RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲

「学校生活で一番打ち込んでいることは部活動!」という学生さんは多いのではないでしょうか?

そんな皆さんにとって、部活動は「青春のすべて」と言っても過言ではないのかもしれませんね。

ただ、それほどに一生懸命取り組んでいると、ときにはつらいことや苦しい場面に直面することもあるでしょう。

そして、いくつもの試練や困難を同じ部活の仲間たちと支え合い、乗り越えられたときには、大きな感動と達成感を味わえます!

この記事では、部活動に燃える青春に華を添える邦楽人気曲をたっぷりと紹介していきます!

応援ソングから絆ソングまで、必聴の名曲集です。

【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(71〜80)

大原櫻子

大原櫻子 – 瞳(Music Video Short ver.)
瞳大原櫻子

シンガーソングライターの大原櫻子さんが2015年にリリースした『瞳』は、同世代の目線から歌われた等身大の応援ソングです。

この曲で初めて自身で作詞を担当した大原櫻子さん。

彼女の素直でまっすぐな言葉が、胸に響きますね。

この曲は「第93回高校サッカー選手権大会」の応援ソングとして書き下ろされました。

真剣なまなざしで日々ボールを追いかける選手たちの様子が目に浮かびますね。

それを見守る観客の目、厳しさと愛情のこもった監督の目、さまざまな『瞳』について歌った1曲です。

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

ヒーローを歌った米津玄師さんのピースサインは、部活を頑張る人にピッタリの楽曲です。

疾走感あるロックチューンで、彼の7枚目のシングルとして2017年にリリースされました。

読売テレビ系列アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマとして書き下ろされ、ビルボード総合チャートでは第1位、オリコンシングルチャートでは第2位にランクインしています。

YouTubeに公開されたミュージックビデオは2020年には再生回数2億回を突破したんですよね。

ヒーローを目指すアニメの主人公のように、大会の優勝を目指す人には心に響く楽曲だと思います!

開幕宣言Novelbright

Novelbright – 開幕宣言 [Official Music Video]
開幕宣言Novelbright

真っすぐな思いと輝かしい未来へ向かう力強さを感じさせるメッセージ性の高い楽曲です。

平凡な日常から一歩踏み出し、仲間と夢を追いかける青春の姿を鮮やかに描いています。

大空の下で友とともに歩む熱い思いが、壮大なオーケストラサウンドと共鳴する名曲です。

アルバム『開幕宣言』のタイトル曲として2021年4月に発売され、Novelbrightのメジャーデビューを象徴する代表作となっています。

2022年には日本テレビ系『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画のテーマ曲にも起用されました。

本作は運動会や体育祭の入場行進や競技シーンのBGMとして活躍すること間違いなしです。

仲間と一緒に夢に向かって全力で走り出したい、そんな気持ちを後押ししてくれる応援ソングとしてピッタリです。

青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ 「青春と一瞬」MV
青春と一瞬マカロニえんぴつ

青春時代の何気ない一瞬の輝きと儚さを描いた心温まる楽曲です。

疾走感のあるメロディと感傷的な歌詞で、友達と過ごす日常の大切さや互いの成長を見守り合う喜びが表現されています。

放課後の教室で退屈そうにしている友達と共有する時間が、いつか輝く思い出になることを伝えてくれます。

2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売のアルバム『season』に収録されました。

マクドナルドのCMソングやテレビ東京系ドラマ24『あのコの夢を見たんです。』のオープニングテーマにも採用されています。

運動会や体育祭の練習をともにする仲間たちの熱い思いと、その瞬間を大切に生きようとする若者の姿を見事に映し出した作品として、多くの学生の皆さんに聴いていただきたい一曲です。

心に太陽MACK JACK

MACK JACK – 心に太陽【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
心に太陽MACK JACK

本場のレゲエミュージックを体感するためジャマイカに渡り、現在のスタイルを築いた4人組音楽グループ、MACK JACK。

2022年7月1日に配信リリースされた『心に太陽』は、「第104回全国高等学校野球選手権」地方大会の応援ソングとして起用されました。

メンバー全員が元球児というのも納得の熱いリリックは、ポジティブなメッセージとともに背中を強く押してくれますよね。

軽快なレゲエのリズムと温かいメロディーが心地いい、前向きな気持ちで青春と向き合えるであろうナンバーです。

いつかこの涙がLittle Glee Monster

『いつかこの涙が』「Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest”」@さいたまスーパーアリーナ(2021.4.18)
いつかこの涙がLittle Glee Monster

第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されたのが、Little Glee Monsterが歌う『いつかこの涙が』です。

大会終了後の2018年1月にリリースされた彼女たちのアルバム『juice』に収録され、オリコンアルバムチャートでは第2位にランクインしています。

仲間たちと過ごした日々を思い起こさせてくれる歌詞が、聴いていると胸が熱くなる青春ソングなんですよね。

部活でサッカーに打ち込む人には、ぜひ聴いてほしい1曲なんです!

スーパースターケツメイシ

自分の中に秘められた可能性と才能に気づき、それを輝かせていくことの大切さを歌い上げた一曲です。

誰もが輝ける個性を持っているという力強いメッセージと、ポップなサウンドが見事に調和しています。

ケツメイシのポジティブな歌詞とキャッチーなメロディには、聴く人の背中を優しく押してくれる温かみがあります。

本作は2020年11月にリリースされ、テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。

インドで撮影されたミュージックビデオにも、明るく前向きな楽曲の世界観が表現されています。

体育祭や運動会といった学校行事での応援歌として、また自分らしさを見つけたい人の背中を押してくれる一曲としてもピッタリな作品です。