【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
この記事では、歌ってもよし聴いてもよしの落ち着いた雰囲気のおすすめ曲を紹介していきます。
カラオケでゆったりとしたテンポの歌いやすい曲を探しているときや、毎日の生活で疲れてしまって癒やされるような曲を聴きたいとき……。
そんなシチュエーションでゆっくりした歌や落ち着いた曲を探しているあなたのお役に立てれば幸いです。
カラオケで歌う曲をお探しの場合は、テンポに加えて音程も歌いやすそうな曲を探してくださいね。
グッとくる歌声やBGMにも合う曲などなど、あなたの感覚に合う曲が見つかりますように。
【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲(91〜100)
HEY!片平里菜

世界的なギターブランドとして知られるエピフォンの日本女性初の公認アーティストとなったことも話題となったシンガーソングライター、片平里菜さん。
9thシングル『HEY! Darling EP』のタイトルトラックとなっている『HEY!』は、オープニングのフレーズから一緒に歌いたくなるポップ性を生み出していますよね。
一歩を踏み出す勇気をくれるポジティブなリリックは、日々の疲れた心を癒やしてくれるのではないでしょうか。
ゆったりとしたシャッフルビートが心地いい、エモーショナルなナンバーです。
Best FriendKiroro

日々の疲れを癒やしてくれる優しいポップスをお探しの方には『Best Friend』がぴったりです。
女性音楽グループ・Kiroroが2001年にリリースした曲で、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』主題歌に起用されました。
シンプルで心に響くピアノが印象的な楽曲です。
「友達への感謝を伝えたいけど、恥ずかしくて言えない……」という方は、メッセージのこもったこの曲をカラオケで歌ってみてください。
ゆっくりなテンポで思いを伝えれば、きっと伝わりますよ。
【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲(101〜110)
愛とか恋とかNovelbright

いくら言葉を尽くしても足りない、大切な人への愛情が詰め込まれたラブソングです。
『Walking with you』のヒットでも知られる大阪発のロックバンド、Novelbrightの楽曲で、2022年にリリース。
セカンドフルアルバム『Assort』に収録されています。
とめどない気持ちがそのまま歌詞になったような感じがステキですよね!
「誰かからこういう風に言われたい」なんて思ってしまいます。
ということでカップルで聴くのがオススメです!
Missing久保田利伸

日本を代表するR&Bシンガーである久保田利伸さんの初期の名バラードといえば『Missing』ではないでしょうか。
1986年にリリースされたファーストアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録されました。
シングルカットはされていないものの、数々のアーティストにもカバーされている久保田さんの代表曲の一つですよね。
叶わぬ恋を歌った歌詞も切なく心に染みてきます。
久保田さんの抜群の歌唱力を堪能できる名曲なので、ぜひ聴いてみてください!
夏の終わり森山直太朗

2003年にリリースされた森山直太朗さんの3枚目のシングル。
イントロから、中国の伝統楽器である二胡のように聴こえる森山さんのボイスに驚かされます。
歌詞には日本の夏を思わせるような言葉が並べられ、ゆったりとした雰囲気やメロディーが、情緒あふれる名曲。
一見、夏の終わりに歌ったラブソングのように思われますが、実は本人いわく「反戦歌」なのだそう。
遠く離れた人への思いをつづった歌詞が、切なく温かく、聴き終わった後も余韻に浸れそうですね。
気持ちの糸tonun

アンニュイな音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、Tonun。
YouTubeから人気を集めたシンガーソングライターで、2020年あたりから全国的な注目を集めていますね。
そんな彼の新曲が、こちらの『気持ちの糸』。
オーソドックスなJ-POPのバラードにまとめられた1曲で、全体を通してアコースティックなサウンドを使用しているため、アンニュイな雰囲気がただよっています。
チルしながら聞くにはうってつけなので、ぜひチェックしてみてください。
世界はここで回るよ君島大空

ギタリストとしてさまざまなアーティストのライブやレコーディングに参加したり楽曲提供をしたりなど、その精力的な活動で注目を集めている君島大空さん。
1stアルバム『映帶する煙』からの先行配信となった楽曲『世界はここでまわるよ』は、写真家の濵本奏さんが監督を務めた美しい世界観のMVも話題となりました。
浮遊感がありながらも奥行きを感じさせるアンサンブルとはかない歌声のコントラストは、聴いているだけで心を癒やしてくれますよね。
音域が狭く声を張らなくても歌えるため、カラオケでもおすすめしたいナンバーです。