【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
インスタントラーメンの大定番である日清のカップヌードルは、コンビニやスーパーでもよく目にする商品ですよね!
カップヌードルのCMは、ドラマ仕立てのものや歌詞をカップヌードルにまつわるものした替え歌を使ったユーモアたっぷりなものなど、とてもこだわりの多いCMが魅力です。
そうしたCMには洋邦問わずさまざまな楽曲が使用されています。
最新のCMで使用された楽曲から昔のCM曲までピックアップしたので、ぜひこの機会にいろいろな曲を聴いてみてください。
【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】(31〜40)
地図をください遊佐未森

遊佐未森2枚目のアルバムとして1988年に発売された「空耳の丘」に収録された曲で、翌年の1989年にシングルカットとして、発売されました。
当初はあまり注目されることはありませんでしたが、日清カップヌードルのCMに起用され、一躍話題になりました。
ボーンフリー・スピリットRoveBard

ROVE BARDは北海道根室市出身の幼なじみ3人組で、現在は解散しています。
ロックとポップスの融合した曲が印象的で、日清食品「カップヌードル」のCMソングに起用されスマッシュヒットを飛ばしましたが、その後目立った活動がなくなってしまったのが残念です。
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

新海誠監督の長編アニメーション映画『天気の子』のために制作された、ロックバンド・RADWIMPSの楽曲。
社会現象となった『君の名は』の挿入歌として大ヒットを記録した『前前前世』と同様に、映画作品そのものに引けを取らないインパクトで幅広い層のリスナーに認知された楽曲です。
日清カップヌードルのCM「『天気の子』大切なシーン」篇においてもその存在感は変わらず、映画のワンシーンをイメージさせる特徴的な歌詞と優しい歌声がCMを彩りましたよね。
哀愁の中にあるキャッチーさが心地いい、ずっと聴いていたくなるナンバーです。
シェリー尾崎豊

尾崎豊のセカンド・アルバムとして1985年に発売された「回帰線」に収録されている曲で、A面、B面の2枚組です。
B面に入っているこの曲は尾崎が神田川を見ながら自分の弱い気持ちを吐き出した楽曲で、日清食品カップヌードルの番組限定CMソングとして使用されました。
キン肉マン Go Fight!串田アキラ


年を取って、体のことが気になり出したキン肉マンとテリーマンが登場するカップヌードルPROのCMです。
「糖質と塩分は抑えてタンパク質はたくさん摂りたい……」と語る2人のもとに新しくなったカップヌードルPROが登場し、その要望をかなえられることがアピールされています。
原作にはないおじさんになった2人の姿がおもしろい、ユーモアのある演出ですね。