RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(11〜20)

ステンドグラス風の飾り

【クリスマス製作】ラミネートと塗り絵で簡単♪ステンドグラス風飾り♪
ステンドグラス風の飾り

クリスマスにぴったり!

ラミネートシートを使って簡単に作れる、ステンドグラスのオーナメントの作り方を紹介します!

用意するものは、黒の色紙、ラミネートシート、油性ペン、毛糸、ステンドグラスの型紙、ひもです。

まず、型紙に合わせて黒の画用紙を切りましょう。

型紙は好きなデザインを自分で描いても楽しいですよ。

切った画用紙をラミネートします。

ラミネートは手貼りのものでも作れます。

ラミネートしたものを切り、黒のペンや好きな色のペンで中に線や模様を描きましょう。

最後に穴あけパンチで穴を空けてひもを通せば完成です!

折り紙のクリスマスツリー

【折り紙で簡単】クリスマスツリーの作り方 子ども(幼児小学生)工作 高齢者レク How to make Christmas ornament Origami
折り紙のクリスマスツリー

折り紙で簡単に作れるクリスマスツリーの作り方を紹介します!

用意するのは、折り紙、のり、木工用接着剤、デコレーションがです。

まず折り紙を三角に半分に折って、広げます。

次に真ん中の線に合わせて三角を2つ折ります。

下の部分を、折った三角の直線に合わせて左右とも折りましょう。

のりを貼って半分に折ったものを9つ作ります。

あとは木工用接着剤で9つを貼り合わせていけば完成!

柄のある折り紙ならデコレーションがなくてもかわいいですが、既成の飾りや折り紙で折ったクリスマスの飾りをつけてもすてきですよ。

子供も簡単に作れるのでオススメです。

クリスマスブーツ

【クリスマス100均DIY】紙パックで作るクリスマスブーツ
クリスマスブーツ

お菓子の入ったクリスマスブーツはクリスマス気分を盛り上げてくれるアイテムですよね!

ツリーに飾ったり、プレゼントしたり夢が広がります。

そんなクリスマスブーツを紙パックを使って手作りしてみましょう!

ミニサイズのジュースの紙パックを使えばキュートなブーツに。

紙パックをカットして開き、折り紙やフェルトなどを貼り付けブーツの内側部分を作ります。

次に2本目の紙パックでブーツの丸みのある部分を作りましょう。

それぞれを組み合わせ、仕上げにフェルトを貼ったらブーツらしくなりました!

フチにモコモコのフェルト芯で装飾したり、ポンポンボールをあしらってもステキです。

クッキー型マグネット

クッキー型で作る簡単マグネット・紙粘土・クリスマスプレゼントにも・可愛い❤︎DIY/magnet with cookie cutter/paper clay❤︎#583
クッキー型マグネット

クリスマスプレゼントにもらったらうれしい、紙粘土でできた手作りマグネットはいかがでしょうか。

紙粘土はお子さんにもなじみがある素材なので、楽しく作れるのでは。

クリスマスツリーや雪だるまなどお好みのクッキー型を用意し、紙粘土を型抜きしていきます。

絵の具で彩色することで華やかに仕上げましょう。

仕上げとしてニスや水で溶いた接着剤を塗るとツヤがでますよね。

最後にマグネットを裏側に貼り付ければ完成!

ブローチやオーナメントにしてもステキかもしれません。

クリスマスフレーム

クリスマスフレームの作り方✳︎かわいいクリスマスツリー✳︎100均✳︎生活をちょっと楽しくするアイデア✳︎ How to Make Christmas tree arrangement frame✳︎
クリスマスフレーム

百均の木のフレームを使って簡単に作れる、クリスマスフレームの作り方を紹介します!

材料は、写真フレーム、画用紙、布、木工用接着剤、デコレーションです。

まず、フレームの台紙に合わせて画用紙を切ります。

切った画用紙と同じ大きさの布を木工用接着剤で画用紙に貼りましょう。

次にシナモンや小枝を幹の部分に貼ります。

幹の上に、木工用接着剤をツリーの形に塗り、ほぐしたグリーンモスを貼ってください。

あとはお好きにデコレーションすれば完成です!

デコレーションは手作りしてもかわいいので、子供たちと一緒にぜひ作ってみてくださいね。

ゼリーカップツリー

【クリスマス工作🎄】簡単!ゼリーカップツリー🌟
ゼリーカップツリー

ゼリーカップの空き容器をアレンジして作るクリスマスツリーです。

手のひらサイズで持ち運びもできる、手作りのクリスマスツリーを作ってみませんか。

カットした毛糸をカップに詰めたら、接着剤でふちの周りを固定して画用紙でフタをします。

星やラインテープでカップを装飾したらクリスマスツリーの完成。

毛糸やシールの色を変えるだけで、さまざまなバリエーションが楽しめますよ。

毛糸を詰めたり、シールをペタペタと貼り付ける作業が楽しめる工作に子供たちとチャレンジしてみてくださいね。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(21〜30)

縫わずに簡単♪フェルトで作るサンタとトナカイ

【100均 ハンドメイド】縫わずに簡単♪フェルト手作り サンタとトナカイの大きな可愛いマスコット オーナメント【クリスマス】
縫わずに簡単♪フェルトで作るサンタとトナカイ

縫わずにできる、フェルトのクリスマスオーナメントです。

材料はフェルト、デコレーションボール、綿、リボンなど、すべて100均でそろうのも嬉しいですね。

まず、サンタさんとトナカイの型紙をカット。

それに合わせてフェルトを切り、布用両面テープや接着剤で貼り付けていきます。

取っ手部分は金色のリボン、鼻や帽子はデコレーションボールなどを使うと、かわいく仕上がりますよ。

最後は裏表のパーツを合わせて中に綿を入れ、接着剤で張り合わせましょう。

丸みのあるキュートなオーナメントに、子供たちもきっと大喜びですね。