RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】

タントやムーヴキャンバス、タフト、ロッキーなど、テレビを見ているとダイハツのCMってよく目にしますよね!

それぞれの車のイメージやターゲット層に合わせて、演出やキャスティングが練られており、印象的なCMが多いんですよ。

もちろんそうした戦略はCM内で流れる音楽にも行き届いており、それぞれにピッタリな音楽が使用されています。

また最近では、大人気のアーティストや若手の注目バンドの曲が起用されることも増えてきました。

この記事では、ダイハツのCM曲を現在放送されているものから過去のものまで一挙に紹介していきますね!

【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(61〜70)

ダイハツ ムーヴ「TUBE」篇

シーズン・イン・ザ・サンTUBE

この曲を聴けば思い出が鮮明によみがえってくるという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

1986年にレコード・カセット、1989年にCDリリースされ、TUBEの出世作となった名曲です。

織田哲郎さんが手掛けた海の青春への思いがこもったサウンドにTUBEらしい爽やかさ、じっくりと地に足の着いた感じながらクリアな雰囲気に心躍ります。

ムーヴ「TUBE」篇のCMでもなじみがあるかもしれませんね!

ドライブにとてもピッタリで、軽快なギターメロや間奏のホーン、前田さんの伸びやかな歌声すべてが夏のきらめきを彩ります。

ダイハツ トール「魔法使い」篇

オリジナル楽曲橋本竜樹

濱田岳が魔法使いになっちゃう 凄く楽しい「ダイハツ」「トール」のCM

濱田岳さんが出演したトール「魔法使い」篇のCMで印象的なこちらの楽曲は、作曲家・アレンジャーとして活躍する橋本竜樹さんが手掛けたオリジナル楽曲です。

コミカルでキュートな楽しい雰囲気ですよね。

株式会社愛印の公式サイトでは、CMとはまた違った異国的な雰囲気や、後半にかっこいいベースのスラップが響いています。

たまには背伸びをしてデラックス気分で……、そんな気持ちになっちゃうようなファンタジー感も楽しみながら聴いてみてくださいね。

あなたのそばにいるだけで森口博子

森口博子さんの9枚目のアルバム『PARADE』に収録されている曲で1995年に発売されました。

作詞はポップス・ロックから演歌・歌謡曲まで、幅広いジャンルで数々の有名アーティストに歌詞を提供している渡辺なつみさんが担当し、ダイハツミラCMに起用されました。

ダイハツ ミラ イース「三銃士」篇

オリジナル楽曲

TVCM ミラ イース 「三銃士」篇(15秒) ダイハツ公式

俳優の宇梶剛士さんが1人3役を演じたダイハツのエコカー、ミライースのCM。

ポイントである「低燃費・低価格・安全装備」を三銃士に掛けたユニークさが印象的なCMで起用されていたこちらの楽曲は、作曲家が未発表のオリジナルソングです。

中世ヨーロッパのようなクラシカルで荘厳な雰囲気と親しみやすいミライースのイメージが混ざったようなカジュアルさ。

どことなくパワースポットへのお出かけにマッチしそう&一日の運気を上げてくれそうです。

ダイハツ ミラ カスタム テレビCM

う、ふ、ふ、ふ、EPO

ミラ カスタムのCMソングになっていたシンガーソングライターEPOさんの歌う『う、ふ、ふ、ふ、』。

この曲は1983年にリリースされ、当時は資生堂のキャンペーンソングになっていてヒットしたナンバーでもあります。

リリース当時のヒットを知っている方なら懐かしく感じるナンバーだと思います。

タイトルも気になる1曲ですがとてもかわいらしさを感じる、春のウキウキとした気持ちを感じさせてくれるナンバーです。

ダイハツ キャスト「Heroine」篇

やさしさに包まれたなら早見あかり

松任谷由実 – やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)
やさしさに包まれたなら早見あかり
ダイハツ キャスト 「Heroine」篇 CM(15秒)2017.12 早見 あかり

1974年にリリースされたユーミンの名曲。

CMやCDなどさまざまな形で多くカバーされ愛されていますよね。

元ももクロのメンバーである女優、早見あかりさんが歌っているバージョンが、2017年から2018年にかけてダイハツのキャスト「Heroine」篇のCMに起用されていました。

「なりたい自分に近づく」をテーマに歌われた雰囲気は、早見あかりさんの明るくまっすぐな歌声が心に響きます。

夜中にゆったりと過ごしたいときやドライブしながら自分を見つめ直したいときに寄りそってくれます。

天使のウィンク松田聖子

松田聖子さん20枚目のシングルとして1985年に発売されました。

松田聖子さんのシングルでは初めて作詞・作曲に尾崎亜美さんを起用し、この曲は多くのアーティストにカバーされている名曲です。

ダイハツ「新シャレード」のイメージソングに起用されました。