RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(31〜40)

フェルトのクリスマスソックス

「クリスマスソックス」の作り方!フェルトで手作りクリスマス飾り [フェルトで作る小物] | DIY Christmas Stockings Ornaments – Felt Decorations
フェルトのクリスマスソックス

クリスマスツリーのオーナメントやインテリアとしてもオススメの、フェルトのクリスマスソックスです!

ミシンを使わずに手縫いで作れるのも魅力のアイデア。

あらかじめ型紙を作ってフェルトをカットしたほうが、効率がよいでしょう。

フェルトのパーツを縫いつけ、刺しゅうなどのデコレーションを施し、同じものをもう1枚作ってブランケットステッチで縫い合わせれば完成!

フェルトの色の組み合わせを変えたり、リボンやビーズ、スパンコールを使うなどお好みでアレンジを楽しみましょう!

キャンディやチョコレートを忍ばせれば、カジュアルなクリスマスギフトとしても喜ばれるのではないでしょうか。

ラメモールとシールのクリスマスツリー

kimie gangi 12月の壁面飾り「超簡単 クリスマスツリー」ラメモール&デコシール #お花紙 #クリスマス飾り
ラメモールとシールのクリスマスツリー

100均のラメモールやデコシールを使って、華やかな壁面クリスマスツリーを作ってみてはいかがでしょうか。

まず、緑色の正三角形の台紙にのりを付け、細かく切った花紙をパラパラと散らします。

次に茶色の幹を付け、キラキラモールを上から巻いていきましょう。

裏側からテープで付けるか、折り返し部分をホチキスで付けるといいですね。

もう1本のモールを反対側から同じように。

そのあとはシールを好きなようにペタペタと貼りましょう。

仕上げに星を付けたら完成。

小さな子供でも楽しくオリジナルのツリーが作れるのがいいですね。

星型ギフトボックス

クリスマスのプレゼントに♪100均材料で簡単に作れる星型ギフトボックス【 こうじょうちょー 】
星型ギフトボックス

プレゼント用のギフトボックス、そしてオーナメントとしても活躍しそうな、星型ギフトボックスです。

100均などで売っている工作用紙を使って作ります。

工作用紙にコンパスを使って正五角形を書き、点と点を結んで内側に星を書きます。

正五角形の角が重なるように、さらに外側に正五角形を書いたら、星の内側の正五角形の角と対角線で結びましょう。

これまで書いた線はすべて折り線となるため、カッターなどで軽くなぞって折りすじをつけておいてくださいね。

あとはこれを組み立てたら星型ギフトボックスの完成です。

折り紙などで外側を装飾するとより華やかな印象になりますよ!

本物みたいなクリスマスツリー

【リースより簡単】100均アイテムと針葉樹で作るクリスマスツリーDIY
本物みたいなクリスマスツリー

リアルな質感や色合いが表現できる針葉樹を使ったクリスマスツリーです。

ツリーの土台になる鉢を用意して、給水スポンジを鉢のサイズに合わせてカットします。

ここで、鉢がぬれないようにビニールを敷いてからスポンジに水をかけましょう。

続いて、葉や枝のパーツをスポンジが見えなくなるまで差し込んでいきます。

最後に、グイの実や松ぼっくりなどのオーナメントを飾り付けたらクリスマスツリーの完成です。

100均で買えるアイテムを使って、本格的な雰囲気のあるツリーを作成してみてください。

粘土

ひなたぼっこを使った ガーランドの作り方【クリスマス・粘土】
粘土

手作り感満載の粘土を使ったクリスマスガーランドのアイデアです。

お子さんと一緒にクリスマスの準備をするのにもオススメ!

ツリーや雪だるま、星形などお好きなモチーフで作ってみましょう。

粘土は100均の粘土でも十分!

成形する際にモチーフの上部に穴をあけておくと、ひもを通す時に役立ちます。

また、ビーズやスパンコールなどお好きなデコレーションを施せば、世界で一つのスペシャルなガーランドに仕上がるのではないでしょうか。