カラオケでウケるかっこいい曲
友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!
この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。
クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。
これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!
よりかっこよく歌うには、練習も大切です。
カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!
カラオケでウケるかっこいい曲(61〜70)
シルエットKANA-BOON

邦楽ロックバンドで、最近人気が出てきたグループです。
ギターの音、ボーカルのポップな声質、ドラム、どれを取っても疾走感に溢れています。
夏に汗をたくさんかいたあと、思いっきり冷たい炭酸ジュースを飲んだ時のような感覚に似ています。
HANABIMr.Children

Mr.Childrenさんの曲をカラオケで選曲するのはおそらく男性にとってとても勇気のいることではないかと思います。
歌うにはかなり難しい曲ですし、歌詞にメッセージ性が強く、知名度もかなり高いので「この曲を選んで外すなんてありえない」という固定概念があるからです。
D.O.D.hide

X JAPANのhideのソロ活動時の楽曲です。
D.O.D.の意味は「Drink or Die」日本語で飲むか死ぬかです。
そんなクレイジーな曲ですが、カラオケといえばお酒は付き物。
盛り上がることまちがいなしです。
ギターパートが非常にかっこいいです。
プラネタリウム大塚愛

曲のはじめから終わりまで、メロディーはしんみりとしていて、切なさがこみ上げてきますが、「プラネタリウム」をうたうと合コンや結婚式の2次会3次会の場面がぐっと閉まるというか、女性らしさを見せつけられるポイントとなる曲でもあります。
太陽の破片尾崎豊

伝説になった歌手、尾崎豊の一曲です。
他の有名曲もいいですが、少しマイナーなこの曲を、ダンディーなおじさまが歌ったら二度目の青春がくるかもしれません。
若い人が歌うのもギャップがあっていいと思います。
サックスの音色が気持ちいい一曲です。
ROSIERLUNA SEA

LUNASEAの中期の名曲です。
個人的にカラオケで90年代後半のバンド系の選曲をする人の多くがこの曲を歌うことが多い気がします。
そういった意味で歌いやすく盛り上がりやすい曲の一つなのでしょう。
個人的に間奏のJの早口のセリフの部分が好きです。
TriangleSMAP

戦争や飢餓をテーマに作られた曲です。
私は当時小学生であまり意味がわからなかったけど、大人になった今、やっと戦争の意味や貧困に対して向き合うようになりました。
なにもできなくても、この歌を歌えば祈りはいつかきっと、届くはずです。