【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
「学校生活で一番打ち込んでいることは部活動!」という学生さんは多いのではないでしょうか?
そんな皆さんにとって、部活動は「青春のすべて」と言っても過言ではないのかもしれませんね。
ただ、それほどに一生懸命取り組んでいると、ときにはつらいことや苦しい場面に直面することもあるでしょう。
そして、いくつもの試練や困難を同じ部活の仲間たちと支え合い、乗り越えられたときには、大きな感動と達成感を味わえます!
この記事では、部活動に燃える青春に華を添える邦楽人気曲をたっぷりと紹介していきます!
応援ソングから絆ソングまで、必聴の名曲集です。
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(31〜40)
TOMORROW岡本真夜

「どんなにつらくても、その経験が未来の自分を強くする」と教えてくれる、岡本真夜さんのデビュー曲です。
目標に向かうなかで、悔し涙を流した経験がある方にとって、この曲の歌詞は深く刺さるのではないでしょうか。
本作は1995年5月にリリースされ、ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌や選抜高等学校野球大会の入場行進曲に起用されました。
明日を信じる気持ちさえあれば、きっと道は開けるはず。
頑張るあなたの背中をそっと押してくれる、お守りのような1曲です。
SING ALONE GOODammo

大阪発のスリーピースロックバンド、ammoによるこの楽曲は、エモーショナルなギターロックが印象的で、まるで球児たちの熱いドラマのワンシーンを切り取ったかのようですよね。
岡本優星さんが作詞作曲し、たとえ暗闇で迷い涙することがあっても、それを原動力に変えて今日を力強く生き抜こうとする、そんなメッセージが込められています。
本作は、2024年7月にリリースされたメジャー1stフルアルバム『SONG LIE』に収録され、第107回全国高等学校野球選手権大会 東・西東京大会のテーマソングに選ばれています。
夏の大会へ挑む球児たちはもちろん、何かに懸命に取り組む人々の心を奮い立たせる、希望に満ちた応援歌としてピッタリの1曲といえるでしょう。
ライバル湘南乃風

部活の仲間たちは、ライバルでもありますよね。
「あいつに負けたくない!」と練習に打ち込んでいた方、いらっしゃるはず。
『純恋歌』など数々の名曲を生み出してきた音楽グループ、湘南乃風の楽曲で、2016年にリリースされたシングル『はなび』に収録。
野球を題材にしているのが理由で、同年の全国高校野球選手権地方予選大会にテーマソング起用されるなど、とても話題になりました。
聴いているうちにあの頃の熱い気持ちがよみがえる、心高ぶるメッセージソングです。
奇跡スガシカオ

甲子園のアルプススタンドから聴こえてくる歓声が、そのままメロディになったかのような熱気あふれる1曲です。
スガシカオさんが紡ぐ、緊張感と高揚感が交差するサウンド、そして魂を揺さぶる歌声は、白球を追いかける球児たちのひたむきな情熱と重なりますよね。
2005年8月にシングル『奇跡/夏陰~なつかげ~/サナギ』の1曲として公開された本作は、ABC高校野球統一テーマソングとして数々のドラマを演出し、オリコンチャートでは最高9位を記録しました。
ベストアルバム『THE BEST –1997~2011–』にも収められ、今も多くの人の心をつかんで離しません。
努力する人を応援したい、そんな気持ちにさせてくれる名曲です。
絆。ハジ→

部活で出会った同級生と、その後親友になったという方、多いはず。
共通の目標を持った仲間との時間は、まさに「絆」を育んでくれますよね。
この曲は宮城県出身のシンガーソングライター、ハジ→さんの楽曲で2016年にシングルリリースされました。
一番の友だちへ向けられたメッセージソングで、真っすぐな言葉が歌詞に並びます。
飾らない思いが心に飛び込んでくるような感覚を覚える、感動青春ソングです。
親友への、カラオケでの歌のプレゼントとしてもオススメできます。
【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(41〜50)
水平線back number

2020年、新型コロナウィルスの影響で中止になった令和2年度全国高等学校総合体育大会の公式応援ソングとして、サプライズ発表されたこの曲。
『花束』など数々の名曲を生み出してきた3ピースバンドback numberによる作品です。
温かく鳴り響くギターサウンドがとてもステキですね。
そして、真っすぐな歌声と自分という存在を認めることの大切さがつづられた歌詞、その2つが見事にハマっていて、泣けます。
部活で、仲間たちと一緒に悔しい思いを経験した方、いるでしょう。
きっとこの曲が刺さるはずですよ。
群青YOASOBI

シンガロングのようなフレーズが印象的。
人気ボカロP、Ayaseさんとシンガーのikuraさんによる音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2020年に5作目の配信シングルとしてリリース。
漫画『ブルーピリオド』を題材に制作されました。
漫画のストーリーが、主人公たちが美術大学を目指す、という内容なので、歌詞にもその世界観が見えてくる言葉が並んでいます。
軽やかでオシャレなサウンドアレンジはさすがYOASOBIと言ったところでしょうか。
友だちと一緒に絵を描いた青春時代がよみがえるかも。