RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲

音楽の第一印象を決めるものといえば、イントロですよね!

いわばその曲の顔といっても過言ではないかもしれません。

時代によりトレンドは移り変わりますが、いつの時代にもさまざまな工夫を凝らしたかっこいいイントロの曲がたくさんあります!

そのかっこいい魅力に気づいたら、どんどんのめり込んでいったという人も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんなイントロがかっこいい曲を厳選して紹介していきます!

開始数秒で心がつかまれる名曲が勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲(56〜60)

オンリーワンダーフレデリック

フレデリック 「オンリーワンダー」Live at 新木場 STUDIO COAST 2017
オンリーワンダーフレデリック

4つ打ちダンスロックが好きな方なら間違いなく刺さると思います。

『オドループ』などでも知られているロックバンド、フレデリックの楽曲で、2016年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。

転がっていくような曲調にボーカル三原健司さんの太くてやわらかい歌声が映えていますね。

イントロといわず、どこをどう聴いてもとりこになってしまう要素があります。

何も考えず、このサウンドにすべてをゆだねて体を揺らしたくなる、中毒性の高いロックチューンです。

何なんw藤井風

Fujii Kaze – Nan-Nan (Official Video)
何なんw藤井風

イントロの歌声が楽しい『何なんw』。

藤井風さんの歌声と歌い方がとてもすてきです。

男らしい太い声でオシャレに聴かせてくれます。

関西風R&Bという感じがしますね。

なんなーんの歌詞が何回もくりかえされるインパクト大のナンバーとなっています。

カラオケにもオススメなので、歌って楽しんでみてくださいね。

丸の内サディスティック椎名林檎

椎名林檎さんの代表的な曲の一つで、テレビの音楽番組などでアレンジを交えながら演奏され続けています。

ソロ以外に東京事変名義でも演奏されることがあり、若い世代にも知名度が高い曲です。

最初の部分はなんだかのんびりしたようなリズムかと思いきや、少しレトロな感じがとてもかっこいいです!

深夜に一人で聴くのもオススメだと思います!

Start over!櫻坂46

女性アイドルグループ、櫻坂46。

彼女たちが人生の再スタートについて歌っているのが『Start over!』です。

こちらもイントロが特徴的な曲で、まず冒頭ではギターの低音と一定の間隔で飛び跳ねる音が聴こえてきます。

そして20秒ほど経過したところから、テンポが加速し歌唱がスタートします。

歌詞を聴いて、このイントロの意味を考察してみるのも楽しいと思いますよ。

またこのイントロと対照的に、アウトロはシンプルな構成なのも魅力を引き立てています。

【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲(61〜65)

BAD FEELINGBOØWY

1985年にリリースされたBOOWYのヒットナンバー、『BAD FEELING』。

ギターの布袋寅泰さんのソロ演奏からはじまります。

さすが世界の布袋、めちゃくちゃお上手です。

今も昔も変わらずかっこいいですね。

氷室京介さんのハスキーで色っぽいボイスもすてきです。

サウンドも20年以上前とは思えない、オシャレでかっこいいです。

さすがBOOWY、1980年代を代表するかっこいいバンドですね。

さよならエレジー菅田将暉

ギターの速弾きからスタート、スピード感がかっこいいイントロの『さよならエレジー』。

歌がはじまると聴かせるサウンドに変化するのがいいですね。

さよならという思いが素直にストレートに表現されています。

ギターの速弾きがとてもかっこいいナンバーとなっていますよ。

なのでギターを弾かれるかたにもオススメの作品です。

スターフィッシュELLEGARDEN

かっこいいギターでスタートする『ストラトキャスター・シーサイド』。

メインギターとボーカル兼ギターで奏でる熱いギターサウンドがすてきですよ。

ボーカルが爽やかで歌声もすばらしいELLEGARDENのナンバーです。

バックの演奏もかっこいい、ボーカルも最高の盛り上がる曲ですね。

バンドされているかたにもオススメのナンバーですよ。

スピード感と爽やかさがすてきな『ストラトキャスター・シーサイド』。