RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア

幼稚園や保育園にオススメの、クリスマス向け壁面飾りのアイデアをご紹介します。

クリスマスは子供も大人もワクワクするイベントの一つですよね。

そんなワクワク気分をより一層盛り上げる、壁面飾りのアイデアがたっぷりとそろっています。

定番のクリスマスツリーはもちろん、雪だるまや靴下など、壁にかざるともっとかわいくなるアイデアも!

クリスマスの会話を楽しみながら、子供たちと一緒に作ってみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(1〜10)

リースツリー

さまざまな願いが込められたリースをモチーフにしたクリスマスツリー。

華やかな装飾を加えたリースを飾ることで、クリスマスがより楽しみになる壁面飾りです。

子供たちに作ってもらったリースを集めて作品を作り上げることで、やりがいや達成感を味わえるでしょう。

リボンの色や巻きつけ方をアレンジすることで、子供たちの自由なアイデアを広げるのもオススメです。

保育園や幼稚園の壁に飾ることで、子供たちや先生の仲も深まるのではないでしょうか。

雪の結晶ツリー

12月のメインイベントともいえるクリスマスにぴったりな壁面飾りといえば、雪の結晶ツリー。

さまざまな模様の結晶を貼り付けて、華やかなクリスマスツリーを製作しましょう。

青や水色などの紙でツリーの土台を作り、雪の結晶のオーナメントを飾りましょう。

ツリーの上部にリボンや結晶を取り付けることで、よりゴージャスな作品になりますよ。

結晶の作り方は、簡単なものから複雑なものまで幅広くあるので、子供たちと相談しながら作ってみてくださいね。

手形のクリスマスツリー

【手形製作】いろいろな緑色を使って【クリスマス飾り作り】
手形のクリスマスツリー

手形のクリスマスツリーは保育園や幼稚園の子供たちと一緒に作れるオススメの壁飾りです。

日頃なかなか外に出られない時にも、室内で体を動かしながら取り組めるのがこの飾りづくりのよいところ。

手形に使う絵の具と紙以外には用意するものがないのも忙しい先生には嬉しいポイントですね。

作業中は床が汚れてしまうといけないので、新聞紙をしいてその上から行うようにしましょう。

また、園児たちには汚れた手で床や壁をさわらないようにあらかじめ話しておくと安心して取り組めますよ。

【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア(11〜20)

ステンドガラス風クリスマスツリー

【ステンドガラス風】クリスマスツリー ラミネートで作れる!ステンドグラス 保育 制作
ステンドガラス風クリスマスツリー

クリスマスの壁面飾りにオススメなステンドガラス風クリスマスツリーです。

ステンドガラスを子供たちと一緒に作りやすいようにアレンジしています。

身近な素材を使って気軽に作れるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

まず、黒い画用紙を星形や丸形、クリスマスツリーの形にカットしてステンドガラスの枠を作ります。

それらのパーツをラミネートのシートにはさんで加工し、油性ペンで着彩。

最後にシワを付けたアルミホイルを裏から貼り付けたら完成です!

ラミネート加工する際は、機器が高温になりますので、大人の方がおこないましょう。

どんな色を塗ろうかな?と想像力を働かせながら、楽しく取り組んでくださいね!

ペーパー芯のクリスマスツリー

(トイレットペーパーの芯)可愛い!クリスマスツリーの壁飾りの作り方【DIY】cute! Christmas tree wall decoration
ペーパー芯のクリスマスツリー

トイレットペーパーの芯を使って作るクリスマスツリーは、奥行きがある見た目と自由度の高いデザインのため工作にオススメです。

芯を均等な高さで輪切りにしたものをツリーの形になるよう並べ、同じ形に切った画用紙を貼るだけで立体感のあるクリスマスツリーが完成しますよ。

芯の部分をすべて画用紙で埋めても良いですが、埋めない部分にオブジェなどを置くことで、メリットをいかしながらもオリジナリティーのある工作になります。

自分が作るのはもちろん他の人が作ったものを見るのも楽しいので、お子様のクリスマスに向けた工作にぴったりです。

ステンシルと綿棒スタンプのツリー

ポンポン押して楽しい、ツリーのオーナメントをご紹介します!

まず、ツリーの型を画用紙に切り抜いておきます。

次にペットボトルキャップにスポンジを付けてタンポを作りましょう。

このタンポに絵の具をつけて、子供たちに押してもらいます。

力の入れ方によって濃さが変わるので、おもしろいですね。

また、例えば緑と黄緑を使うと、きれいなグラデーションになるなど、色を組み合わせてみるのもオススメです。

丸い形の折り紙を、好きな場所にのりで貼ってもらいましょう。

手先をいっぱい使えるオーナメントの完成です!

毛糸を通して作るツリー

毛糸を使って、ぬくもりあふれるクリスマスツリーに挑戦してみませんか?

子供たちと一緒に作るクリスマスの制作に、オススメのアイデアです。

画用紙に穴あけパンチで穴をあけ、子供たちには毛糸を通してツリーの形を作ってもらいましょう。

毛糸は真っすぐでも斜めでも自由に通してOKです!

毛糸の色は1色だけではなく、何色か使うとオシャレに仕上がりますよ。

仕上げに色とりどりの手芸用のポンポンを飾ったり、星形のシールを貼ってもステキですね。