RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(21〜30)

グルーガンでミニツリー

【100均グルーガンDIY】まるでガラス細工!きらきら☆かわいいクリスマスツリーの作り方 ~ How to make a mini christmas tree with glue gun ~
グルーガンでミニツリー

グルーガンを使って、小さくてかわいいクリスマスツリーを作ってみましょう!

まず、画用紙をクリスマスツリーのような形になるように円すい型にします。

その上からクッキングシートを貼ったら、土台が完成。

その土台に、グルーガンを使って好きな模様を描いていきましょう!

なみなみやチェック柄など、土台をはずしたときにしっかり自立ができるような形で模様を描くのがポイントです。

グルーガンが固まったら、土台の画用紙とクッキングシートを抜き、好きな色のマニキュアで色を塗っていきます。

ビーズなど、お好みで装飾品をつけるのもオススメ!

これだけでも十分ステキですが、ツリーの中にライトを入れて光るようにすればさらに華やかになりますよ!

クリスマスツリー

ビー玉アートで模様を描けば、ツリーも一風変わったおしゃれな雰囲気に!

まず、箱の底面に画用紙を固定します。

水で濃い目に溶いた絵の具を数色用意し、その中にビー玉を入れたら、箱にビー玉を移してコロコロ転がしましょう。

ビー玉2、3個でカラフルに模様を描いたら、画用紙を箱から取り出してツリーの形にカット。

台紙やカードなどに貼り付けて完成です!

星やくつ下、プレゼントなどのクリスマスモチーフと一緒に飾り付ければ、より豪華な作品に仕上がるでしょう。

モールとボンドでキラキラオーナメント

クリスマス気分を高めてくれる、キラキラオーナメントを作ってみませんか?

モールと木工用接着剤など身近な素材で作れちゃいます!

まず、モールを三角に成形し、モールの周りに木工用接着剤を塗ります。

モールを裏返してクッキングシートの上に置き、中を接着剤で埋めましょう。

続いて、絵の具をつまようじなどに付けて模様を描き、ビーズで飾り付けます。

接着剤が完全に乾燥したらクッキングシートをゆっくりはがせば完成!

モールの形を星形やブーツにしてみたり、絵の具の色を変えても楽しめますよ。

手作りのオーナメントで子供たちと一緒にクリスマスツリーを彩ってもステキではないでしょうか。

リースフォトフレーム

クリスマスリースをモチーフにして、輪っかにカットした紙皿を飾り付けていくフォトフレームです。

クリスマスをイメージするなら赤や緑の装飾が定番で、色のバランスなども考えつつ、隙間がないように折り紙を重ねていきましょう。

毛糸を巻きつけた装飾もオススメで、写真を挟み込む構造もこの毛糸で作れますね。

写真がどうしても不安定になってしまう場合には、別の紙皿に飾り付けた輪っかを貼り付けるパターンもいいかもしれませんね。

合わせて貼って作るクリスマスツリー

合わせて貼って作るクリスマスツリーのアイデアを紹介します。

こちらは、その名の通り貼り合わせて大きなクリスマスツリーを作るという内容です。

まずはほ画用紙を三角形に切り、クリスマスツリーに見立てます。

1人1枚くばり、そこに思いおもいの飾りつけをしていきましょう。

後はクリスマスツリーを壁に組み合わせながら貼り付けていき、大きな三角形を作れば完成です。

枚数などを計算しつつ取り組んでみてください。

飾りつけにはビーズやシールなどもオススメですよ。