RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア

幼稚園や保育園にオススメの、クリスマス向け壁面飾りのアイデアをご紹介します。

クリスマスは子供も大人もワクワクするイベントの一つですよね。

そんなワクワク気分をより一層盛り上げる、壁面飾りのアイデアがたっぷりとそろっています。

定番のクリスマスツリーはもちろん、雪だるまや靴下など、壁にかざるともっとかわいくなるアイデアも!

クリスマスの会話を楽しみながら、子供たちと一緒に作ってみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(81〜90)

お花紙で作るクリスマスツリー

kimie gangi お花紙 ボールで飾る かわいい ポコポコ クリスマスツリー #12月の壁面 #クリスマス飾り #手作り #DIY
お花紙で作るクリスマスツリー

お花紙を使用して作るクリスマスツリーは、色紙などで作るよりも全体の陰影が出やすく立体感のある仕上がりになりますよ。

クリスマスツリーの形に切った緑色の台紙にお花紙で作った葉っぱを貼り付けていくだけの作業ですので、お子様でも簡単に製作できます。

また、色とりどりのお花紙を丸めてオーナメントとして使えば、よりクリスマスツリーらしく装飾できるのではないでしょうか。

クリスマスの季節やイベントをキュートに彩ってくれる、シンプルな壁面飾りです。

クリスマスツリーモビール

立体クリスマスツリーモビールの作り方〜吊るすとツリーがくるくる回るよ♪
クリスマスツリーモビール

クリスマスには欠かせない存在であるクリスマスツリーをモチーフにした、動きが楽しい飾り付けです。

まずツリーの形にカットした紙を何枚か用意し、半分に折り目を付けておきます。

その中央の折り目を貼り合わせて羽が広がったようなデザインにして、ひもでつるせば完成です。

同じような工程で、ツリーの上部に星をつけておくと、より雰囲気が伝わるかと思います。

室内のわずかな風を受けてくるくると動くようすに、クリスマスの楽しさが強調されるのではないでしょうか。

サンタクロースとトナカイ

「サンタとトナカイ」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! クリスマス 冬 12月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
サンタクロースとトナカイ

画用紙などの紙でパーツを作り、それを重ねていくことでキャラクターを作っていくというシンプルな内容です。

それだけでも壁面の飾りとして使用できますし、他の飾り付けに活用してもいいかもしれませんね。

土台となるパーツに、表情や装飾品などのパーツを貼り付けていくという工程なので、紙を使った平面の完成品でありつつ、わずかな立体感が表現できるところもポイントですね。

調べたものを忠実に作っていくのもいいですし、表情などの細かいパーツは、自分なりにアレンジしてみても楽しいかと思います。

ステンドグラス風

【クリスマス製作】塗り絵で簡単♪ステンドグラス風壁面飾り〜2〜
ステンドグラス風

幻想的な雰囲気を出したい時に役立つのがステンドグラスを使った壁飾りです。

始めにステンドグラスにクリスマスツリーとガラス風の模様を描いたら裏返して色をぬっていきます。

次にくしゃくしゃにしたアルミホイルを広げて厚紙に巻きつけてステンドグラスと合わせ、仕上げにヒモを後ろに貼りつけておくだけでOK。

ステンドグラスと厚紙をあわせる時は位置がズレないようにするのがポイントですよ。

キラキラと光るステンドグラスの飾りは園児たちに喜ばれそうですね!

フェルトのクリスマスツリー

【DIY】フェルトの壁掛けクリスマスツリー ツリー編
フェルトのクリスマスツリー

ふんわりとしたフェルト生地を使って、優しい印象のクリスマスツリーを制作しましょう。

まずは、土台となるツリーを制作しましょう。

ツリーの生地を2枚カットしたら、オーナメントを飾る部分に印をつけて、スナップボタンを縫いつけていきます。

ツリーのてっぺんに壁掛け用のリボンを取り付けて、生地を縫いあわせたら土台の完成。

サンタやトナカイなど、クリスマスをテーマにした装飾でツリーを飾り付けてくださいね。

子供たちに好きなパーツをボタンに取り付けてもらうなど、幅広く楽しめるアイデアです。

フェルトのポインセチア

縫わない簡単、フェルトのポインセチア/DIY How to make felt Poinsettia /クリスマス工作/クリスマスリースの飾り
フェルトのポインセチア

クリスマスの時期に美しい色を付けるポインセチアを制作してみませんか?

フェルト生地やフラワーペップを使って、縫わずに制作できます。

フェルト生地を花びらの模様にカットしたら、花弁に角度をつけるようにアイロンをかけましょう。

一番上にある花びらとフラワーペップをグルーガンで取り付けたら、花びらが重ならないように取り付けていきます。

グルーガンが乾いて、花びらのかたちを整えたら完成です。

壁面を飾るリースやガーランドにぴったりな作品をぜひ制作してみてくださいね。

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(91〜100)

ポンポンオーナメント

【クリスマス飾り】 雪だるま トナカイ サンタクロース プレゼント 簡単手作り ポンポンで作るかわいいクリスマスオーナメント【保育園のクリスマス】
ポンポンオーナメント

クリスマスパーティーを彩るアイテムを壁面に飾りましょう。

ぐるぐると巻いた毛糸を新しい毛糸で結び、輪になっている部分をはさみでカットしたらポンポンの完成。

サンタやトナカイ、雪だるまなどのキャラクターに合わせた装飾を加えていきましょう。

木の枝で手やツノを現したり、フェルト生地で帽子を作成するのもいいですね。

本体にスパンコールやボタンなどで装飾を加えたら完成です。

ふんわりとした印象のあるオーナメントを制作してみてくださいね。