RAG Music
素敵な音楽
search

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ

あるミュージシャンが別のミュージシャンの曲をカバーして披露することってありますよね!

アルバムの最後に1曲だけ収録されていたり、テレビ番組で披露されたり、トリビュートアルバムであったり……。

カバーソングには、原曲を歌っているミュージシャンへのリスペクトを込めたうえで、それぞれのミュージシャンによるアレンジがなされていて、聴いていて楽しいですよね。

同じ曲でも歌う人によってこれほど変わるのか!

と驚かされることもしばしば。

この記事では、そんなカバーソングをたくさん紹介していきますね!

原曲に忠実なものから、カバーするミュージシャンの個性が現れたアレンジのものまでさまざまですので、じっくりとお楽しみください。

【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ(91〜100)

カブトムシ吉岡聖恵

aikoさんの「カブトムシ」をいきものがかりの吉岡聖恵さんがカバーしています。

吉岡さんはご自身が務めるラジオ番組でいろんな曲をカバーして披露していました。

いきものがかりでも多数のカバー曲を演奏していてシングルのカップリングになったりもしています。

シングルベッドEuphoria

シャ乱Q6枚目のシングルとして1994年に発売されました。

オリコン最高順位は9位でしたが、ロングヒットを続け、シャ乱Q初のミリオンセラーを記録しました。

2007年にロックバンドのユーフォーリアがカバーしました。

このカバーはテレビ朝日系列の連続ドラマ「特命係長 只野仁」(3rdシーズン)の主題歌に起用されました。

さよならの向う側三浦祐太朗

三浦祐太朗さんといえば、歌手の山口百恵さんを母に持つことで知られていますが、彼が満を持して山口百恵さんの楽曲のみを収録したカバーアルバム『I’m HOME』をリリース。

その中には、代表曲『さよならの向う側』も収録されているんです。

さまざまな葛藤のすえ、自分が母の曲を歌い継ぐことが使命と考えてのリリースだったそう。

その覚悟は楽曲からも存分に感じ取れ、原曲に忠実なカバーは幅広い世代の多くのリスナーの心を打ったことでしょう。

Hello, Again〜昔からある場所JUJU

Hello, Again〜昔からある場所〜 (Ballad Ver.)
Hello, Again〜昔からある場所JUJU

原曲はMy Little Loverです。

バラードにアレンジされ、JUJUの圧倒的な歌唱力が際立っています。

大人の女性が歌い上げることによって、原曲よりも重厚感が増し、未来へ向かっていく女性の強さも感じられ、胸に響きます。

木綿のハンカチーフ橋本愛

橋本愛 – 木綿のハンカチーフ / THE FIRST TAKE
木綿のハンカチーフ橋本愛

1975年にリリースされ、今も多くのアーティストに歌い継がれ愛されている太田裕美さんの名曲。

一発撮りの人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で女優の橋本愛さんがカバーしています。

筒美京平さんが作曲、松本隆さんが作詞したゴールデンコンビの世界観はまさに深みの極み。

橋本愛さんが一つひとつの言葉をていねいに、じっくりと語りかけるように歌っていらっしゃるのがステキで、歌の力をあらためて気づかせてくれます。

時おり感極まって泣きそうになっているシーンも本当に胸を打たれます……。

どんなときも。Scott Murphy

Scott Murphy (ex-ALLiSTER) – どんなときも。
どんなときも。Scott Murphy

原曲は槇原敬之です。

日本で大ヒットした応援ソングを、アメリカのミュージシャンが疾走感のあるロックアレンジでカバーしています。

初来日した際に耳にした日本の曲をきっかけに邦楽に興味を持ち、他にも多くのJ-POPをカバーし、作品もリリースしています。

瞳はダイアモンドTRICERATOPS

原曲は松田聖子です。

とても繊細なオリジナル曲とは打って変わって、軽やかでポップなバンドサウンドに変身しています。

悩ましい乙女心も晴ればれとするような爽快感にあふれており、曲が持っている別の魅力を引き出してくれる、見事なアレンジです。