RAG Music
素敵な音楽
search

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ

あるミュージシャンが別のミュージシャンの曲をカバーして披露することってありますよね!

アルバムの最後に1曲だけ収録されていたり、テレビ番組で披露されたり、トリビュートアルバムであったり……。

カバーソングには、原曲を歌っているミュージシャンへのリスペクトを込めたうえで、それぞれのミュージシャンによるアレンジがなされていて、聴いていて楽しいですよね。

同じ曲でも歌う人によってこれほど変わるのか!

と驚かされることもしばしば。

この記事では、そんなカバーソングをたくさん紹介していきますね!

原曲に忠実なものから、カバーするミュージシャンの個性が現れたアレンジのものまでさまざまですので、じっくりとお楽しみください。

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ(71〜80)

いとしのエリー平井堅

サザンオールスターズ3枚目のシングルとして1979年に発売されました。

TBS系ドラマ「ふぞろいの林檎たち」主題歌に起用され、今もサザンオールスターズの代表曲の1つとして歌い継がれています。

平井堅3枚目のコンセプト・カバー・アルバム「Ken’s Bar III」にてカバーされ、収録されています。

平井堅の透き通ったファルセットの歌声がとてもキレイな曲です。

ミルクティー秦基博

UAさんの「ミルクティー」を秦基博さんがカバーしています。

UAさんの曲の中でもしっとりとした曲調で、彼女の癖のある歌い方も少し穏やかに感じる曲ですが、秦基博はもっとしっとりと優しく、甘い感じにアレンジしています。

上を向いて歩こう斉藤和義

斉藤和義主題歌に決定!人気俳優×吉本タレント×クリエイターコラボ映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』予告編
上を向いて歩こう斉藤和義

アメリカのビルボードチャートで1位を獲得した坂本九さんの日本音楽史に刻まれる名曲。

2021年の映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』の主題歌として、斉藤和義さんがカバーしました。

エンタメで人々を元気にしたい願いがこめられた映画とともに、斉藤和義さんらしい爽やかな情熱が胸に響きますね。

ロックンローラーなムードはちょっぴり控えめながらも思わず動き出したくなるような青春ソング、清々しい雰囲気になっています!

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ(81〜90)

ピンクスパイダーRIZE

原曲はhideです。

オリジナル制作時に関わったメンバーをプロデューサーやクリエイティブスタッフに迎えるなど、最大限にリスペクトしてカバーをしている姿勢が伺えます。

RIZEらしいラウドなサウンドで、楽曲への愛が感じられます。

涙色酒井法子

酒井法子30枚目のシングルとして1997年に発売されました。

日本テレビ系列「NNNきょうのでき事」エンディングテーマに起用され、作詞・作曲を河村隆一が手掛けており、プロデュースも河村隆一によって行われました。

1997年に発売された河村隆一のソロアルバム「Love」にて河村隆一がセルフカバーしています。

六本木心中JUJU

アン・ルイス25作目のシングルとして1984年に発売された楽曲を、JUJUが2016年にカバーし、アルバム「スナックJUJU 〜夜のRequest〜」に収録しています。

当時、有線・カラオケで根強く支持され、ロングヒットした曲で、今もスナックやカラオケでよく歌われている曲です。

DAYDREAMSCANDAL

SCANDAL-DAYDREAM (Devil May Cry GMV)
DAYDREAMSCANDAL

JUDY AND MARYの「DAYDREAM」をSCANDALがカバーしています。

JUDY AND MARYのトリビュートアルバムに収録されていますが、この曲はデビューしたころのまだ若く、刺々しい感じが残るジュディマリをSCANDALがとてもうまく表現できていると思います。