コスモスをテーマにした歌。秋を感じさせる名曲を一挙紹介!
秋の花といえば、漢字で「秋桜」と書くコスモスが有名ですよね。
コスモスは数々の名曲の歌詞にも登場する、秋の代名詞!
この記事では、そんなコスモスをテーマにした曲や、歌詞にコスモスが登場する曲をご紹介します。
コスモスをテーマにした曲といっても、曲に込められた思いやメッセージはさまざま。
どんなことが歌われているのか、歌詞を見ながらじっくりと聴いてみるのもオススメですよ。
コスモスが咲く風景を思い浮かべながらお楽しみください!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 秋におすすめのクラシックの名曲
- 花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
コスモスをテーマにした歌。秋を感じさせる名曲を一挙紹介!(31〜40)
コスモスの咲く頃にBuzy

切ない別れが見えてくる、秋風に吹かれるような作品です。
女性6人組のダンスボーカルグループ、Buzyの楽曲で、2004年にリリースされたファーストシングル『鯨』にカップリング収録されました。
軽やかなリズムに大人っぽいコーラスワークが映えたポップチューンなんですが、歌詞には昔の恋人への未練がつづられていきます。
忘れようと思ってもなかなか前に進めない……そんな恋愛に覚えのある方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
Kosmos,Cosmos萩原雪歩

軽やかかつクールなエレクトリックチューンです。
ゲームを軸にメディアミックス展開している『アイドルマスター』シリーズの楽曲で、登場キャラ萩原雪歩の持ち歌として2007年に発表。
アルバム『MASTER ARTIST 09 萩原雪歩』の1曲目に収録されています。
近未来感、SFチックなサウンドアレンジが耳に残る作品です。
「自分たちの思い描く未来に向かって進んでいくんだ」という強い意志が感じられる歌詞もまた魅力の一つ。
コスモス↑THE HIGH-LOWS↓

2001年にリリースされたTHE HIGH-LOWSのアルバム『HOTEL TIKI-POTO』に収録されているこの曲。
実はお笑いタレントの間寛平さんに提供された楽曲で、2001年にリリースされたアルバム『ジャングル野郎』に収録されています。
歌詞はとてもハイロウズらしいパンクスの精神があふれていて、そしてどことなく哲学的です。
コスモスの曲といえば悲しげなものが多いのですが、こちらの曲はスカッと爽快感すら感じる1曲です。
北の秋桜キム・ヨンジャ

だんだんと寒くなってくる季節、孤独感にさいなまれる女性の心を描き出した演歌です。
韓国出身の歌手、キム・ヨンジャさんの楽曲で、2003年に28枚目のシングルとしてリリースされました。
終わってしまった恋、好きだった人のことを思いながら街をさ迷う主人公の姿が目に浮かぶようで、聴いていると胸がぎゅっと締め付けられます。
キム・ヨンジャさんの情感たっぷりな歌声もまた、そうなってしまう理由でしょう。
秋の夜長、じっくりと耳を傾けてみては。
秋桜(コスモス)リュ・シウォン

言葉では伝えきれないほどの愛が詰め込まれたバラードナンバーです。
俳優としても活躍している韓国出身の歌手、リュ・シウォンさんの楽曲で、2005年にリリース。
サードアルバムの表題曲で、情報番組『奇跡の扉 TVのチカラ』のテーマソングに起用されました。
アコースティックギターの美しい音色が印象的な、とても聴き心地の良い作品です。
リュ・シウォンさんの甘い歌声と歌詞の世界観がぴったりなんですよね。
秋の夜長、ゆったり気分で聴いてみては。
コスモスをテーマにした歌。秋を感じさせる名曲を一挙紹介!(41〜50)
コスモス通りの異星人うしろゆびさされ組

秋の象徴であるコスモスの花は数々の楽曲でモチーフとして用いられていますよね。
中でも、日本の歌謡曲でコスモスの曲といえば『コスモス通りの異星人』は外せません。
伝説的女性アイドルグループ、おニャン子クラブのメンバー高井麻巳子さんと岩井由紀子さんによって結成されたユニット、うしろゆびさされ組による本作は、甘酸っぱい恋をつづった歌詞が魅力的。
一聴すると単純なラブソングに思えるかもしれませんが、実は想像力をかき立てるような詩的な内容が歌われている点も注目ですよ!
あの秋とスクールデイズおいしくるメロンパン

スリーピースロックバンド・おいしくるメロンパンが2017年にリリースしたミニアルバム『indoor』に収録されているこの曲『あの秋とスクールデイズ』。
歌詞を読んでいると恋愛や学校生活に苦しんでいるのかなという内容……青春の悩みでしょうか。
誰もが通ってきた道、苦しさが伝わってきますよね。
自分を責めて苦しみもがきながらも、きちんと向き合っているところに真っすぐな気持ちや青春を感じ取れますよね。
秋桜に例えられているところにもせつなさが増します。