RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲

「学校生活で一番打ち込んでいることは部活動!」という学生さんは多いのではないでしょうか?

そんな皆さんにとって、部活動は「青春のすべて」と言っても過言ではないのかもしれませんね。

ただ、それほどに一生懸命取り組んでいると、ときにはつらいことや苦しい場面に直面することもあるでしょう。

そして、いくつもの試練や困難を同じ部活の仲間たちと支え合い、乗り越えられたときには、大きな感動と達成感を味わえます!

この記事では、部活動に燃える青春に華を添える邦楽人気曲をたっぷりと紹介していきます!

応援ソングから絆ソングまで、必聴の名曲集です。

【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(91〜100)

夏疾風

ARASHI – 夏疾風 [Official Music Video]
夏疾風嵐

爽やかでエネルギッシュなサウンドが印象的な、嵐による応援歌です。

フォークデュオゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手掛け、夏の甲子園でひたむきに努力する球児たちへの力強いエールが込められています。

この楽曲を耳にすると、一瞬の夏に懸ける球児たちの汗と涙、そして夢に向かう純粋な情熱が伝わってきて胸が熱くなりませんか?

2018年7月に通算55枚目のシングルとして発売された本作は、同年の第100回全国高等学校野球選手権記念大会における夏の高校野球応援ソングおよび『熱闘甲子園』のテーマソングとして、多くの感動を呼びました。

ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』にも収録されています。

夏の甲子園を鮮やかに彩る、まさに希望に満ちた1曲といえるでしょう。

青春の馬日向坂46

『青春の馬』は2020年にアイドルグループ・日向坂46がリリースした楽曲で、シングル『ソンナコトナイヨ』に収録されています。

日本テレビ系深夜ドラマ『DASADA』のオープニングテーマに起用されるとオリコンシングルチャートでは第1位を獲得し、YouTubeに公開されたミュージックビデオは3日で120万回再生を記録しています。

部活でのつらい練習や悔しい経験を思い起こさせる、切ないメロディラインが心に響きますよね。

諦めずにがむしゃらに立ち向かおうと歌う歌詞が、部活で頑張る人にはピッタリの応援歌なんです。

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Special Movie-
GloriousBE:FIRST

ボーイズグループ、BE:FIRSTが放つ熱い応援歌。

第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されました。

この曲には、泥まみれになりながらも夢の実現を目指す姿、挫折を乗り越える力強さなどが歌い込まれていて、部活に打ち込む世代の心に響きます。

悔しくて涙した日々も、この曲を聴けば明日への希望に変えられるはず。

夢に向かって突き進むすべての人にぜひ聴いてほしい1曲です。

PRAY.マカロニえんぴつ

目まぐるしく展開するアンサンブルでありながらポップ性を残した楽曲で人気を博している4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。

1stEP『wheel of life』のオープニングナンバーとして収録されている『PRAY.』は、第95回センバツ MBS公式テーマソングとして起用されたナンバーです。

勝ち負けだけが重要じゃないというメッセージは、部活などで試合に臨む方にとって楽しむことを思い出させてくれるのではないでしょうか。

ゆったりとしたシャッフルビートのリズムに心が癒やされる、ハートフルなポップチューンです。

切望SUPER BEAVER

人と人とのつながりの大切さを歌い上げるSUPER BEAVERの心に染みる名曲が、2024年2月にリリースされたアルバム『音楽』に収録されています。

本作は、一人の幸せが多くの人々の支えで築かれていることや、笑顔の連鎖が生み出す温かさを優しく伝える楽曲です。

アルバム『音楽』には、映画『東京リベンジャーズ2』の主題歌や第103回全国高校ラグビー大会のテーマソングなど、複数のタイアップ曲も収められています。

運動会や体育祭の練習に励む皆さんを応援したい時、また仲間とともに汗を流した思い出を振り返りたい時にピッタリの1曲です。

LOVE ROCKETSThe Birthday

The Birthday – LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌)
LOVE ROCKETSThe Birthday

シビれるようなバンドサウンドのおかげか、聴いているうちに前を向いて進んでいきたくなる、そんな高揚感に満ちた1曲。

2022年12月公開の映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニングテーマに起用された、ロックバンドThe Birthdayによるナンバーです。

部活に打ち込む世代だけでなく、人生のさまざまな場面で気持ちを熱くさせてくれる曲として、あらゆる世代にオススメしたい作品ですね。

仲間ケツメイシ

ケツメイシ『仲間』フルVer.
仲間ケツメイシ

「仲間」の大切さを思い出させてくれる、この曲。

『夏の思い出』『さくら』などで知られている音楽グループ、ケツメイシの楽曲です。

2010年に18枚目のシングルとしてリリース。

ドラマ『ハガネの女』への主題歌起用が話題になりました。

落ち込んでいるときに聴けばまさに、仲間がはげましてくれているように感じます。

部活に明け暮れた学生時代。

その時間をともにした、同級生や先輩後輩。

彼ら彼女らは、あなたの一生の宝物のはずです。