【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
幼稚園や保育園にオススメの、クリスマス向け壁面飾りのアイデアをご紹介します。
クリスマスは子供も大人もワクワクするイベントの一つですよね。
そんなワクワク気分をより一層盛り上げる、壁面飾りのアイデアがたっぷりとそろっています。
定番のクリスマスツリーはもちろん、雪だるまや靴下など、壁にかざるともっとかわいくなるアイデアも!
クリスマスの会話を楽しみながら、子供たちと一緒に作ってみてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 【高齢者向け】12月の壁面が華やぐ!クリスマス飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア
- 保育に役立つ!身近な素材を使ってクリスマス飾りを製作しよう
- 冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 【保育】雪だるまの壁面飾りのアイデア。1月の工作にオススメ
- 【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(1〜10)
そりに乗ったサンタクロースNEW!

ふわふわのおひげに思わず触れたくなるような、季節感のある壁面ですよ!
画用紙だけでなく、綿を活用することで立体感を演出できるのでオススメです。
さらに、ホログラム折り紙を活用しながらさまざまな大きさの星を貼り付けると、まるでソリが空の上を飛んでいるように見えますよ!
サンタクロースの人数やトナカイの装いもアレンジできるので、子供たちと相談しながら作ってみるのもおもしろいのでは。
壁面を見ているだけでワクワクする素晴らしいアイデアですね。
お手軽ミッキーの作り方NEW!
@studio_ichico♬ オリジナル楽曲 – スタジオイチ子 – スタジオイチ子
画用紙で作るミッキーは、どんな季節にもぴったりですね。
ミッキーの顔や耳はコンパスや丸い円形の形が描かれている定規で型を取るとバランスの良い丸が描けます。
クリーム色で作る顔の輪郭は円形に沿って形を調整していきましょう。
鼻や目など細かいパーツはピンセットを使って貼り合わせると作業がしやすいかもしれませんね。
赤い帽子を被せてサンタクロースみたいに作るのもオススメですよ。
季節に合わせてミッキーの衣装を変えていくのも変化が出て楽しめるかもしれませんよ。
まんまるかわいい!紐通しのサンタさんNEW!
サンタクロースの大きいおなかがチャームポイント!
ひも通しで作るユニークなアイデアですよ。
準備するものは紙皿、ハサミ、穴あけパンチ、赤色の毛糸、赤色のおはながみ、のりや両面テープ、サンタクロースの顔パーツや体のパーツです。
紙皿の真ん中をくり抜いて穴あけパンチで穴を開けたら、赤色の毛糸を使ってひもを通します。
次に、紙皿のフチに丸めたおはながみを貼り付けましょう。
最後にサンタクロースの顔や体のパーツを貼り付けたら完成です!
【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(11〜20)
クリスマスにもピッタリ!ディズニーデコレーションNEW!
https://www.tiktok.com/@towamugi_0411/video/695020666034223846512月の壁面飾りに、ダッフィー&フレンズの壁面アイデアはいかがでしょうか?
こちらは年間を通して使えるお誕生日の壁面アイデアですので、12月の壁面としてもぴったりです。
また、おめでとうの文字をメリークリスマスに変えて、ハートをお星様にすれば、クリスマスの壁面飾りに早変わり!
ダッフィー&フレンズのキャラクターは淡いパステルカラーですので、どんな行事にも合わせやすいですよね。
またこのアイデアは、画用紙からパーツを切り出し貼り合わせるだけで作れます。
その手軽さも魅力ですね。
サンタクロースの紙皿制作NEW!
@peta_peta_anyo ˗ˏˋ サンタクロース製作🎄 ˎˊ˗ ✎𓂃材料 ・紙皿 ・画用紙 ・クレヨン ・ポンポン(デコレーションパーツ) ・綿 ・ボンド ・のり ✎𓂃作り方 ・紙皿を半分にカット ・紙皿のフチにそってハサミで切れ込みを いれていく ・画用紙を三角に切る ・のりをつけて紙皿を貼る ・帽子の先になる部分にボンドで ポンポンをつける (帽子の先は折っても折らなくてもOK) ・顔になる部分をクレヨンで塗って色をつける ・紙皿と画用紙の境目に綿をボンドでつける ・最後にクレヨンで鼻や口を描いたり、 目玉シールを貼って完成!! (目はシールじゃなくてもかわいいです♡) いつも見ていただきありがとうございます🌟 後で投稿を見返すには[保存]がオススメ! 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 まゆ先生🧸 @peta_peta_anyo 〖 明日すぐできる!簡単製作アイデア 〗 ꕁ 現場でのリアルな子どもの声や反応をキロク ꕁ 現役保育士 ⌇子どもも先生も楽しい保育 ☺︎ˎˊ˗ フォロー・いいねお待ちしています🤍 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 #保育士#保育#製作#冬の製作#クリスマス製作#クリスマス#クリスマスツリー#12月製作#12月の製作#サンタクロース#サンタ#サンタ製作#乳児製作#幼児製作#簡単製作
♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack
乳児クラスから幼児クラスまで、難易度を変えて楽しめるサンタクロースの壁面アイデアですよね。
乳児クラスは、紙皿にクレヨンでサンタクロースの顔を描いたり貼ったりしながら完成を目指し、幼児クラスはハサミで紙皿をカットする工程から完成までを目指せますよ。
綿や白色のデコレーションボール、キョロキョロと動く目のシールを活用することで立体感が演出できます。
壁が華やかになり、登園するのが楽しみになるのではないでしょうか。
ツリーにも飾れる!星の飾りNEW!
@chii_1514m ツリーにも飾れる星の飾りを作ったよ #製作動画#制作動画#幼稚園#保育園#壁面#むぎママの一味#ハンドメイド#クリスマス
♬ Cute heartwarming BGM(836059) – Red Cat Blue
100円ショップでそろう身近な材料で簡単に作れます。
まず好みの色の画用紙をざっくりと適当に切り、クッキングペーパーの上に星形を置いてテープで固定します。
テープごと星形を剥がしたら、細かく切った画用紙を自由に貼り付けます。
さらに上からテープを貼ったら、星形にそってハサミで切り抜きます。
最後に穴を開けてひもを通せば、星の飾りの完成です。
セロファンを使うと光に透けて華やかになるので、クリスマスツリーや壁面装飾にもぴったりです。
子供と一緒に作る工作としても楽しめる、簡単で見栄えのする飾りです。
ディズニーの壁掛け知育玩具NEW!
@towamugi_0411 【壁掛け玩具】ディズニーver🧸🔎YouTube【 mememi-handmade】作り方の動画あげたのでよかったら見てみて下さい🙏🏻! #知育玩具#乳児おもちゃ#手作りおもちゃ#ディズニー#おうちで過ごし隊#tiktok教室#おすすめのりたい
♬ Niana G slide challenge – nianaguerrero
壁面としても楽しめちゃう、卵から出てくるディズニーのキャラクターは実用性もあり、かわいくてオススメです。
画用紙で卵の形を作り、卵のサイズより小さめになるようキャラクターを作っていきましょう。
卵からどんな顔が表情を出すか楽しみですね。
ポイントとなるように卵から顔を出す部分は、分かりやすいキャラクターとしてのポイントを混ぜるのがオススメですよ。
室内に飾ることで子供たちに安心感と楽しさを感じてもらえる壁面になるかもしれませんね。






