RAG Music
素敵な音楽
search

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ

あるミュージシャンが別のミュージシャンの曲をカバーして披露することってありますよね!

アルバムの最後に1曲だけ収録されていたり、テレビ番組で披露されたり、トリビュートアルバムであったり……。

カバーソングには、原曲を歌っているミュージシャンへのリスペクトを込めたうえで、それぞれのミュージシャンによるアレンジがなされていて、聴いていて楽しいですよね。

同じ曲でも歌う人によってこれほど変わるのか!

と驚かされることもしばしば。

この記事では、そんなカバーソングをたくさん紹介していきますね!

原曲に忠実なものから、カバーするミュージシャンの個性が現れたアレンジのものまでさまざまですので、じっくりとお楽しみください。

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ(71〜80)

未来予想図Ⅱつるの剛士

DREAMS COME TRUE – 未来予想図 Ⅱ ~VERSION‘07~ (from Live from DWL 2015 Live Ver.)
未来予想図Ⅱつるの剛士

DREAMS COME TRUEが1990年に発売した5枚目のシングル「笑顔の行方」に収録されている曲で、今も多くのアーティストによってカバーされています。

つるの剛士が出演した「お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル」で披露したこの曲が反響を呼び、つるの剛士の第2弾カバーアルバム「つるのおと」にてカバーされ収録されました。

いい日旅立ち谷村新司

山口百恵24枚目のシングルとして1978年に発売されました。

この楽曲を使った日本国有鉄道による旅行誘致キャンペーンのキャッチコピーとして大ヒットした曲で、作詞・作曲を谷村新司が手掛けたことがきっかけで、谷村新司がカバーしたこの曲が、映画「八重子のハミング」主題歌に起用されました。

喝采一青窈

ちあきなおみの13枚目のシングルとして1972年に発売された楽曲を、一青窈がカバーし、2012年に発売したカバーアルバム「歌窈曲」に収録されました。

ちあきなおみはこの曲で1972年の「第14回日本レコード大賞」の大賞を受賞しており、ちあきなおみの代表曲の1つとして今も多くのアーティストに歌い継がれています。

瞳はダイアモンドTRICERATOPS

原曲は松田聖子です。

とても繊細なオリジナル曲とは打って変わって、軽やかでポップなバンドサウンドに変身しています。

悩ましい乙女心も晴ればれとするような爽快感にあふれており、曲が持っている別の魅力を引き出してくれる、見事なアレンジです。

DAYDREAMSCANDAL

SCANDAL-DAYDREAM (Devil May Cry GMV)
DAYDREAMSCANDAL

JUDY AND MARYの「DAYDREAM」をSCANDALがカバーしています。

JUDY AND MARYのトリビュートアルバムに収録されていますが、この曲はデビューしたころのまだ若く、刺々しい感じが残るジュディマリをSCANDALがとてもうまく表現できていると思います。

ピンクスパイダーRIZE

原曲はhideです。

オリジナル制作時に関わったメンバーをプロデューサーやクリエイティブスタッフに迎えるなど、最大限にリスペクトしてカバーをしている姿勢が伺えます。

RIZEらしいラウドなサウンドで、楽曲への愛が感じられます。

squall福山雅治

松本英子2枚目のシングルとして1999年に発売されました。

ドラマ「パーフェクトラブ!」の挿入歌に起用され、福山雅治が作詞・作曲を手掛けました。

1999年に福山雅治14枚目のシングル「HEAVEN/Squall」にてセルフカバーしています。

福山初の楽曲提供であり、セルフカバーは初めてとなった曲です。