大丈夫ですが、「フルーツ」などのテーマが設けられていると、どのようなイラストが混ざっているかの期待感も楽しんでもらえますよ。

枚数を増やせば難易度が上がっていきますので、参加する人数などに合わせて枚数を調整するのがオススメです。

テーブルカーリング

デイサービスあすみる本日のレク🎵
テーブルカーリング

座ったまま卓上で楽しめるテーブルカーリングです。

カーリングのストーン代わり使うのは紙コップ。

1枚だと軽すぎて倒れやすいので2枚重ねて使い、ゲームでよりテンションが上がるよう、まわりをかわいくデコレーションしておくのがオススメです。

スケートリンク代わりのテーブルにはテープと点数を貼っておきます。

あとは、高得点を狙って紙コップのストーンを滑らせるだけ!

取り外しが簡単なテープを使えば、準備も後片付けも簡単ですよ。

牛乳パック射的ゲーム

高齢者向けレク・コロナウイルス感染予防・牛乳パックで作った射的ゲーム
牛乳パック射的ゲーム

牛乳パックで射的ゲームを作ってみましょう。

牛乳パックを開いて短冊状にカットし、輪ゴムを付けて縦半分に折れば、射的の装置が完成!

紙に好きな絵を描いて牛乳パックに貼り付けて的を作ったら、アルミホイルを丸めて作ったボールなどを飛ばして遊びましょう。

昔お祭りの縁日で楽しんだ射的ゲームを思い出して、懐かしく感じる方もいらっしゃることでしょう。

カッターやはさみを使う際は、ケガのないよう十分注意してくださいね。