RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】

インスタントラーメンの大定番である日清のカップヌードルは、コンビニやスーパーでもよく目にする商品ですよね!

カップヌードルのCMは、ドラマ仕立てのものや歌詞をカップヌードルにまつわるものした替え歌を使ったユーモアたっぷりなものなど、とてもこだわりの多いCMが魅力です。

そうしたCMには洋邦問わずさまざまな楽曲が使用されています。

最新のCMで使用された楽曲から昔のCM曲までピックアップしたので、ぜひこの機会にいろいろな曲を聴いてみてください。

【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】(31〜40)

日清食品 カップヌードル「STAR WARS ヨーダ」篇

ナンバーワン野郎!ザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ 『ナンバーワン野郎!』
ナンバーワン野郎!ザ・クロマニヨンズ
CM 日清 カップヌードル STAR WARS ヨーダ篇

2011年に放送されたこちらのCMは映画『STAR WARS』とのコラボCMで、ヨーダが登場しています。

ヨーダが自分自身を信じる大切さを語るという、熱いメッセージが魅力的なCMですね。

BGMにはザ・クロマニヨンズによる『ナンバーワン野郎!』が流れています。

2011年にリリースされたこの曲は、ナンバーワンになるために何度でも立ち上がって挑戦する様子が歌詞につづられており、聴けば勇気をもらえるようなエールソングに仕上がっています。

Monday Monday伊藤銀次

1989年に発売された曲が日清のカップヌードルのCMソングに起用され、その後も多彩な才能で、多くのアーティストへの楽曲提供や編曲、音楽プロデューサーとして活躍しています。

最も有名な作品が「笑っていいとも!」のテーマソングです。

日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS「アオハルかよ」篇

記念撮影BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「記念撮影」リリックビデオ
記念撮影BUMP OF CHICKEN
【CM】日清 カップヌードル HUNGRY DAYS アオハルかよ。2017 ②

2017年に放送された「HUNGRY DAYS」シリーズの『魔女の宅急便』コラボCMです。

ジブリ映画の名作を青春アニメのようなタッチでリメイクし、高校生になったキキとトンボの恋模様を描いています。

原作とはまた違った設定なのに違和感なく世界観にのめり込んでしまうような、不思議な魅力のあるアニメに仕上がっていますね。

BGMには、BUMP OF CHICKENの『記念撮影』が起用されています。

青春時代を過ごす若者の心の中を描いたような歌詞と爽やかな聴き心地が印象的な楽曲です。

ガラス越しに消えた夏鈴木雅之

大沢誉志幸さんの作曲・プロデュースで、1986年に鈴木雅之さんソロ1作目のシングルとしてリリースされました。

カップヌードルのキャンペーンソングとして使用され、コンピレーションアルバムにも収録されています。

夏の恋を描いた名曲で『ガラス越しに消えた夏』を聴くと、青春の思い出がよみがえってくる方もいらっしゃると思います。

少しの強がりとそっと胸にしのばせる切なさが染みるラブソング。

味わい深いギターは布袋寅泰さんによる演奏で、鈴木雅之さんの艶やかな歌とともに大人の包容力を感じさせるステキな曲です。

日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS ワンピース「頂上騎馬戦」篇

ハングリー・プライドマキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『ハングリー・プライド』 Music Videoほぼフルver.
ハングリー・プライドマキシマム ザ ホルモン
【アニメCM】日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS ワンピース 頂上騎馬戦 篇  窪之内英策/タツノコプロ

こちらは青春アニメのような作風が話題となった「HUNGRY DAYS」シリーズの『ONE PIECE』コラボCMの一つです。

『ONE PIECE』登場キャラクターたちが運動会の騎馬戦に参加する様子が描かれており、臨場感があってとても見応えのある作品に仕上がっています。

人気キャラがどんどん登場するので、原作ファンの方にはたまらない映像だと思います。

また、BGMにはマキシマム ザ ホルモンの『ハングリー・プライド』が起用。

重厚でラウドなロックサウンドに個性的な歌詞が合わせられ、唯一無二の世界観が作り上げられているんですよね。

このCMではキャラクターたちのセリフがメインで楽曲は聴こえづらいので、ぜひMVなどで楽曲も聴いてみてくださいね。