【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲
音楽の第一印象を決めるものといえば、イントロですよね!
いわばその曲の顔といっても過言ではないかもしれません。
時代によりトレンドは移り変わりますが、いつの時代にもさまざまな工夫を凝らしたかっこいいイントロの曲がたくさんあります!
そのかっこいい魅力に気づいたら、どんどんのめり込んでいったという人も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなイントロがかっこいい曲を厳選して紹介していきます!
開始数秒で心がつかまれる名曲が勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- ドラムのイントロがかっこいい曲
- 【2025】ピアノのイントロがかっこいい、印象的な邦楽をピックアップ!
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 気持ちが高ぶる曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- インスタのストーリーを彩る感動の名曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲(61〜70)
ガラスの街のアリス9mm Parabellum Bullet

4人組ギターロックバンドの彼らの魅力といえば、テクニカルな演奏と磨き上げた金属のような鋭いギターサウンドが挙げられますよね。
この曲のイントロでは、まさにその2つの魅力がたっぷり味わえます。
まず耳に飛び込んでくるのは鋭いギターサウンド。
音の鋭さが際立つ単音弾きのリフは一度聴けば耳に残るほどにキャッチーでありながらも凶暴なんですよね。
加えて、ツーバスを駆使して手足のコンビネーションを活かしたテクニカルなドラムフレーズと、その後に続くグルーヴ満載の4ビート……。
聴いていると体を動かさずにはいられない、まさにキラーチューンにふさわしいイントロです。
スターフィッシュELLEGARDEN

かっこいいギターでスタートする『ストラトキャスター・シーサイド』。
メインギターとボーカル兼ギターで奏でる熱いギターサウンドがすてきですよ。
ボーカルが爽やかで歌声もすばらしいELLEGARDENのナンバーです。
バックの演奏もかっこいい、ボーカルも最高の盛り上がる曲ですね。
バンドされているかたにもオススメのナンバーですよ。
スピード感と爽やかさがすてきな『ストラトキャスター・シーサイド』。
CHAINSAW BLOODVaundy

Vaundyさんは、独特のセンスを光らせた楽曲を生み出し続ける新世代の才能豊かなシンガーソングライターです。
彼の楽曲はどれも聴く者の心を鷲づかみにするキャッチーさと斬新さを兼ね備えたスタイリッシュなものであり、とくに『CHAINSAW BLOOD』は2022年にリリースされてから多くのリスナーを虜にしています。
本作のイントロではどっしりとしたギターリフから始まり、ギターの唸りが本能を刺激します。
また歌が始まれば歌詞と重厚なリズムが相まって、一瞬でリスナーをその世界観へと引き込みます。
天叢雲剣-SKYBREAKER-西川貴教

壮大な物語を彩る楽曲が、西川貴教さんの歌声で蘇ります。
武侠ファンタジーの世界観にピッタリの一曲で、力強いボーカルと迫力あるサウンドが心をつかみます。
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4』のオープニングテーマとして、2024年12月に配信リリースされたこの曲。
西川さんは劇中でキャラクターボイスも担当し、作品への思い入れが伝わってきますね。
壮大な世界観や登場人物の葛藤を音楽で表現した本作は、ドラマや映画を見る前に聴くのがオススメです。
唱Ado

進化を遂げる音楽界の新星、Adoさん。
彼女の鋭い感性と独創的な歌詞が絶妙に融合した『唱』は、インド音楽のテイストを取り入れた一風変わったEDMサウンドが特徴的。
イントロのAdoさんのシャウトも含め、聴いた瞬間にアドレナリンがあふれ出るような、心をわしづかみにする力を持っています。
歌詞はAdoさんの自信と覚悟を力強く表現し、聴く人々に勇気と共感を呼び起こします。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベント「ハロウィン・ホラー・ナイト」とのコラボレーション曲としてもは話題になり、まさに時代を席巻した1曲といえるでしょう。
ドラマティック・レイン稲垣潤一
イントロからして雨降る都会の景色が見えてくる、トレンディな作品です。
『クリスマスキャロルの頃には』の大ヒットで知られている宮城県出身のシンガー、稲垣潤一さんの楽曲で、サードシングルとして1982年にリリースされました。
タイヤのCMソングだったので、世代の方にとっては懐かしい曲かもしれませんね。
大人の恋愛模様が描かれた歌詞もまた魅力的。
じっくりと聴けば聴くほどに味わい深くなる、1人の時間に聴いてほしいナンバーです。
SmokyChar

かっこいいノリとギターからスタートの『Smoky』、さすがCharさんですね。
日本を代表するギタリストであり、シンガーソングライターでもあります。
ギターも歌もうますぎて圧倒されました。
聴いていて最高に気持ちのいいナンバーですね。
声も伸びがよくクールでかっこいいです。
完成度マックスの『Smoky』。
みなさまぜひ聴いてみてください。
超オススメですよ。