RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(11〜20)

100均素材で作るスノードーム

【5分で出来る!】超簡単!ダイソーの材料で作るスノードーム♡
100均素材で作るスノードーム

100均で買えるアイテムを使って、簡単にできるスノードームのアイデアです。

飾りの底面に接着剤を付けて、ビンの中に固定したら、容器の半分まで水を入れます。

液体のりを容器にそそいだら、グリッターやラメで飾り付けましょう。

割りばしなどで飾りを混ぜたら、ふたを閉じて完成です。

サンタやトナカイ、雪だるまなど100均で販売している季節のアイテムを自由に使えるのもポイント。

家族や友達と一緒に作って楽しめるスノードームを作ってみてくださいね。

スノードームオーナメント

\星が降る/コットンスノードームオーナメント☺️❤️ #shorts #クリスマス
スノードームオーナメント

100均素材や身近な材料で作れる、スノードームオーナメントです。

クリスマスにお部屋に飾ったり、プレゼントにもぴったりのアイデアですよ!

紙コップをカットしたものを土台に使い、100均のクリアボールの中にコットンやポンポンの雪だるま、星のパーツなどを封入して土台にセットするだけ。

コットンに色を付けたり、紙コップをクラフトパンチで星形に抜いてもステキですね!

封入する素材次第でオリジナリティあふれる作品に仕上がるので、ぜひ挑戦してみてください。

クリスマスブーツ

【クリスマス100均DIY】紙パックで作るクリスマスブーツ
クリスマスブーツ

お菓子の入ったクリスマスブーツはクリスマス気分を盛り上げてくれるアイテムですよね!

ツリーに飾ったり、プレゼントしたり夢が広がります。

そんなクリスマスブーツを紙パックを使って手作りしてみましょう!

ミニサイズのジュースの紙パックを使えばキュートなブーツに。

紙パックをカットして開き、折り紙やフェルトなどを貼り付けブーツの内側部分を作ります。

次に2本目の紙パックでブーツの丸みのある部分を作りましょう。

それぞれを組み合わせ、仕上げにフェルトを貼ったらブーツらしくなりました!

フチにモコモコのフェルト芯で装飾したり、ポンポンボールをあしらってもステキです。

ゼリーカップツリー

【クリスマス工作🎄】簡単!ゼリーカップツリー🌟
ゼリーカップツリー

ゼリーカップの空き容器をアレンジして作るクリスマスツリーです。

手のひらサイズで持ち運びもできる、手作りのクリスマスツリーを作ってみませんか。

カットした毛糸をカップに詰めたら、接着剤でふちの周りを固定して画用紙でフタをします。

星やラインテープでカップを装飾したらクリスマスツリーの完成。

毛糸やシールの色を変えるだけで、さまざまなバリエーションが楽しめますよ。

毛糸を詰めたり、シールをペタペタと貼り付ける作業が楽しめる工作に子供たちとチャレンジしてみてくださいね。

縫わずに簡単♪フェルトで作るサンタとトナカイ

【100均 ハンドメイド】縫わずに簡単♪フェルト手作り サンタとトナカイの大きな可愛いマスコット オーナメント【クリスマス】
縫わずに簡単♪フェルトで作るサンタとトナカイ

縫わずにできる、フェルトのクリスマスオーナメントです。

材料はフェルト、デコレーションボール、綿、リボンなど、すべて100均でそろうのも嬉しいですね。

まず、サンタさんとトナカイの型紙をカット。

それに合わせてフェルトを切り、布用両面テープや接着剤で貼り付けていきます。

取っ手部分は金色のリボン、鼻や帽子はデコレーションボールなどを使うと、かわいく仕上がりますよ。

最後は裏表のパーツを合わせて中に綿を入れ、接着剤で張り合わせましょう。

丸みのあるキュートなオーナメントに、子供たちもきっと大喜びですね。