カラオケでウケるかっこいい曲
友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!
この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。
クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。
これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!
よりかっこよく歌うには、練習も大切です。
カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌うとかっこいいヒップホップ|歌うコツも解説!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
カラオケでウケるかっこいい曲(21〜30)
サウダージポルノグラフィティ

熱いラテンのリズムに乗せて、切ない恋心を歌い上げるこの曲。
聴くだけでなく、歌うのも楽しい1曲です。
2000年9月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得しました。
大塚製薬の「ポカリスエット」のCMソングにも起用され、ますます人気に火がつきましたね。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったり!
歌いやすいメロディと、心に響く歌詞で、きっと周りの人の心をつかんでしまうはずです。
友達や同僚と一緒に歌えば、より一層楽しさが増すこと間違いなし!
KILL LOVEano

テンポ192でかなり速くバンドサウンドなanoさんの『KILL LOVE』。
サビで一気に盛り上がるような構成で歌っていてスカッとするような曲です!
音域もそこまで高くはないので無理なく地声で歌える曲ですね。
Aメロ~Bメロは普段のanoさんのイメージでおっとり語るような感じ、サビは歌詞も思いっきりロックになるので、「思いをぶつける」ような感情で思いっきり歌うとかっこよく決まりそうです。
また、テンポがとても速いのでブレス位置に注意してください。
特にサビは立て続けにメロディが続くのでサビ前に思いっきり息を吸って、吸った息を一気に全部吐かないように息の調整をしましょう!
吸うときに胸や肩に力が入ると胸式呼吸になってしまいあまり吸えないので、肩周りは脱力してお腹に息が入るように意識してください!
唱Ado

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・イベント』の公式テーマソングで、ゾンビダンスが有名になった曲ですね!
高音シャウト、低音の語り、ラップ調とたくさん盛り込まれた超難曲です。
私もレッスンの中で生徒さんと一緒に覚えた曲です!
もちろん歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいいです!
歌詞だけを見ると難しい言葉もあるので、原曲を聴きながら一つひとつ確実に覚えるのがオススメです。
とにかくテンポが速く次から次へと歌わないといけない曲ですが、力みすぎると喉がつぶれてしまったり、抜きすぎると迫力に欠けるので、息をしっかり使って裏声を強く出すとかっこいい声で歌えますよ!
また、ダンス曲でもあるので余裕が出てきたら体を揺らしたりしながら歌うとリズムにハマって声も出しやすくアクセントなどもしやすくなるかなと思います!
脳内麻薬Remix feat. CHEHON, MAKA, 句潤, POWER WAVE, CIMA & keithRAY

今、ヒップホップシーンやレゲエシーンで話題沸騰中の作品『脳内麻薬Remix feat. CHEHON, MAKA, 句潤, POWER WAVE, CIMA & keith』。
ディージェイであるRAYさんのバトルシーン参戦から生まれた楽曲で、ヒップホップとレゲエの垣根を超えたバースが特徴です。
本作のフックはRAYさんの楽曲としては、非常に音域が狭いので、原曲キーでも無理なく発声できるという方は多いでしょう。
ヘッズの方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。
千本桜黒うさP

ボカロソングの王道中の王道!
和楽器バンドによるカバーも有名な、とってもかっこよくステキな曲です。
激しいと言ってもいいぐらい速いテンポと美しいピアノの音色が、小さなカラオケルームをライブステージに変えてくれるでしょう。
さよならエレジー菅田将暉

菅田将暉さんの力強い歌声が印象的なこの曲。
山崎賢人さん主演のドラマ『トドメの接吻』の主題歌として2018年2月にリリースされ、有料音楽配信でゴールド認定を受けるほどの人気を博しました。
ドラマの内容を反映した歌詞には、孤独や別れの感情が込められています。
優しさが濁った日々の憂鬱を満員電車に例えるなど、共感を呼ぶ表現が随所にちりばめられていて、聴く人の心に響きます。
カラオケで歌うなら、サビの盛り上がりを意識して感情を込めて歌うのがおすすめ。
友達や同僚と楽しむ場でぜひ披露してみてください。
LiarONE OK ROCK

2010年にリリースされた作品『Liar』。
初期の作品ということもあり、今ほど複雑なボーカルラインではありませんが、本作はやや技術を求められる一面も持っています。
特にサビ部分ですが、ここは最高音のhiC#が何度も登場します。
さらにBメロからのコントラストも激しく、サビ全体でシャウトを要しますので、ある程度、ロックの歌い方に慣れている必要はあるでしょう。
女性の場合はシャウト自体が難所となるので、ロックシンガーのリジー・ヘイルさんのようなシャウトのかけ方を参考にしてみてください。





