RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング

必ず誰かが傷つき、不幸な結果が生まれる「浮気」。

本記事では、男性と女性、両方の目線で描かれたさまざまな「浮気」をテーマにした曲をピックアップ。

浮気をされた、されているかもしれない、本気なのは自分だけだった、浮気をしている……など、さまざまな心境がリアルにつづられた名曲をご紹介します。

幸せだった頃を思うとつらいですが、前に進みたいと思っている人も多いはず。

「つらくて泣きたい」「恋人のことを吹っ切りたい」、そんなときは自分の心情に合う楽曲を聴いて、感情を思うままにはき出してみてくださいね。

【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング(91〜100)

ちょっと嘘上手田中アキラ

田中アキラ「ちょっと噓上手」MV【公式】
ちょっと嘘上手田中アキラ

田中アキラさんが2025年6月にリリースした作品で、作曲は本人の熱望により実現したという杉本眞人さんによるもの。

サウンドにお洒落な雰囲気をかもし出したナンバーです。

相手の心変わりを敏感に察しながらも、愛しさゆえに気づかないふりをしてしまう主人公の健気さに、胸がキュッとなりますね。

リズミカルな曲なので、聴けばカラオケで歌いたくなってくるかもしれません。

今夜は眠るまで阿部真央

MaoAbe/阿部真央 – 今夜は眠るまで (Official Music Video)
今夜は眠るまで阿部真央

ひとりの夜に好きな人の隣で眠りたいと願っている切ない1曲。

2020年にリリースされるアルバム『まだいけます』に収録されています。

浮気されているんだろうな……そんな時のひとりの夜は、寂しくて悲しくて、妄想が一人歩きしてしまいますよね。

この曲でもまさにそんな心情が歌われていて、恋人へ真実の愛を問う言葉や、どうして自分はこんなに弱いのかと落ち込む言葉がつづられています。

終わらせた方がいいと知りながらも、最後には私を……と相手を信じたい気持ち。

切ないけれど、強いなと感じてしまいますね。

アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アゲハ蝶』(つま恋ロマンスポルノ’11~ポルノ丸) / PORNOGRAFFITTI『Agehachou (Live ver.)』
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

永遠に報われない恋を歌ったポルノグラフィティの名曲。

ラテン調のメロディと美しい歌詞で、恋の高揚感や叶わぬ恋の絶望を表現しています。

本作は2001年6月にリリースされた6枚目のシングルで、ポルノグラフィティの代表としてあまりにも有名な1曲。

間奏から大サビにかけてのコーラスは、ライブ公演の観客3000人の声を録音したものだそうです。

かなわない恋に苦しむ人や、恋愛の切なさを感じたい人が聴けば、心が揺さぶられるに違いありません。

ふたりじめAnonymouz

Anonymouz – ふたりじめ (日本テレビ系火曜プラチナイト ドラマDEEP『3年C組は不倫してます。』主題歌)
ふたりじめAnonymouz

禁断の恋に燃える女性の切ない思いを描いた、Anonymouzさんの心揺さぶるバラード。

社会のルールを破ってでも愛を貫きたいという強い意志が繊細な言葉で紡がれており、刹那的な幸せを求める姿に胸が締め付けられます。

2024年10月放送のドラマ『3年C組は不倫してます』の主題歌として書き下ろされた本作。

ドラマの世界観と見事に融合し、禁断の愛に悩む人々の心情を鮮やかに描き出しています。

誰にも言えない秘密の恋を抱える人や、複雑な恋愛模様に悩む人の心に、深く響く1曲です。

Prisoner Of Love宇多田ヒカル

愛に囚われた人々の複雑な感情を繊細に描いた宇多田ヒカルさんの楽曲。

ドラマ『ラスト・フレンズ』の主題歌として2008年5月にリリースされ、多くの人の心を揺さぶりました。

自己を偽り生きる人々の嘆きや、満たされていてもなお求めてしまう人間のさがが表現されています。

DVやストーカー、性同一性障害などを扱ったドラマの登場人物たちの心情を代弁するかのような歌詞は、孤独や依存、そして支え合う関係性を象徴しています。

愛に悩む人、人間関係に苦しむ人の心に響く1曲です。

最低最悪マルシィ

マルシィ – 最低最悪 (Official Music Video)
最低最悪マルシィ

「自分を愛してくれない人を好きになってしまった……」という恋心に寄りそう曲は『最低最悪』。

若者のリアルな感情を描いた楽曲で注目を集めるロックバンド、マルシィが2022年にリリースしました。

もうすでに、恋人の心が他の人へうつっていると気づいているのに、好きな人を嫌いになれないという胸が締め付けられるような恋心を歌っています。

疾走感のあるバンド演奏からも、加速する切なさが伝わるでしょう。

どこにもやり場のない感情をはき出すときに聴いてほしいロックナンバーです。

思いっきり泣きたい、忘れたいというときに心の支えになるメッセージを受け取ってみてくださいね。

Flamingo米津玄師

米津玄師 – Flamingo / Kenshi Yonezu
Flamingo米津玄師

鮮やかな音色と切ない歌詞で、美しさの裏に潜む虚しさを表現した楽曲です。

はかなくも美しいフラミンゴをモチーフに、人間の複雑な感情を巧みに描写しています。

恋に落ちたときの高揚感と、その裏側にある葛藤や嫉妬心が織り交ぜられ、聴く人の心に深く響きます。

この曲は、2018年10月にリリースされ、ソニーのワイヤレスイヤホンのCMにも起用されました。

米津玄師さんらしい詩的な表現と、アフリカンビートやジャズの要素を取り入れた独特な音楽性が魅力の本作は、恋に悩む人や、自分の感情と向き合いたい人にオススメの1曲です。