RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケでウケるかっこいい曲

友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!

この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。

クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。

これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!

よりかっこよく歌うには、練習も大切です。

カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!

カラオケでウケるかっこいい曲(21〜30)

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Saudade (Short ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

熱いラテンのリズムに乗せて、切ない恋心を歌い上げるこの曲。

聴くだけでなく、歌うのも楽しい1曲です。

2000年9月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得しました。

大塚製薬の「ポカリスエット」のCMソングにも起用され、ますます人気に火がつきましたね。

カラオケで盛り上がりたい時にぴったり!

歌いやすいメロディと、心に響く歌詞で、きっと周りの人の心をつかんでしまうはずです。

友達や同僚と一緒に歌えば、より一層楽しさが増すこと間違いなし!

さよならエレジー菅田将暉

菅田将暉さんの力強い歌声が印象的なこの曲。

山崎賢人さん主演のドラマ『トドメの接吻』の主題歌として2018年2月にリリースされ、有料音楽配信でゴールド認定を受けるほどの人気を博しました。

ドラマの内容を反映した歌詞には、孤独や別れの感情が込められています。

優しさが濁った日々の憂鬱を満員電車に例えるなど、共感を呼ぶ表現が随所にちりばめられていて、聴く人の心に響きます。

カラオケで歌うなら、サビの盛り上がりを意識して感情を込めて歌うのがおすすめ。

友達や同僚と楽しむ場でぜひ披露してみてください。

千本桜黒うさP

「MV」 千本桜 WhiteFlame feat 初音ミク
千本桜黒うさP

ボカロソングの王道中の王道!

和楽器バンドによるカバーも有名な、とってもかっこよくステキな曲です。

激しいと言ってもいいぐらい速いテンポと美しいピアノの音色が、小さなカラオケルームをライブステージに変えてくれるでしょう。

GET BACKゆず

ゆず『GET BACK』MUSIC VIDEO
GET BACKゆず

ゆずといえば、岩沢さんのキレイな高音の上ハモ、北川さんの安定した下ハモですよね。

誰しもが一度は「ゆずの曲をハモってみたい!」と思っているはずです。

ゆずは比較的わかりやすいハモリをしているので聴いていて気持ちよく、挑戦しやすいと思いますよ。

こちらの『GET BACK』は出だしから北川さんが下パートでハモっていてかっこいいですね!

また、お二人ならではの掛け合いもあったり、サビではユニゾンやハモりをしていたり、お二人で歌うのにとても楽しい曲だと思います!

下ハモは声が聴きづらく最初は難しいかもしれませんが、YouTubeなど活用して練習してみてください!

COLORSFLOW

FLOW「COLORS」MUSIC VIDEO (MBS・TBS系アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』前期オープニングテーマ)
COLORSFLOW

FLOWもツインボーカルでハモリが多いことで有名だと思います。

アニソンが多いのですが、みなさん知っている曲はありますか?

この『COLORS』は、KEIGOさんが基本的にメインを歌っていて、KOHSHIさんがハモリパートを歌っています。

Bメロからオクターブ上でのユニゾン、サビから下ハモと、いったりきたりしていて歌っていて気持ちいいですし、曲としてもかなり盛り上がりますね!

どの曲もそうなのですが、下ハモはメインより音量が出てしまうとバランスが崩れて聴いていて違和感があるので、メインを支えるイメージで軽く歌うのをオススメします!

FLOWの定番曲なのでぜひ歌ってみてくださいね!

ultra soulB’z

ノリが良く、だれもが一度は耳にしたことがあり、口ずさんだことがあるのではないでしょうか。

この曲の注目ポイントは、サビの終わりにさしかかるところの歌詞でその場にいる全員の心が一つになるところです。

ぜひかっこよく、周りを盛り上げてくださいね!

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

切ない歌詞と心に染み入るメロディーが特徴的な楽曲です。

別れや成長、絆をテーマに、大切な人との別れを通して感じる様々な感情が綴られています。

2004年6月にリリースされ、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌や、ドラマ『卒うた』の主題歌として起用されました。

スキマスイッチさんの代表曲として多くの人々に愛され続けています。

誰かのことを思い出す秋の夜長に聴きたくなる1曲です。

カラオケでは、感情を込めて歌うことで、周りの人々の心に響く熱唱ができるでしょう。

温かな気持ちを伝えたい時におすすめの曲です。