【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
あるミュージシャンが別のミュージシャンの曲をカバーして披露することってありますよね!
アルバムの最後に1曲だけ収録されていたり、テレビ番組で披露されたり、トリビュートアルバムであったり……。
カバーソングには、原曲を歌っているミュージシャンへのリスペクトを込めたうえで、それぞれのミュージシャンによるアレンジがなされていて、聴いていて楽しいですよね。
同じ曲でも歌う人によってこれほど変わるのか!
と驚かされることもしばしば。
この記事では、そんなカバーソングをたくさん紹介していきますね!
原曲に忠実なものから、カバーするミュージシャンの個性が現れたアレンジのものまでさまざまですので、じっくりとお楽しみください。
【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ(11〜20)
青春の影福山雅治

青い空、柔らかな春風、きらめく太陽、青春の1ページが目の前に浮かぶような、爽やかな楽曲です。
福山雅治さんが歌う本作は、チューリップの名曲をカバーしたもので、2002年にリリースされたアルバム『The Golden Oldies』に収録されています。
若かりし日の恋愛を振り返り、成長と変化を感じさせる歌詞が心に響きます。
愛を知ることで涙がこぼれ、恋の喜びが愛の厳しさへと変わる過渡期を描いた歌詞に、グッときてしまう方も多いのでは?
福山雅治さんの情感豊かな歌声とアコースティックな演奏が、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
楓Superfly

誰もが知るスピッツの名曲を、Superflyが独自の解釈で歌い上げた魂のこもったカバー!
別れや喪失を受け入れながらも、前に進む決意を美しく表現しています。
2023年4月のNHK『SONGS』での披露以来、ファンの間で大きな話題に。
越智志帆さんのパワフルでソウルフルな歌声が、曲に新たな命を吹き込んでいます。
本作を聴くと、大切な人との別れを経験した方の心に、きっと温かな光が差し込むはず。
新しい一歩を踏み出そうとしている人にとっても、勇気をもらえる1曲となるでしょう。
あの鐘を鳴らすのはあなた」/クレイジーケンバンドCRAZY KEN BAND

非常に力強いメロディが聴く人の心に突き刺さるようなこの曲はご存じ、和田アキ子さんの名曲のカバーです。
さまざまなアーティストがこの曲をカバーしていますが、男性アーティストがカバーしているものがほとんどで、こちらもクレイジーケンバンドのワイルドで男性らしさ全開のかっこいいカバー曲となっています。
君がくれた夏kobasolo

切ない恋心と夏の記憶を美しく描いた楽曲が、YouTubeで人気のコバソロさんによって新たな息吹を吹き込まれました。
アコースティックギターの温かみのあるサウンドと、洗練されたプロダクション印象的なこのアレンジは、2015年にフジテレビ系月9ドラマ『恋仲』の主題歌として発表された原曲の魅力を残しつつ、コバソロさん独自の解釈が加えられています。
過ぎ去った夏の恋を懐かしむ歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
失われた愛を振り返る切なさと、新たな始まりへの希望が共存する本作。
夏の終わりに聴きたい1曲です。
GLAMOROUS SKYHyde

映画『NANA』の主題歌として大ヒットした、中島美嘉さんの2005年にリリースされたロックチューン。
楽曲を提供したHYDEさんが2009年にベストアルバム『HYDE』でセルフカバーしました。
英語詞で書き上げられ、原曲の世界観を残しながらもよりロックンロールな雰囲気に。
洋楽がお好みの方はきっとHYDEさんバージョンがしっくりくるかもしれませんね。
HYDE節があふれていて縦ノリしたくなります!
かっこいい!