RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア

かわいくておしゃれな、作ってそのまま飾れるクリスマスの制作アイデアです。

子どもが作れる、簡単な制作アイデアですので幼稚園、保育園、学校でももちろんですが、おうちで親子そろって作ってみるというのもオススメです。

壁面を飾るものやクリスマスツリーのオーナメント、クリスマスリースなど、どれもおしゃれでシンプルなものばかり。

100円素材や廃材でできるのもいいところですね。

一度作ると毎年使えそうなものもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア(41〜50)

【折り紙】雪の結晶

【折り紙】雪の結晶 立体 折り紙で作る 簡単!
【折り紙】雪の結晶

折り紙で作る、立体的な雪の結晶はいかがですか。

7.5cmの折り紙6枚で、雪の結晶1個ができますよ。

まず折り紙を三角に2回折ります。

次に角度や「わ」の部分を確認してから、上部を5mm程度残して3カ所切り込みを入れ、開きましょう。

真ん中の左右を持ち上げてのりで付け、三つ目ものり付けします。

裏面も同じようにしたものを6つ作り、貼り合わせていくと、できあがり。

手作り感あふれる雪の結晶は、ひと味違う温かみがあり、部屋の雰囲気も華やかになりますよ。

ぜひお子さまと一緒にチャレンジしてみてくださいね。

キャンドルハウス

【おうちクリスマス】お部屋のクリスマス飾り おしゃれで超簡単 『牛乳パックで作る キャンドルハウス』
キャンドルハウス

クリスマスの日にお部屋でキャンドルなんて憧れちゃいますよね!

なんと牛乳パックを再利用してキャンドルハウスが作れるんです。

お部屋のアクセントにもなってオシャレなうえ、作り方は超簡単!

牛乳パック1本で家は2個できます。

半分にカットした牛乳パックを開いて画用紙を貼り付けます。

次に窓部分をカッターで切り抜きましょう。

窓には色セロファンを貼るのがオススメです。

最後に家を組み立て、LEDキャンドルを仕込めば完成!

2個作って並べて飾ったり、サイズを変えて作ってもオシャレかもしれませんね。

クリスマスノーム

紙で作るサンタクロースみたいなクリスマスノームの作り方 – DIY How to Make Paper Christmas Gnome
クリスマスノーム

大地をつかさどる精霊や妖精として言い伝えられているノームを紙で製作する工作です。

細かい切り目を入れた白い紙を丸めてヒゲを作り、同じように紙で製作した三角帽子と鼻をつけたら完成するため簡単に製作できますよ。

帽子の色などを変えていっぱい作れば、クリスマスの時期にお部屋をキュートに彩ってくれることまちがいなしです。

ただし、ハサミを使った細かい作業となるため、お子様が作業する場合には大人の方がフォローしながら一緒に製作してくださいね。

クリスマスリース

100均材料600円!クリスマスリースの作り方☆親子で作っても楽しいと思います!ぜひ作ってみて下さい! DIY Christmas wreath
クリスマスリース

プチプラで作れるクリスマスの季節にぴったりのリースをご紹介します。

簡単に作れるので親子で制作するにもぴったりですよ!

リースの土台や松ぼっくりなどの素材はすべて100均でそろいます。

コスパ最高ながらしっかりとしたクリスマスリースなんです。

グルーガンを使って素材をリースの土台に貼り付けていくだけ!

グルーガンを使う時はヤケドに気を付けてくださいね。

素材はお好みのものでOKなので、オリジナルのクリスマスリースをぜひ作ってみましょう!

サンタクロースのオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るサンタのクリスマスオーナメント/DIY How to make felt Christmas ornament /DIY felt santa
サンタクロースのオーナメント

クリスマスの主役とも言えるサンタクロースのオーナメントは、まさにクリスマス時期の飾り付けとしてぴったりですよね。

材料にフェルトを使って切り貼りするだけでも簡単に作れますし、温かい質感はお部屋をやさしく彩ってくれますよ。

ただし、ハサミやグルーガンなどお子様には扱いが難しい工具を使用する場合には大人の方が作業してあげましょう。

フックをつけてツリーにつるしてもキュートな、クリスマスへの期待感が高まる工作です。