RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケでウケるかっこいい曲

友達や会社の同僚たちと行くカラオケで、周りにウケるかっこいい曲を歌いたい!という方必見!

この記事では、カラオケでウケるオススメのかっこいい曲を紹介します。

クールなロックナンバーだけでなく、歌い上げることでかっこよさが際立つようなバラードナンバーもセレクトしています。

これから紹介する曲を歌えば、周りの視線をクギヅケにできるかも!

よりかっこよく歌うには、練習も大切です。

カラオケの日まで少し余裕がある方は、ぜひ少し練習して、当日かっこいい歌声を披露してみてくださいね!

カラオケでウケるかっこいい曲(81〜90)

スピッツ

夏の思い出を優しく包み込むような、スピッツの代表的なナンバーです。

草野マサムネさんのやわらかな歌声が印象的で、聴く人の心に染み入ります。

アルバム『インディゴ地平線』に収録されたこの曲は、1996年9月にシングルカットされ大ヒット。

オリコン週間チャート1位を獲得し、年間29位にもランクインしました。

夏の終わりや恋の切なさを感じさせる歌詞は、カラオケでも共感を呼びそう。

優しく温かい気持ちで歌えば、あなたのかっこよさがきっと伝わりますよ!

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

2016年冬、誰もが熱狂し、心を奪われ、夢中になった大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌としてもおなじみの、星野源さん作詞作曲「恋」。

この曲の魅力はそのキャッチなーなメロディーと歌詞だけでなく話題となった「恋ダンス」の振り付けにあるのではないのでしょうか。

素晴らしき日常高橋優

いつもどおり、普段の幸せなんて自分たちが気付いてないだけでそこらじゅうに転がっているはずです。

高橋優さんの少しハスキーで力強い声が、背中を押してくれる一曲です。

少しのことでも生きている幸福を感じて、感謝していきたいと思います。

RPGSEKAI NO OWARI

2013年5月にリリースされた『RPG』は、「仲間」「冒険」「絆」をテーマに海を目指す二人の姿が描かれたファンタジーミュージックです。

同年公開の映画『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!

B級グルメサバイバル!!』の主題歌としても話題となりました。

メッセージ性の強い歌詞と一度聴いたら忘れられないポップなメロディが印象的な本作は、カラオケで歌うのにもピッタリ。

みんなで盛り上がれる曲なので、高音域が出にくい場合は自分ひとりで頑張ろうとせず、まわりを巻き込んで一体感を味わいながら歌うのもオススメですよ!

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy:MUSIC VIDEO
走れSAKAMOTOVaundy

今、最も注目を集めているアニメの1つ『SAKAMOTO DAYS』。

テーマソングとしてリリースされたのが、こちらの『走れSAKAMOTO』なのですが、Vaundyさんの楽曲のなかでも、特にラウドな音楽性に仕上がっています。

音域が狭いというわけではありませんが、サビでボーカルラインがぐっと低音になり、サビ前のビルドアップもミックスボイスを要するような高さはないので、声が低い男性にうってつけです。

ただ歌いやすいだけではなく、声の低い男性だけが持つ「声の厚さ」を表現できるので、レパートリーに加えておいて損はありません。

TRUE BLUELUNA SEA

非常に単調な曲ではありますが、耳に残りやすく印象的な曲です。

歌う側も簡単で迷ったらコレといったような具合で選曲でき、聴く側もテンポのいい曲なので、歌がぱっとしなくても長いなんてことを感じたことない曲です。

カラオケでウケるかっこいい曲(91〜100)

au revoirMALICE MIZER

-HQ- au revoir / MALICE MIZER / Gackt
au revoirMALICE MIZER

日本のビジュアル系バンドといわれたジャンルの中で異質な才能を見せていたバンドのMALICE MIZER。

GACKTのいた時代の絶頂期といえる頃に出されたアルバムの中での一曲です。

バイオリンや鍵盤も使われておりオシャレでかっこいい曲調。

カラオケでも歌いやすいおすすめの曲です。