RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】

タントやムーヴキャンバス、タフト、ロッキーなど、テレビを見ているとダイハツのCMってよく目にしますよね!

それぞれの車のイメージやターゲット層に合わせて、演出やキャスティングが練られており、印象的なCMが多いんですよ。

もちろんそうした戦略はCM内で流れる音楽にも行き届いており、それぞれにピッタリな音楽が使用されています。

また最近では、大人気のアーティストや若手の注目バンドの曲が起用されることも増えてきました。

この記事では、ダイハツのCM曲を現在放送されているものから過去のものまで一挙に紹介していきますね!

【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(31〜40)

ダイハツ タント「家族が触れ合える空間」篇

触れたい 確かめたいASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『触れたい 確かめたい(feat.塩塚モエカ)』Lyric Video
触れたい 確かめたいASIAN KUNG-FU GENERATION

ダイハツタントのCM「家族が触れ合える空間」篇のCMソングになっていたこの曲、アジカンの『触れたい 確かめたい』。

この曲は2020年にリリースされたアジカンの両A面シングル『ダイアローグ / 触れたい 確かめたい』に収録、フィーチャリングは羊文学の塩塚モエカさんです。

男女の気持ちの、お互いの言い分というか掛け合いのような歌詞がどちらもわかる、切ない気持ちになってしまうラブソング。

とてもストレートな気持ちが胸に刺さる1曲です。

ダイハツ 新ハイゼットシリーズ「配送」篇、「建設」篇、「漁業」篇、「農業」篇

タタカエブリバディウルフルズ

ウルフルズ タタカエブリバディ (demo ver.)
タタカエブリバディウルフルズ
DAIHATSU 新・HIJET TRUCK CM 「漁業」篇 15秒

ハイゼットシリーズのCMソングに起用されていたのは『タタカエブリバディ』。

2022年にメジャーデビュー30周年を迎えるウルフルズによる楽曲で、コロナ過においてリモート制作されたそうです。

トータス松本さんが空を見て降りてきたということもあり、おおらかさな広さや多くの人が感じたであろう心の声が感じられますね。

全人類に届けられるファイトソング。

ウルフルズならではのソウルあふれる雰囲気とともにきっと元気をもらえることでしょう!

ダイハツ タント「進化した使い勝手」篇

ORIHIME東京スカパラダイスオーケストラ

かっこよく楽しげなホーンの音色が聴こえるこの曲は、東京スカパラダイスオーケストラのナンバーです!

タントのCMに起用されたこのナンバーはアルバム『ツギハギカラフル』に収録されています。

インストナンバーのため歌はありませんが、車内で流れるとかけ声などで盛り上がることまちがいなし!

夢で逢えたらキンモクセイ

口ずさみたくなる有名なフレーズが印象的ですよね。

ラッツ&スターやDEEN&原田知世さんなど多くのアーティストにカバーされ愛されている、吉田美奈子さんの名曲。

2005年にはキンモクセイが11枚目のシングル曲としてカバーしました。

クラシック風の軽自動車「ミラジーノ」のCMソングに起用され、そのステキな雰囲気に問い合わせが殺到したほど。

彼らが敬愛する大瀧詠一さんのような透明感とドリーミーなムードにうっとりしてしまいます。

時間帯問わずドライブにとてもマッチします。

ダイハツ タント「すべての暮らしを乗せて」篇

ツァラトゥストラはかく語りきリヒャルト・シュトラウス

R. Strauss: Also sprach Zarathustra /Karajan /Salzburg Live R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき /カラヤン/ザルツブルグライブ
ツァラトゥストラはかく語りきリヒャルト・シュトラウス
DAIHATSU TANTO CM 「すべての暮らしを乗せて」篇 15秒

タントのCM「すべての暮らしを乗せて」篇では、壮大かつ神聖な雰囲気の曲が使用されています。

CMを見て、「聴いたことあるかも」と感じた方も多いのではないでしょうか。

実はこのCMで使われているのは、リヒャルト・シュトラウスが手掛けた交響曲『ツァラトゥストラはかく語りき』の導入パートをリミックスしたものなんです。

曲名だけだとピンとこないかもしれませんが、「カップヌードルのCMで使われていた」というと伝わるのではないでしょうか。

オリジナルと聴き比べてみてくださいね。

【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(41〜50)

je t’aime★je t’aimeTommy February6

Tommy February6 – Je T’aime Je T’aime トミー フェブラリー ジュテーム (inst) karaoke カラオケ
je t'aime★je t'aimeTommy February6

川瀬智子さんがTommy february6名義でリリースした4枚目のシングルで、川瀬さんの誕生日である2003年2月6日に発売。

このシングルから、自身がファンであるリトルツインスターズとのコラボレーションが始まりました。

ダイハツ「mira AVY#」CMソングに起用されています。

Theme From A Summer PlaceThe Percy Faith Orchestra

1908年、カナダ・トロント生まれの作曲家、指揮者、プロデューサーであるパーシー・フェイスさんはもともとピアニストを目指していましたが、手にヤケドを負い断念したという経緯があります。

ダイハツ「3億バラマキ試乗キャンペーン」の曲に起用されました。