RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(31〜40)

クリスマスブーツのオーナメント

クリスマスブーツのオーナメント🎄 ornament
クリスマスブーツのオーナメント

クリスマスツリーのオーナメントやガーランドにも飾れる手作りのブーツ。

少ない手順で作れるものなので、子供たちと一緒に取り組んでみるのもオススメです。

切り込みを入れたOPP袋をテープでとめてブーツの袋を作ったら、くしゃくしゃに丸めたお花紙を袋に入れます。

白い綿を袋の上まで入れたら、テープでとめます。

リボンやポンポンを飾り付けて、輪状にしたラッピングタイを取り付けたら完成。

お花紙の色や飾り付けのパーツでアレンジが楽しめるブーツのアイデアです。

クリスマスボード

クリスマスツリーボード│手作り雑貨「calme(カルム)」│山形県米沢市
クリスマスボード

お部屋や玄関に飾っておくのにぴったりな、クリスマスボードを作るのはいかがでしょうか。

木の板にさまざまな素材を貼って、クリスマスにちなんだ作品を作り上げていきます。

クリスマスツリーを作りたい場合は、ウッドシートやグリーンモス、小さなオーナメントやビーズなどのデコレーションパーツを利用して作るのがオススメ。

同じような材料を使って、木の板にリースを作るのもいいでしょう。

一緒に「Merry Christmas」などのメッセージタイプのシールを貼るのもおしゃれ!

ツリーなどの大きな飾りは飾れないけれど、何かクリスマス感を出したいというときにぴったりですよ。

クリスマスランタン

【クリスマス工作】 簡単!クリスマスランタン 作り方 クリスマス 工作 飾り 手作り 小学生 子ども 幼稚園 簡単 ライト 光る ランプ
クリスマスランタン

クリスマスの夜を色鮮やかにしてくれる、クリスマスランタンを作るのはいかがでしょうか。

まず、透明板を組み立てたときにクリスマスツリーのような円すい状になるように切ります。

そこにペンで好きな絵を描き、ネオセロハンを貼って色付けしていきます。

いろいろな色のセロハンを組み合わせるのがオススメです。

絵ができ、透明板を円すいの形に形成すれば土台が完成!

中に好きな色のライトを入れれば、キラキラ輝くランタンのできあがりです。

ライトの色は、貼ったセロハンの色とうまくかみ合う色を選べると、絵も色も両方映えますよ!

トナカイカチューシャ

【クリスマス工作】カチューシャが手作りできる!かわいいトナカイの被り物〈折り紙、工作用紙、色画用紙〉【簡単工作】
トナカイカチューシャ

クリスマスや発表会にもぴったり!トナカイカチューシャのアイデアです。

こちらは工作用紙を使って作ります。

まず工作用紙でカチューシャの土台を作っていきましょう。

頭の形に合わせて用紙を細長く切り、補強のために2枚重ねて接着。

さらに黒の色画用紙を貼ってから、丸めて1日乾かします。

そうすることで真っすぐだった土台に丸みが加わり、頭に装着できるようになりますよ。

乾いたら、工作用紙と色画用紙で作ったトナカイのツノを土台に貼り付けたら完成!

トナカイにかぎらず、アイデア次第でいろいろなカチューシャが作れそうですね。

ハギレのリース

【マスクのハギレと100均の材料で】クリスマスリース|DIY fabric Xmas wreath
ハギレのリース

マスクのハギレや100均で手に入るワイヤーやカラーひもを使って、クリスマスリースを作ってみてはいかがでしょうか。

まずワイヤーで直径約18cmの輪っかを作ります。

次に、そのワイヤーにカラーひもをぐるぐると巻きつけていきます。

最初と最後の部分を合わせて結び、もう一度輪っかを作ってくくって取っ手を作りましょう。

あとは好みのハギレやリボンなどをひもの上から結びつけていきます。

最後に先を丸く切ったり、ハギレの長さを調節してくださいね。

ワイヤーで作ったリボンなども飾ると、華やかなリースになりますよ。