カラオケでウケるかっこいい曲
友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!
この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。
クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。
これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!
よりかっこよく歌うには、練習も大切です。
カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌うとかっこいいヒップホップ|歌うコツも解説!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
カラオケでウケるかっこいい曲(31〜40)
ビビデバ星街すいせい

星街すいせいさんの『ビビデバ』は、2024年に「激ムズラップ」「最難関曲」ということでYouTubeなどで話題になりましたが、みなさんご存知でしょうか?
実際に私の生徒さんも挑戦していましたが、初見ではかなり難しい曲でメロディの予測ができないなと思ってレッスンしていました。
リズム、音程はもちろんのこと、早口の部分やラップ部分もあり、いろんな要素が入った曲です。
歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいい曲ですね!
サビは語尾で裏声になるところが多いので、表情筋を上げて常に眉間で音程を取りつつ眉間から頭にかけて声を出すイメージで裏声に切り替えましょう!
手を頭の方にかかげて歌うとイメージがしやすく声も出しやすくなりますよ!
言葉が多い部分は全部をハキハキ言わず、メロディに乗るように流れて歌うようにしてみてください!
ultra soulB’z

ノリが良く、だれもが一度は耳にしたことがあり、口ずさんだことがあるのではないでしょうか。
この曲の注目ポイントは、サビの終わりにさしかかるところの歌詞でその場にいる全員の心が一つになるところです。
ぜひかっこよく、周りを盛り上げてくださいね!
奏スキマスイッチ

切ない歌詞と心に染み入るメロディーが特徴的な楽曲です。
別れや成長、絆をテーマに、大切な人との別れを通して感じる様々な感情が綴られています。
2004年6月にリリースされ、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌や、ドラマ『卒うた』の主題歌として起用されました。
スキマスイッチさんの代表曲として多くの人々に愛され続けています。
誰かのことを思い出す秋の夜長に聴きたくなる1曲です。
カラオケでは、感情を込めて歌うことで、周りの人々の心に響く熱唱ができるでしょう。
温かな気持ちを伝えたい時におすすめの曲です。
田園玉置浩二

安らぎと力強さを感じさせるメロディーが印象的な本作。
1996年7月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系木曜劇場『コーチ』の主題歌としても使用されました。
玉置浩二さんの深みのある歌声と、生きることの大切さを伝える歌詞が心に響きます。
日常の小さな出来事や人々との触れ合いを通じて、生きる意味を見つけていく様子が描かれており、聴く人に勇気と励ましを与えてくれます。
カラオケで歌えば、きっと周りの人の心も温かくなるはずです。
みんなで一緒に歌って、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
名もなき詩Mr.Children

友人や恋人とカラオケに行き、最初の方に盛り上げようと歌う曲の一つです。
明るい曲調だけども、どこか哀愁感も漂わせるオトコの曲。
桜井の歌い方は独特なので、モノマネなんかをして歌うと結構ウケます。
ちょっと難易度が高いけども、聴く立場になっても歌ってほしい曲です。
カラオケでウケるかっこいい曲(41〜50)
粉雪レミオロメン

冬の情景を美しく描き出す名曲。
繊細な言葉遣いと心に響くメロディーが魅力です。
2005年11月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビのドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として使用され、幅広い層に支持されました。
アルバム『HORIZON』や『レミオベスト』にも収録されています。
カラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲。
サビで力強く歌い上げることで、圧巻の歌唱力をアピールできます。
心に秘めた想いを歌声に乗せて、周りの視線をクギヅケにしてみませんか?
Dragon NightSEKAI NO OWARI

若者に絶大な支持を得ている「SEKAI NO OWARI」。
なかでもこの「ドラゴンナイト」は、実際に歌ってみると分かるようにカラオケでも盛り上がるような元気の出る明るくPOPな曲調で、歌詞もこの世の中に問題を提起しているような感じで、歌っても変な空気になりません。





