友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!
この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。
クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。
これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!
よりかっこよく歌うには、練習も大切です。
カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌うとかっこいいヒップホップ|歌うコツも解説!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
カラオケでウケるかっこいい曲(1〜10)
7th TriggerNEW!UVERworld

背中を押してくれるようなメッセージ性とキレのある音楽性で男性から圧倒的な支持を集めるバンド、UVERworld。
スカッとする楽曲が多い反面、その多くが難曲でもあるのですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『7th Trigger』。
本作の音域はmid2A~hiFと非常に高く、サビではhiA~hiDが連発します。
とにかく高さが際立った作品ですが、キーの下げ幅はあるので、自分の適正キーで挑戦してみてください。
Wherever you areONE OK ROCK

ONE OK ROCKのこの楽曲は、深い愛と永遠の誓いを歌った珠玉のバラードです。
アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、2016年にドコモのCMソングとしても起用され、一躍有名になりました。
日本語と英語が織り交ぜられた歌詞は、シンプルでありながら強い愛のメッセージを伝えています。
2017年と2018年には「ISUMブライダルミュージックTOP10」で2年連続首位を獲得し、結婚式の定番ソングとしての地位を確立。
カラオケでこの曲を歌えば、あなたの気持ちを相手に伝えるチャンスになるかもしれません。
感情を込めて歌うことで、さらなるかっこよさを引き出せる一曲です。
unravelNEW!TK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨の楽曲のなかでも、屈指の難易度をほこる名曲『unravel』。
人気アニメ「東京喰種」のテーマソングとして知られる本作ですが、Adoさんによるカバーで知ったという方も多いのではないでしょうか?
そんな本作の難しいポイントはなんといっても、音域と表現の幅広さ。
音域はmid2A#~hihiA#と異常に広く、サビではhiGが連発します。
それに加えて、スクリームに近いフレーズや、ウィスパーボイスを駆使した震えるようなフレーズなど、幅広い歌い方を求められるため、難易度の高さは邦ロックのなかでもトップクラスと言えるでしょう。
カオスが極まるNEW!UNISON SQUARE GARDEN

アニソンシーンで絶大な人気を集めるバンド、UNISON SQUARE GARDEN。
アニメ好きであれば、誰でも一度は彼らの楽曲を聞いたことがあるかと思います。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特に難曲としてオススメしたいのが、こちらの『カオスが極まる』。
本作はmid1E~hiCと音域が広い作品で、UNISON SQUARE GARDENの楽曲らしく、音程の上下も激しく仕上がっています。
サビ終わりのパートを除けば、ほとんどがハイトーンで構成されているので、喉の持久力面で難易度の高い楽曲と言えるでしょう。
ずうっと一緒!NEW!キタニタツヤ

若者から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
キャッチーな作品も多い彼ですが、難曲も存在します。
その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『ずうっと一緒!』。
本作はmid1A#~hiAと広い音域を要する楽曲で、音程の上下もかなり激しめです。
これだけでも十分に難しい作品ですが、ブレークポイントも少なく、早口フレーズも多いため、ピッチコントロールに加えて、肺活量も求められます。
総合的な歌唱力を求められる作品なので、ぜひ挑戦してみてください。
アイドルYOASOBI

アニメ『推しの子』のオープニング主題歌として起用された本作。
アイドルの裏側にある葛藤を描いた歌詞が印象的です。
2023年4月に配信リリースされ、世界的なヒットを記録しました。
Billboard Global Excl. U.S.で日本の楽曲として初の1位を獲得するなど、国内外で高く評価されています。
ゴシック・ロック調のサウンドと教会の聖歌隊のような合唱が特徴的。
カラオケで歌うと、独特のメロディーと世界観で周りの注目を集められそう。
ikuraさんの透明感のある歌声を意識して歌えば、みんなを驚かせる素敵なパフォーマンスになりますよ。
歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲。
シンプルながら深い感情が込められたラブソングで、ライブ演奏やリスナーからの口コミを通じて徐々に人気を博しました。
1997年12月にリリースされ、多くのアーティストにカバーされています。
バラードですが力強さも感じられ、熱唱しても静かに歌ってもかっこよく聞こえる不思議な魅力があります。
優しく心に染み入るメロディに乗せて、不器用ながらも愛を語る歌詞は聴く人の胸を打ちます。
カラオケで注目されること間違いなしの一曲です。
歌い手の繊細さと情熱が交錯する瞬間を、ぜひ体感してください。





