【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
「学校生活で一番打ち込んでいることは部活動!」という学生さんは多いのではないでしょうか?
そんな皆さんにとって、部活動は「青春のすべて」と言っても過言ではないのかもしれませんね。
ただ、それほどに一生懸命取り組んでいると、ときにはつらいことや苦しい場面に直面することもあるでしょう。
そして、いくつもの試練や困難を同じ部活の仲間たちと支え合い、乗り越えられたときには、大きな感動と達成感を味わえます!
この記事では、部活動に燃える青春に華を添える邦楽人気曲をたっぷりと紹介していきます!
応援ソングから絆ソングまで、必聴の名曲集です。
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(1〜10)
舞台に立ってYOASOBI

NHKスポーツテーマソングとして制作されたYOASOBIのこの楽曲。
夢に向かって努力する人々の姿を、力強く描き出しています。
無邪気に未来を思い描き、挫折を乗り越えながら、ついに待望の舞台に立つ瞬間までの道のりが、聴く人の心に響きます。
2024年7月のパリオリンピック中継や関連番組で使用され、多くの人々の感動を呼びました。
スポーツ選手だけでなく、新たな挑戦に立ち向かうすべての人にピッタリの1曲。
仲間と支え合いながら、夢に向かって頑張る皆さんの背中を、優しく押してくれるはずです。
最高速度SHISHAMO

仲間たちとの青春の目の前に現れるような曲です。
SHISHAMOの楽曲『最高速度は、疾走感のあるロックサウンドと宮崎朝子さんの生き生きとした歌声、そして自分を信じて突き進むメッセージが心に響きます。
2024年にリリースされ、ボートレースのCMソングも起用されて話題に。
部活にひたむきに打ち込む若者はもちろん、かつてそうだった世代の方にもおすすめしたい、スカッとする応援ソングです。
落ち込んだ日々にも希望の光を灯してくれるはずですので、ぜひ聴いてみてください。
才能NEW!サバシスター

2025年9月にリリースされた森永製菓「inゼリー」のCMタイアップソングは、部活動に励む高校生へ向けた応援ソングです。
本作は疾走感と爽やかさを兼ね備えたアッパーチューンで、サバシスターが実際に全国の高校を訪問したCM撮影では生徒たちの涙を誘うほどの力を持っていました。
秘めた思いを胸に努力を続ける日々、そして自分の可能性を信じて一歩踏み出す勇気。
歌詞にはそんな誰もが持っている才能への気づきが込められており、なちさん自身も「本当は誰もが持っている」と語っています。
本作は2025年10月リリースのアルバム『たかがパンクロック!』からの先行配信曲。
部活動や目標に向かって頑張る日々に寄り添ってくれる楽曲として、また挫けそうになったときに背中を押してくれる1曲としてオススメです。
【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲(11〜20)
完全感覚DreamerONE OK ROCK

熱くエネルギッシュなサウンドと前向きなメッセージが詰まった、ONE OK ROCKの青春ロックチューン!
夢を追いかける若者たちの心に火をつける、力強い応援歌です。
2010年2月にリリースされ、TBS系テレビ番組『あらびき団』のエンディングテーマにも起用されました。
挑戦する勇気をくれるこの曲は、部活動に打ち込む学生さんや、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメ。
理屈ではなく感覚を信じて前に進もう、そんな熱いメッセージを受け取って、部活動に打ち込みましょう!
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
ストレートなロックサウンドにモダンなアプローチをちりばめた楽曲でファンを魅了している4人組ロックバンド、[Alexandros]。
『Dracula La』との両A面でリリースされたメジャー1stシングル『ワタリドリ』は、さまざまなタイアップを持っていることから[Alexandros]の代表曲として知られていますよね。
追い風を感じさせるリリックやロックサウンドは、部活や受験などに向かう方に希望とパワーを与えてくれるのではないでしょうか。
印象的なギターリフもテンションを上げてくれる、疾走感にあふれるロックチューンです。
StaRtMrs. GREEN APPLE

ロックバンドMrs.GREEN APPLEの2015年の楽曲『StaRt』。
もはや言葉で説明する必要のない、疾走感あふれる多幸感バリバリの楽曲です。
新生活のはじめや、初めて部活動に入りこれからの学園生活を楽しもうと奮起する皆さんにもオススメの1曲です。
不安の中はじめの一歩を踏み出そうとするあなたに、とてもいいスタートダッシュを切らせてくれそうなロックチューン、これから起こる新しい生活に彩りを添えてくれる、気持ちを生まれ変わらせてくれる1曲です!
タマシイレボリューションSuperfly

力強いメッセージと爽快なサウンドで、聴く人の心を奮い立たせてくれる楽曲です!
2010年6月にリリースされ、NHKのサッカーテーマソングとして幅広く使用されました。
サッカーファンや選手たちへの応援の思いを込めて作られた本作は、逆境に立ち向かう勇気や未知の世界への挑戦を描いています。
アルバム『Mind Travel』にも収録され、ライブでも定番となっているこの曲。
困難に直面したときや、新しいことに挑戦しようとしているときに聴けば、挑戦し続ける勇気をもらえるでしょう。






