カラオケでウケるかっこいい曲
友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!
この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。
クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。
これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!
よりかっこよく歌うには、練習も大切です。
カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!
カラオケでウケるかっこいい曲(41〜50)
ライツオフ (feat. なとり)TAKU INOUE

ハイセンスな作曲で人気を集める音楽プロデューサー、TAKU INOUEさんとシンガーソングライターとして若者から絶大な支持を集めるなとりさんが共演した作品『ライツオフ (feat. なとり)』。
なとりさんといえば、幼さが残る低音ボイスが印象的ですよね。
本作でもそんな彼の声質はしっかりと活かされており、楽曲の大半が中低音域で構成されています。
ところどころで高いフレーズが登場するのですが、そのアクセントが低音とのコントラストをハッキリとさせているので、低音男性の魅力を底上げしてくれるでしょう。
カラオケでウケるかっこいい曲(51〜60)
韻波句徒CHEHON

長年にわたって愛されている名曲『韻波句徒』。
レゲエディージェイであるCHEHONさんの代表的な作品で、リリース当時はジャパレゲの聖地である大阪で爆発的なヒットを記録しました。
現在はCHEHONさんがMCバトルシーンで活躍しているということもあり、若い世代からも支持を集めていますね。
そんな本作は聴き心地の良いフロウではありますが、決して難しいフレーズが登場するわけではありません。
音域も非常に狭いので、男性であれば誰でも歌いこなせるでしょう。
RPGSEKAI NO OWARI

2013年5月にリリースされた『RPG』は、「仲間」「冒険」「絆」をテーマに海を目指す二人の姿が描かれたファンタジーミュージックです。
同年公開の映画『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!
B級グルメサバイバル!!』の主題歌としても話題となりました。
メッセージ性の強い歌詞と一度聴いたら忘れられないポップなメロディが印象的な本作は、カラオケで歌うのにもピッタリ。
みんなで盛り上がれる曲なので、高音域が出にくい場合は自分ひとりで頑張ろうとせず、まわりを巻き込んで一体感を味わいながら歌うのもオススメですよ!
走れSAKAMOTOVaundy

今、最も注目を集めているアニメの1つ『SAKAMOTO DAYS』。
テーマソングとしてリリースされたのが、こちらの『走れSAKAMOTO』なのですが、Vaundyさんの楽曲のなかでも、特にラウドな音楽性に仕上がっています。
音域が狭いというわけではありませんが、サビでボーカルラインがぐっと低音になり、サビ前のビルドアップもミックスボイスを要するような高さはないので、声が低い男性にうってつけです。
ただ歌いやすいだけではなく、声の低い男性だけが持つ「声の厚さ」を表現できるので、レパートリーに加えておいて損はありません。
あなたにMONGOL800

今の20代~30代の世代が全員夢中になったモンゴル800の名曲中の名曲です。
サビの部分の「あなたに~」の部分はみんなが唄えるし、みんながハモれるのではないでしょうか。
すこしくらい音痴でもノリでカバーできる優秀ソングです。
Paranoid AndroidRadiohead

シュールなカッコよさといえばこのParanoid Androidです。
カラオケで歌うときPVのアニメが流れることが多いので、映像でも楽しめます。
曲調も盛り上がりのメリハリがしっかりしていて、この曲の独特な雰囲気を楽しめます。
TEKKEN IISEX MACHINEGUNS

イントロからただものならぬモノを感じさせます。
ジャンルはメタルになりますが、カラオケでは歌詞も楽しめます。
セックスマシンガンズのユーモアの効いたおもしろい歌詞と、かっこいいギターリフとビートで盛り上がりつつも楽しめる楽曲です。